最新更新日:2025/01/31 | |
本日:1
昨日:32 総数:364728 |
授業風景(3年生)
各クラスの授業の様子です。3年生のまとめに向けて、それぞれが一生懸命学習に取り組んでいます。
4年生 短なわ計測
3時間目に短なわ計測を行いました。子どもたちは、冬休み直前から1月いっぱいまでの約1か月半、たくさん練習をしてきました。風が強く、寒さが厳しい中でしたが、どの子も目標を達成するために一生懸命跳びました。
継続して取り組むことの大切さを知るための、よい機会になったと思います。 授業風景(5年生)
外国語では、グループで日本のよいところを紹介しています。日本のよいところをたくさん紹介できるように、旅行会社になりきり、観光ツアーのプランを作成しています。英語専科に質問をしたり、グループ内で協力したりする姿が見られました。
中学校見学会(6年生)
今日は春日中学校へ行き、授業の様子や部活動を見学させていただきました。中学校の雰囲気を肌で感じることができましたね。
授業風景(1年生)
1組は、図画工作の授業で、ぺったんしたいものを絵具をつけたローラーにつけて、画用紙にうつして作品をつくっています。2組は生活科の授業で、大きなたこに絵をかいています。3組はマットをつかって運動しています。寒い中でもがんばって授業に参加しています。
大なわ計測会
大なわ計測会を行いました。どの学級も一生懸命取り組み、学年の目標回数を達成することができました。
授業風景(3年生)
図画工作の「いろいろうつして」の学習で、紙版画の印刷を行いました。クラスメイトと協力しながら、印刷することができました。
2月の授業参観で掲示予定です。 4年生 授業風景
各クラスの授業風景です。冬休みが明けて2週間がたち、少しずつ勉強のリズムが整ってきました。3学期もさまざまな行事があります。がんばりましょう!
調理実習(5年生)
調理実習では、味噌汁と炊飯を行いました。みそ汁は、仙台味噌、信州みそ、米麹味噌の3種類から選び、大根と豆腐とねぎを具材に作りました。炊飯は鍋で行い、炊飯器の便利さや、上手に炊けているお米のおいしさを実感しました。
大なわ練習
6年生と合同で大なわの練習を行いました。6年生にどうしたらとべるかコツを教えてもらいながら、グループごとに分かれて練習をしました。今日の練習を踏まえてクラスごとでもこれからたくさん練習していきます。
外遊び (2年生)
雪が積もったので、雪合戦や雪だるまを作って遊びました。寒さに負けず、元気いっぱい遊ぶことができました。
避難訓練
休み時間中に地震が起こった想定で、避難訓練を実施しました。先生のいない状況でどのように行動したらよいのか、考えながら行動することができました。
授業風景(6年生)
3学期の授業が各教科で始まりました。理科では水溶液についての実験を行いました。
3学期始業式・JRC活動発表会
新年を迎え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
1月7日、3学期始業式を行いました。 校長先生からは、今年の干支、巳年にまつわるお話をしていただきました。脱皮をしてどんどん成長し、生命力の強い蛇。そんな巳年にあたる1年は、新しいことに挑戦しやすく、元気に過ごすことができるというお話でした。春日小のみなさんもこの1年、いろんなことに挑戦し、元気にすごせることを願っています。 始業式のあとは、12月24日に尾張地区青少年赤十字加盟校研究発表会において、地区の代表として春日小学校のJRC活動について発表を行ってきた児童2名による、校内発表会を行いました。JRCの3つの実践目標「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」に基づき、本校で取り組んできた実践について、時に英語を交えながら、とても立派に発表することができました。やさしさ・思いやりをもって、春日小学校をよりよい学校にしていきましょう。 あいさつ運動(12月23日・1月7日)
12月23日と1月7日の2日間、
春日地区家庭教育推進連絡協議会の方々によるあいさつ運動が行われました。 寒い朝でしたが、元気に挨拶をする子どもたちの様子が見られました。 終業式
校長先生から、2学期は「健康で元気に過ごせたこと」や「みんなで協力できたこと」についてお話を聞きました。
生徒指導の担当の先生からは、冬休みの安全面についてお話を聞きました。「つ・み・き・お・に」の合言葉を確認し、冬休みの過ごし方を改めて確認しました。 おもちゃのクリスマス会(1年生)
2年生が生活の授業でつくったおもちゃを1年生も一緒に遊びました。いろいろな工夫がされていて、楽しく過ごすことができました。
休み時間
縄跳びの練習をしています。
冬の寒さに負けないようにがんばっています。 授業風景(2年生)
校庭に「冬」を探しに出かけました。
落ち葉・みのむし・冬の花など、たくさん見つけることができました。 授業風景(2年生)
1年生を招待するおもちゃ祭りに向けて、準備を行いました。どのグループも楽しく準備を行うことができました。
|
清須市立春日小学校 〒452-0961 住所:愛知県清須市春日振形131 TEL:052-400-3029 FAX:052-400-9155 |