最新更新日:2024/04/30
本日:count up87
昨日:216
総数:222029
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

環境整備(3月28日)

 春休みの静かな校舎の中で、先生たちが廊下壁面のペンキ塗りに取り組みました。ほとんどの先生が初めての体験でしたが、丁寧な作業で、壁は見違えるくらいきれいになりました。広い校舎なのですべてを終えることはできませんでしたが、今後も、機会をとらえて作業を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

修了式(3月24日)

 平成27年度の修了式がありました。はじめに校長先生より代表の児童に修了証が渡されました。そのあと、「通知表を見て1年間のがんばりをふりかえり、新学年での目標をたてよう」「春休み中の交通安全に十分気を付けよう」とのお話がありました。春休みを規則正しく過ごして、4月7日の始業式には全員笑顔で元気に登校しましょう!
画像1
画像2
画像3

卒業式(3月18日)

卒業式1
 本日、卒業生43名が希望を胸に思い出の詰まった学び舎から巣立ちました。大きな拍手に迎えられた卒業生は、担任の先生より名前が呼ばれ、校長先生より一人一人に卒業証書が手渡されると、保護者・在校生に向かって大きな声で自分の決意を発表しました。校長先生からは「失敗に負けず、夢に向かい、努力と感謝を忘れずに生きいくことの大切さ」のお話をいただきました。卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。お子様の輝かしい前途を心より祝福いたします。本日まで、本校に対する温かいお力添えに厚くお礼申し上げます
画像1
画像2
画像3

卒業式(3月18日)

卒業式2
画像1
画像2
画像3

卒業式(3月18日)

卒業式3
画像1
画像2
画像3

ICT研修会(3月10日)

 タブレット端末を使った授業づくりについて、講師を招いて、先生方の研修会を行いました。楽しい授業づくりに役立たせようと、熱心に操作方法を学び、授業への活用について質問し、助言をうけました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会(3月3日)

 卒業式まであとわずかとなりました。登下校や集会、部活動でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを在校生全員で伝えました。思い出のスライドや呼びかけ、歌、スタンツ(寸劇)で、会場はとても温かい雰囲気となりました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会(3月3日)

その2
画像1
画像2
画像3

お礼の会(2月24日)

子どもたちが安全で安心な学校生活を送れるように、いつもお世話をいただいている学校支援ボランティアの皆様をお招きして、「お礼の会」を行いました。PTAのお母さんたちが作ったおいしい芋煮を一緒に食べながら、お礼の気持ちを伝えました。また、手作りのプレゼントを贈り、最後には歌「ありがとう」を全員で合唱しました。


画像1
画像2
画像3

親子音楽鑑賞会(2月13日)

 授業参観のあと、フルート・ピアノ・コントラバス・アルパの演奏者「Y2(わいわい)カルテット」を招いて、親子音楽鑑賞会があり、たくさんの来場者がありました。「楽しく学ぼう クラシック!」をテーマに、クラシックの名曲を聴いたり、児童も歌やリコーダー演奏で参加したり、たいへん楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

学校公開日(2月13日)

 日頃の学習の成果を保護者の方に見ていただこうと、生活科や総合的な学習の時間、道徳の時間を中心にみんな頑張りました。4年生では二分の一成人式があり、一人一人が自分の将来の夢を発表し、両親からは未来へと羽ばたくわが子へのお祝いと願いを込めた言葉が贈られました。たくさんのご来校、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(12月22日)

 2学期が終わり、明日から冬休みが始まります。終業式では、校長先生から「決まった時間に起きる」「お手伝いをする」「計画的に勉強する」と、冬休みに期待する三つのお話がありました。また、赤い羽根共同募金ポスター・習字の優秀作品の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会(12月2日)

 清須市健康福祉部健康推進課の管理栄養士 上田 愛先生をお招きして、「朝ごはんの大切さを知ろう」というテーマで、学校保健委員会を開催しました。朝ごはんは一日のエネルギー源で、「赤・黄・緑」のバランスの取れた食事が大切であるというお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2・4年人権教室(12月1日)

 人権擁護委員さんによる人権教室がありました。2年生は「うさぎとかめ」の歌や紙芝居、人権カルタなどをしました。みんな楽しみながら学びました。4年生は『友だちのいいところを探そう』をテーマに、友だちのいいところをたくさん書き、お互いに交換し合いました。みんな「いいところをたくさん書いてもらってうれしかった」「心が温かくなった。」「これからも友だちのいいところを見つけたい。」などの感想をもちました。

画像1
画像2
画像3

6年バイキング給食(11月26日)

 食べ物の栄養とその働きを理解し、必要な栄養と量を自分で考え選ぶという自己管理能力を育てるために実施しています。また卒業を控えた6年生へのお祝いという意味もあります。たくさんのおいしい料理に、いつもより一段と会話がはずみました。この日のために、早くから準備いただいた給食センターの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(11月28日)

 今回は、休み時間に発生した大地震に対して安全に避難することをねらいに実施しました。みんな居合わせた場所で安全な姿勢を取り、先生の指示に従って素早く運動場に避難することができました。消防署の方のお話のあと、煙ハウス体験を行い、煙の怖さを体感し避難姿勢について学びました。
画像1
画像2
画像3

ボランティアによる読み聞かせ(11月17日〜20日)

 今週は朝の学習の時間に保護者ボランティアによる読み聞かせも行っています。授業参観では気づかなかった新たな発見があり、毎日わくわくしながら行っています。私たちの読み聞かせをきっかけに、子どもたちに読書習慣が身につくことを期待しています。(ボランティアの方より)
画像1
画像2
画像3

読書週間(11月16日〜20日)

 読書週間が始まりました。子どもたちに本を読む楽しさを知ってもらうために、全校による「朝の読書タイム」や6年生、保護者ボランティア、さらに専門の講師による読み聞かせなどを実施します。ご家庭でも、保護者の皆様のお奨めの本など、読書に関する話題を積極的に取り上げていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

名古屋西税務署より感謝状(11月16日)

 本校では、租税の意義や役割を子どもたちに正しく理解してもらい、社会の一員 としての自覚が育つことを目的に、毎年6年生を中心に「租税教室」を実施してきました。この度、この活動に対して、名古屋西税務署長より、桃栄小学校に感謝状が贈られました。
画像1
画像2
画像3

学校公開(11月13日)

 各クラスの授業や児童作品などを観ていただきました。どのクラスも学習規律の定着や自主的な活動のようすに子どもたちの成長がうかがえました。ご家庭でも子どもたちの頑張りや成長で感じられたことをたくさん誉めていただきたいと思います。多数のご参加ありがとうございました。次回の公開日は、2月13日(土)です。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862