最新更新日:2024/06/07
本日:count up222
昨日:289
総数:543218
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生 自然教室 5月26日

郡上踊りを習っています。みんなと踊ると楽しさも倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新全教室 5月26日

郡上八幡自然園に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月26日

今日から1泊2日の自然教室が始まります。2日間ケガなく病気なく、多くのことを学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室直前の様子 5月24日

いよいよ、自然教室まで残りわずかとなりました。
本日は、大バッグの荷物確認を行いました。自然教室直前となり、生徒のテンションも高まっております。ケガや病気に気を付けて、みんなで元気に自然教室に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草ボランティア 5月24日

今週月曜日から1週間、ボランティアの皆様にテニスコート南側の植え込み部分の除草作業をしていただきました。暖かくなってから一気に雑草が伸び、景観が悪くなっていたところ、毎日作業をしていただいたおかげで、とてもスッキリときれいになりました!
ボランティアで参加してくださった地域や保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校歌コンクール 5月22日

 本日6限、体育館でクラス対抗の校歌コンクールが行われました。どちらのクラスも生き生きとした表情で大きな声で歌い上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 第1回進路説明会 5月21日

本日は、第1回進路説明会を行いました。
4校の高校の先生方から授業カリキュラムや行事など詳しい話をしていただきました。
いろいろな高校に興味を持って、自分で自分の進路を決めてほしいと思います。
暑い中、多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5月21日

 今年度2回目の授業参観は、道徳の授業でした。前回に引き続き、多くの保護者の皆様にご参観いただきました。授業では、資料や多様な意見から、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 5月20日

本日、全校生徒総出で除草作業を行いました。LTの限られた時間でしたが、全員が黙々と集中して除草作業に当たったことで、春日中学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 しおり読み合わせ 5月20日

体験活動、火起こし、ご飯の炊き方などについて話をしました。体験活動では、参加する体験によって持ち物が異なるため注意が必要です。自然教室まであと6日となりました。全員が万全の状態で自然教室に行くために、この一週間は体調やケガに十分気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 5月17日

 本日、朝礼を行いました。校長先生からは、「あ せ を か け」の「お」である「思いやり」についてお話いただきました。自分たちだけが楽しめることよりも、クラス全員が楽しめることを優先した生徒の思いやりある行動についての話を聞きました。
 これから、宿泊行事や校外学習があります。春中生としても思いやりある行動がさまざまな場面で見られるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式 5月17日

 朝礼の前に、春の大会で優秀な成績を収めたソフトボール部と卓球部(団体・個人)の表彰を行いました。表彰後に、部長が今後の目標や感謝の気持ちを伝えました。
 夏の大会やコンクールに向けて、どの部活動も目標をもって練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校歌コンクール練習の様子 5月17日

自然教室のイベントに、校歌コンクールがあります。帰りのSTの限られた時間を最大限活用し、一回一回を全力で歌っている様子が見られました。さて、本番はどのクラスが優勝するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 5月16日

本日は、6時間目に修学旅行で行くディズニーランドの行動計画表の作成を行いました。
限られた時間の中で何のアトラクションにのろうか、何を食べようか考えたり、お小遣いの使い道を考えていました。修学旅行まで残り約1か月楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ファイヤーリハーサル 5月16日

本日、キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。ファイヤー実行委員が中心となり、流れや動きの確認を行いました。今日のリハーサルで実感が湧き、多くの生徒が目をキラキラさせていました。あと10日で自然教室となります。全員で最高の思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会・スタンツ練習 5月15日

本日、学年集会とスタンツ練習を行いました。テスト週間が終わり、多くの生徒がほっとした表情を浮かべていました。本当によく頑張りました。明日からは心機一転、自然教室ムードを2年生全員で作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中間テスト2日目 5月15日(水)

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中間テスト2日目 5月15日(水)

 5教科すべてのテストが終わりました。この2日間は、勉強の成果を出そうと、みんな一生懸命取り組む姿が見られました。明日からは、テストが返却されます。テストは、自分の成長を図るものです。これまでの学習を振り返り、復習してほしいと思います。
 3時間目は、校外学習に向けての調べ学習やテストの振り返りのやり方について説明しました。その後、学年のリーダーを集め、リーダー会を行いました。今後の学校生活がよりよいものとなるように、自分たちで考え行動することができるように引っ張っていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目 5月15日

 中間テストが終わりました。手応えを感じた教科も、準備不足を感じた教科もあったと思います。これから続々と答案が返却されます。テスト勉強と同じように、テストを振り返る時間を大切にし、さらに力を付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目 5月14日

 今日から中間テストです。初日は3教科の受験です。どの教室でも、最後まで粘り強く試験に取り組む姿が見られました。明日も2教科あります。最後の1教科まで、テスト勉強を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 修学旅行(3年生)
6/6 修学旅行(3年生)
6/7 修学旅行(3年生)
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733