最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:189
総数:531781
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

野球部 OB戦 3月14日

新チーム結成から初めての公式戦。県大会出場まであと1つで敗退でした。あと1つに足りないものは何かを考えながら昨冬は練習してきました。しかし、大会が行われることはなく、引退となりました。
 大会がしたかった、自分たちがどこまで行けるか挑戦したかった、そのような気持ちがプレーに出ることが、入学当初と比べると格段に変わりました。大会がしたいという自分の気持ちばかりの優先でなく、このコロナ禍も含め、世の中には生活するだけでも大変な人がいることにも理解を示せることにも3年間の成長を感じられた最後のゲーム、ミーティングでした。次のステージでの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人から学ぶ会 3月12日

 今回の働く人から学ぶ会は、少年漫画の週刊誌に連載中の漫画構成作家、鎌田幹康さんにリモート出演をお願いし、実施しました。内容は、生徒が書いた4コマ漫画の添削や講評、これまでの人生で苦労した経験等についての講話です。
 今年度は、様々な制限がありながらも多くの方々の協力をいただき、外部の方を招いて勉強する機会を5回設けました。このような機会を、来年度の進路決定や人生に役立ててもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昼放課の様子 3月11日

 昼放課の様子です。先日の学習コンクールで、合格者、不合格者問わず、追試を受けたいと申し出た生徒が、問題を解いている様子です。今週は、昼放課に挑戦を申し出る生徒が多くおり、頑張っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習コンクール 3月8日

 本日実施した理科、英語の学習コンクールで、2年生の学習コンクールが全て終わりました。中間、期末テストを終えての課題や、来年度の受験に向けておさえてほしい部分を5教科3回ずつ1年間通して実施しました。
 昼放課には、合格できなかった悔しさから、担当教員に申し出て追試を行う生徒も見られ、受験に向けて頑張る様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト個表返却など 2月26日

 今週、行事の準備や、実力・学年末テストの個票返却、上級学校のパンフレット配付し進路学習をする等を、学活と総合的な学習の時間行いました。
 3月の予定表には、3年生に向けた準備についても記載しました。ご家庭でもテスト個表をご覧いただき、お子様と進路について話していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 技術の授業 2月16日

 3年生の技術では、主にプログラミングに関する内容を学習してきましたが、今回はパソコン室内のLANを用いたメッセージのやりとりを体験しました。これまでに学んだ基本のプログラムを思い出し、サーバ役の生徒を介して、相手のIPアドレスを確認してメッセージの送受信をしました。 
 日頃、スマホで「ライン」などのSNSを活用している人もいると思いますが、今回の授業では、気軽にメッセージのやり取りができる便利さとともに、IPアドレスやパスワードなどの個人情報を悪用した「なりすまし」の恐ろしさも同時に体験できました。今回の授業が、これからの適切なネット利用を考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年末テストの様子 2月9日

 本日から学年末テストが始まりました。1日目の科目は音楽、英語、理科です。教室ではいつもの賑やかさはなく、静かに今年度最後のテストが始まりました。どのクラスも最後まで集中してテストに取り組む姿が見られました。それぞれの頑張りが成果となって表れるよう願っています。テストは、金曜日まで続きます。精一杯テスト勉強に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業インタビューまとめ  2月5日

 職業学習のため、12月に懇談会で各家庭にお願いをして、仕事をしている方へのインタビューをさせていただきました。そこで聞き取った内容を総合的な学習の時間にまとめていきました。掲示されたものを互いに見合うことで、様々な職業への理解を深め、来年の職業学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業  2月4日

 3年生の体育はティーボールとタグラグビー、バスケットボールを行なっています。今日も私立・専修学校入試のため、全員揃ってはいませんが、生き生きとゲームや練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 弁護士による出前授業 1月29日

 弁護士による出前授業の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 弁護士による出前授業 1月29日

 弁護士による出前授業の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 弁護士による出前授業 1月29日

 本日、2年生の午後の授業は、愛知県弁護士会「法教育委員会」の弁護士の先生方による出前授業でした。
 はじめに、模擬裁判を行いました。模擬裁判では、代表生徒が裁判官、検察官、弁護人、被告人、証人とそれぞれの役柄になりきって、迫真の演技を披露しました。また、他の生徒は、「裁判員」役となって、事件についてのメモをとりながら裁判を傍聴しました。裁判が終わると、生徒はそれぞれ「有罪」「無罪」の判決とその理由を考えた上で、グループで話し合い、グループとしての結論を出しました。弁護士の先生にアドバイスをいただきながら、どのグループも考えを深めていました。 
 続いて、キャリア教育として、講師の先生に質疑応答をしながら、「弁護士」という職業について学習しました。生徒からは、さまざまな質問が出され、丁寧に答えていただきました。講師の先生には、「異議あり」の場面を実演していただくなど、本物に触れるとてもよい機会となりました。
 授業を通して学んだことを、今後の中学校生活、そして将来に生かしてくれることを期待しています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人から学ぶ会 1月22日

