最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:127
総数:222623
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

卒業生を送る会ダイジェスト1

3月8日、卒業式を約10日後に控え、桃栄小学校では体育館で、「卒業生を送る会」を催しました。ステージの上から卒業する6年生が出てくると、一人ひとりの紹介とともに入場になりました。
今日の運営進行は、次代を担う5年生です。5年生の力強いはじめの言葉で会が始まりました。
 校長先生からは「1年生から6年生まで、全員でできる最後の会です。感謝のこころで楽しくしましょう。」とお話がありました。
 その後、縦割り班のみんなからメッセージのプレゼントがありました。 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会ダイジェスト2

1年生から順に6年生に感謝の心をおくる出し物がありました。歌声や手話、そして詩の群読の発表でした。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会ダイジェスト3

在校生の発表のあと、6年生からお礼の出し物がありました。
そして、児童会長から新児童会長へ校旗の授与がありました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会ダイジェスト4

新班長への団旗の授与があり、全校で「ビリーブ」を大合唱しました。その後、花かざりアーチの中を通って6年生は退場しました。全校児童による、まごころの込もた卒業生を送る会が、こうして幕を閉じました。
画像1
画像2
画像3

バイキング給食

命に感謝をする心とお世話になった方への報恩の心
生きる物の命をいただく食事は私たちの大切な生きる営みです。
「いただきます」という命に感謝をする心
そして、食事を準備・用意して頂いた方へ「ありがとうございます」と報恩を込めて
「ごちそうさまでした」という心
6年生のバイキング給食がありました。
画像1
画像2

奉仕作業

「立つ鳥、あとを濁さず」
卒業を間近に控え、6年生全員が学校をきれいにしてくれました。
側溝の清掃や壁ふきなど奉仕・勤労の心で一生懸命に働いてくれました。
終わったあと、子どもたちの顔は爽快感と充実感に満ち足りたものでした。
「やっぱり、きれいになると気持ちいいなあ」のつぶやきは何物にもかえがたいものでした。
画像1
画像2

公開授業 ダイジェスト1

学校公開に参観いただきありがとうございました。
4年生は「二分の一成人式」と国語や算数。
5年生は総合的な学習の時間「食について考えよう」。
6年生は総合的な学習の時間「百人一首に親しもう」と体育、を公開しました。
子どもたちもこの日の発表に向けて一生懸命がんばってきました。
当日は、多くのご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

公開授業 ダイジェスト2

2年生は生活科と道徳。
3年生は総合的な学習の時間の発表と国語を公開しました。
画像1
画像2

公開授業 ダイジェスト3

1年生は、生活科と音楽、算数を公開しました。
画像1
画像2

お礼の会

 6年生の家庭科「伝えようわたしの気持ち」の学習と関連させ、従来の芋煮会を発展させました。日頃から、お世話になっている学校ボランティアの方々や交通指導の方をお招きし、PTAの方と協力して感謝の心を表す会を催しました。
 6年生からは、真心のこもった歌声をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

縦割り集会

画像1画像2
教育課程の中にある児童会活動の紹介です。
児童会活動の一つ「異年齢集団による交流」として、本校では「縦割り活動」をしています。学年や学級の異なる者と共に楽しく触れ合い、交流を図ることによって望ましい人間関係を深める活動をねらいとしています。

始業式

画像1画像2
2013年 あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いします。
さあ、新学期がスタートしました。子どもたちも元気に登校してきました。
体育館では、始業式が行われました。
夢を実現するための、まとめの3学期です。
校長先生から、人のことを思いやる人の涙と自分のことしか考えない人の涙のお話を聞きました。
人のことを思いやれる、美しい涙を流せる人になりましょう、と式辞をいただきました。
その後、図書の先生より「読書賞」の表彰をしてもらいました。各学級で一番たくさん本を読んだ子にステキなしおりを贈られました。
みんな元気よく、3学期のスタートをすることができました。

終業式 1

21日、ストーブの焚かれる体育館で2学期の終業式がありました。
校長先生より、プロ野球選手会会長の嶋 基宏さんの生き様を通されたお話をいただきました。嶋さんのすばらしいところは、一日一日夢の実現にむけて自分に厳しく努力をされたこと、次に、誰にでもできる「挨拶・返事・掃除・気配り」を誰にもできないくらいがんばったこと、そして、「恩返し」という言葉を大切にされていること、とスライドを使ってお話をしていただきました。あなたたちの夢の実現にむけて応援しています、と式辞をいただきました。
また、生徒指導の先生からは、冬休み中に校区外にでないこと、無駄遣いをしないことについてもお話をしてもらいました。
 いよいよ、冬休みです。ご家庭でも一年のふり返りと来年の夢についてのお話をしてみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2

終業式 2

校長先生・生徒指導の先生によるお話の後、通学団の先生から、冬休みの交通安全について 1道路へ飛び出さないこと 2道路を渡るときは手をあげること 3自転車に乗るときはヘルメットをかぶること、というお話がありました。
また、図書の先生から一冊の心温まる本を紹介され、冬休み中胸がわくわく・どきどきするような本と出会いましょう、というお話がありました。
みなさま一年間、ご協力ありがとうございました。どうぞ、来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

収穫祭 5年生

5年生は、総合的な学習の時間に「人と自然」をテーマとして「おいしいお米を作ろう」という学習をしています。学校の水田で6月に田植えをし、10月に稲刈りをしました。地域の方々のご協力をいただき、田植えの仕方や稲刈りの方法を学びました。
ようやく苦労して育てた稲を脱穀し、お米にすることができました。
獲れたお米を精米し、教えてくださった方々と「おにぎり」を作り、お礼の会を開きました。子どもたちは、米作りの苦労と田んぼの大きさに比べ取れ高の少なさを知り、お米の大切さを学ぶことがきました。
画像1
画像2
画像3

人権講話

12月4日から10日まで人権週間です。
桃栄小学校では、児童朝礼の時に校長先生より人権についての講話をしてもらいました。
「八郎」のスライドを通して、だれに対しても、思いやりの心をもち人のためになることをしましょう、とお話をしてもらいました。
みんな、静かに聞き入っていました。
ご家庭でも、ぜひ人権についてお話をしてみてはいかがでしょうか。
画像1画像2

校外学習 1・2年生

1・2年生は、岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふに行きました。
1 生活科の学習にもある様々な水辺の生き物を通して、人と環境との関わりについて学  習する
2 公共の施設の利用のしかたやマナーを身に付けさせる
この2つのねらいを学ぶために校外学習にでかけました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 3年生

3年生は、でんきの科学館に行きました。
1 行き帰りや見学は、集団行動やマナーに気をつけて行動する
2 電気や科学の学習を行い、たくさんの知識を身につける
この2つのねらいを学ぶために校外学習にでかけました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 4年生

4年生は、木曽三川公園と輪中の里に行ってきました。
1 宝暦治水とデレーケが行った治水工事についての理解を深める
2 輪中のくらしについての理解を深める
3 見学のしかたや公共のマナーを学ぶ
この3つのねらいを学ぶために校外学習にでかけました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 5年生

5年生はトヨタ博物館とトヨタ会館に行ってきました。
1 世界にほこる自動車工場の様子を知ろう
2 自動車工場で働く人の努力や工夫を感じ取ろう
3 集団行動のルールを守り周りの人に迷惑をかけないようにしよう
この3つのねらいを学ぶために校外学習にでかけました。

画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862