最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:181
総数:544053
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生 プール清掃 6月13日

本日、プール清掃を行いました。限られた時間でしたが、全員が頑張って汚れを落としてくれたのでとても奇麗になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト週間の訪れ 6月12日

本日より、テスト週間に突入しました。帰りのLTの時間で、教育相談、自主学習をしています。期末テストは9教科あるため、しっかりと計画を立てて学習することが大切です。人によって得意不得意はありますが、全力を出し切ることはできます。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 薬物乱用防止教室 6月12日

本日、薬物乱用防止教室がありました。保護司の方々をお招きし、薬物の心身に与える悪影響について教えていただきました。今回、薬物の危険性を正しく知れたので、絶対に悪い誘いに乗らないように、そして、使わない選択をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 期末テスト週間開始 6月12日

 1年生にとって初めての9教科のテスト週間が始まりました。9教科のテスト勉強には、計画性と粘り強さが必要です。教育相談中に行われるテスト勉強の時間では、自主学習も大切ですが、分からない問題等をどんどん質問しに来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 救急法教室 6月11日

本日、救急法教室がありました。西消防署員の方々をお招きし、胸骨圧迫やAEDの使い方について教えていただきました。もしも心肺蘇生が必要な場面に遭遇したら、今回学んだことを活かして積極的に人助けができる人になって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化・園芸委員会 6月10日

 美化・園芸委員会は、今日の委員会の時間に、地域の方にいただいたマツバボタンの苗を東側歩道の垣根沿いに植えました。マツバボタンをどんどん増やしていき、きれいに咲く日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール掃除 6月10日

今日は体育の水泳の授業に向けて、学年総出でプールの清掃を行いました。
デッキブラシを持ち、プールサイドの汚れを一生懸命きれいにしていました。最後の方には、膝くらいまで水があるプールの中に入り、プールの壁を掃除する生徒もいました。これからも、誰かのために汗をかいて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習コンクール 6月10日

 1時間目に、学習コンクール(国・英・社)を行いました。漢字、英単語、都道府県等が出題されました。正解に至らなかったものは、覚え直し、期末テストへとつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 実習生とのお別れ会 6月7日

今日で1年A組を中心に1年全体の保健を担当してもらった、教育実習の先生の最後の日となりました。先生と共にレクで盛り上がり、A組からは寄せ書きを送り、最後の思い出を作りました。実習生の先生に向けて1年生全員が温かい拍手で見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 6月6日

写真の続きです。犬山城の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 6月6日

本日学年集会を行いました。職場体験学習の大まかな流れや予定について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 6月6日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習 6月6日

1年生は、明治村と犬山城周辺に校外学習に行きました。午前中は、明治村で「リアル人生ゲーム」を行い、大いに盛り上がりました。午後からは、犬山城・城と町ミュージアム・からくりミュージアムの3カ所を、ガイドさんに解説していただきながら見学しました。マナーを守り、時間を意識して行動するなどの、生徒自身が決めた目標をしっかりと達成できたと思います。今後の学校生活でも、たくさんの人の話に耳を傾け、たくさんのことを学んでほしいと思います。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備等ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 6月7日

名古屋に向かって新幹線は進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 6月7日

東京駅に着きました。名古屋へ戻ります。
画像1 画像1

3年生 修学旅行 6月7日

身体ごと作品に没入し、アートの世界に浸ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 6月7日

チームラボプラネッツに着きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 6月7日

 今日で、教育実習が終わりを迎えます。実習生から生徒たちに、「今回の学びを生かし、学校の先生として戻ってこられるように頑張ります」と挨拶がありました。短い期間ではありましたが、多くのことを学べたのではないでしょうか。また会えた時に、お互いに成長した姿を見せられるといいですね、
画像1 画像1

3年生 修学旅行 6月7日

美味しい食事を堪能します
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 6月7日

何を食べるか迷います
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733