 働く人から学ぶ会の2回目を、講師を2人お招きし開催しました。

・ 加納裕泰 様
  makeovers株式会社代表、アートディレクター、クリエイティブディレクター
 地元岐阜県関市の企業をはじめ、全国から依頼されるデザイン作製にあたり、心がけていることや苦労された話を、実際の写真を使いながら分かりやすくお話していただきました。消費者アンケートを問題にして生徒が挙手して答えたり、生徒がたくさんの質問をしたりするなどの様子が見られました。
  makeovers(株)HP・・・ https://makeovers.jp/

・ 川合登志和 様
  フリーライター、構成作家
 テレビ局の仕事や広告料の仕組み、また、実際につくられた番組や出演された番組の映像を見せながら、出演スタッフとの打合せの裏側などをはさみながらお話していただきました。生徒になじみのある番組もあり、興味を持って話を聞く生徒が多く見られました。
  ウェブサイト「TОPPY」・・・https://toppy.net/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業インタビューまとめ 1月19日

 1年生は総合の時間に、職業インタビューのまとめを行いました。多くの生徒が清書記入に取り組んでいます。レイアウトやイラストなどにもこだわり、それぞれの仕事の特徴が伝わるように工夫しています。今週中には完成し、掲示発表というかたちで調べた情報の共有を図りたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接指導 12月18日

 3年生は6時間目の学年集会で、初めての面接指導を行いました。
 初めに、教員3人が、それぞれ異なるタイプの生徒役になり、入室から退出までの一連の流れを実演しました。生徒は、良かったことや印象が悪いと感じることを探しながら、よく観察していました。
 その後、代表で各クラスから1人ずつ、面接体験を行いました。実際に、面接を受けてみると、上手くいかないことも多かったことと思います。代表の3人は、とても緊張した様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
 面接は普段の生活では経験できない、非日常のシチュエーションです。だからこそ、練習の成果がよく現れます。面接も勉強も、一生懸命に、そして継続的に取り組むことが上達や苦手克服につながると思います。進路実現に向けて、1歩1歩進んでいきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路実現に向けて 12月17日

 個人懇談会も終わり、3年生はそれぞれの進路実現に向けて、具体的な手続きに入っています。
 12月15日には、私立・専修学校の願書作成を行いました。願書は、その学校に行きたいという気持ちをあらわす重要な書類です。今までで一番美しい自分の名前を。一文字一文字、心を込めて。 願書と真剣に向き合う3年生の姿を、たくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 寄附のゼミナール 12月16日

 2年生は『寄附のゼミナール』を受講しました。はじめに講師(「中部プロボノセンター」)より、寄附やNPO団体についてお話があり、3つのNPO団体(清須市:「親子わくわくプラザ」「チームMOMO」、名古屋市:「NPO法人瑞穂学習支援会」)よりプレゼンがありました。そのプレゼンを聞いて、自分が良いと思った団体に、選定理由を記入し投票しました。代表生徒より選定理由の発表があった後、NPO団体の方と意見交換をさせていただきました。
 最後にこれからの時代「自助」「公助」「共助」が大切になるとご助言をいただき、共生社会についてや、今後の生き方に参考になる機会となりました。『寄附のゼミナール』開催にあたり、多くの関係各所の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト受賞者決定  12月14日

 夏休みの課題で1・2年生が取り組んだ「第13回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト」の受賞者が決定しました。
 本年度は、優秀賞、愛知県知事賞、中日新聞社賞をはじめ、佳作9名、生活文化学科賞11名が受賞することができました。
 地元の野菜を生かした、栄養たっぷり、アイデアたっぷりのレシピが多くみられました。
画像1 画像1

学習会 国語・数学 2年生 12月4日

 6時間目に、国語と数学の学習会を行いました。授業で学んだことを再確認することができました。
 もうすぐ、長い二学期も終わろとしています。学習内容を振り返り、定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DE組 小松菜の収穫と販売 12月3日

 立派に育った小松菜を収穫し、先生方向けに販売しました。販売するためには小松菜を収穫するだけでなく、案内表示の作成と声掛けのしかた、価格や陳列方法の検討、お金の計算など、数多くの準備が必要だということを学びました。今回の売上金は、来年度の新たな種の購入に充てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他

学校基本情報

ほけん便り

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733