最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:133
総数:546763
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

1年生 社会の授業 6月28日

 社会の授業では、奈良時代について学習しています。今日の授業では、「律令制度が整ったのに、なぜ民衆の生活は豊かにならないのか」について考えました。多くの先生が授業を見に来ましたが、普段と変わらない様子で授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合 6月28日

本日、職場体験学習に向けて事業所への電話のかけ方、質問のまとめをしました。
電話のかけ方を学ぶだけでなく、ペア同士でエア電話をして練習しました。初めての電話対応はとても緊張しますが頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 6月28日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 6月28日

 本日朝礼を行いました。
 校長先生からは、夏の大会やコンクールなどに向けて、心とメンタルを整えることの大切さや感謝についてお話していただきました。来週から支所大会が始まります。できること・すべきことを整え、力が発揮できることを願っています。
 また本日は、昨年度まで5年間、校長先生として春日中の生徒を見守り、支えてくださった先生とのお別れの日でもありました。感謝状、応援団、校歌などを通して、感謝の気持ちを伝えました。いただいた言葉「昨日の今日よりも今日の私、今日の私よりも明日の私」を忘れずに、成長し続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子 6月26日

 今日の1年生の授業の様子です。数学の授業では、文字式の項や係数について学習しました。英語の授業では、ALTの先生からの質問に答えるスピーキングテストを行いました。期末テスト後も、集中力を切らさず、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳授業 6月26日

テストが終わり、本日から3年生の水泳授業が始まりました。
天気も良く、気温も高かったのでプール日和でした。生徒も久しぶりのプールでとても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を願う折り鶴作成  6月25日

本日のLTの時間に、全校で平和の願いを込めた鶴を折りました。なぜ鶴を折るのか、JRC委員が経緯の説明を真剣に行い、一人一人丁寧に折っていました。平和について考えるよい機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業 6月25日

 ALTの先生とのパフォーマンステストを控えているので、ペアで問題を出し合いました。期末テストに向けて学習した内容と重なるものも多いです。自信をもって臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 言葉遣い 6月24日

本日、職場体験学習に向けて言葉遣いの話をしました。言葉遣いとは、一度学んですぐに身に付くものではなく、日ごろから気を付けることで少しずつ変わっていくものです。話す言葉で相手に好印象を与え、信頼される人になって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部ウルフドッグス名古屋杯 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部ウルフドッグス名古屋杯 6月23日

 男子バレーボール部は、ウルフドッグス名古屋杯に出場しました。会場は、エントリオ(豊田合成記念体育館)でした。予選リーグを勝ち上がることはできませんでしたが、素晴らしい体育館で、他地区の強豪校とバレーをすることができ、とてもよい経験ができました。保護者の皆様には、朝の送り出しや会場での応援ありがとうございました。7月初めの夏の支所大会へ向けて、チーム一丸となり練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の過ごし方について 6月21日

 テストが終わったあとの学級の時間に、生徒指導の担当より、夏の過ごし方についての話がありました。来週の月曜日から、夏服への完全移行となります。また、熱中症対策等の話もありました。生活だよりをもう一度確認し、体調管理をしながら、元気よく登校してほしいと思います。
画像1 画像1

期末テスト3日目 6月21日

 テスト最終日は、雨の中の登校となりました。授業で学んだこと、家でテスト勉強してきたことを、テストで出し切ろうとする姿が見られました。最後の1教科まで、ベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA挨拶運動 6月20日、21日

 19日に引き続き、PTA挨拶運動を行いました。3日間を通して、多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。2学期も、行事の折に実施いたしますので、是非ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目 6月19日

 期末テストが始まりました。
 立てた計画に沿って勉強し、迎えた1日目の手応えは、どうだったでしょうか。中間テストとは違い、9教科の長丁場です。集中力を切らさず、最終日まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA挨拶運動 6月19日

 今日から3日間、PTAの挨拶運動を行っています。普段の登校時は、生活委員と朝のあいさつを交わしますが、今日から期末テストということもあり、保護者の方々に迎えられての登校となりました。
 朝早くからご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 期末テスト初日 6月19日

いよいよ期末テストが始まりました。
テスト週間中は、勉強を教え合ったり、わからない問題を先生に聞きに行ったりなど熱心に学習している姿が見られました。
3日間で9教科のテストは体力的にも大変ですが、努力の成果を100%出し切れるよう頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストに向けて 6月18日

 明日から期末テストが始まります。LTの時間では、分からないところをなくそうと、教科の先生に質問をする姿がありました。9教科のテスト勉強を、家でも引き続き頑張り、期末テストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 6月17日

本日、学年集会がありました。学習コンクール、職場体験学習について話しました。
学習コンクールで満点を取った生徒と優勝学級に表彰を行いました。
また、職場体験学習の受け入れ先事業所の発表を行いました。早速、お世話になる事業所について調べ学習をしました。社会への第一歩として、しっかりと取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール清掃 6月13日

本日、プール清掃を行いました。限られた時間でしたが、全員が頑張って汚れを落としてくれたのでとても奇麗になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733