最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:232
総数:543228
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

3年生 修学旅行 6月5日

いよいよ待ちに待った修学旅行に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 出発式 6月4日

本日は修学旅行の荷物点検と出発式を行いました。
出発式では、セレモニー実行委員の皆さんが司会進行を務めてくれました。
いよいよ待ちに待った修学旅行が明日から始まります。
この学年での最後の宿泊行事です。2泊3日全員が楽しめる最高の修学旅行にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術授業風景 6月3日

技術の授業で「丈夫」についての学習をしました。それぞれ工夫しながら「丈夫」な橋の構造を考えました。試行錯誤しながら意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室振り返り 6月3日

本日、学年集会を行いました。自然教室の振り返りについて話しました。今回の自然教室を楽しかったことだけで終わらせることなく、実りのあるものにするため、「自然教室まとめレポート」を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 授業 5月31日

 5月20日(月)から教育実習の先生が来ています。今日は、1年A組で保健の授業を行いました。休養と睡眠について学習しました。
 教育実習もあと1週間です。先生にとっても、春日中学校の生徒のみなさんにとっても、学びの多い残り一週間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

しっかりと耳を傾け、郡上の文化を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

雨はなかなか止んでくれませんが、散策は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

清らかな水が育む郡上の町並みを堪能します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

郡上八幡の天然水サイダーのようなさわやかな笑顔がはじけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

「流響の里」さんで、郡上の郷土料理であるけいちゃんをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

美味しく焼けるまで、じっと待ちます。
画像1 画像1

2年生 自然教室 5月27日

スイスイ漕げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

美しい形に整えて、焼きていきます。
画像1 画像1

2年生 自然教室 5月27日

思い描いた出来上がりになるよう、作品作りを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

カヌー体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

叩き染めするための植物を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

カヌー体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

あいにくの雨となってしまいましたが、自然体験を実施しています。まずは、魚つかみ体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 5月27日

美味しく焼きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室 5月27日

朝食は、カートンドックです。
画像1 画像1
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 修学旅行(3年生)
6/6 修学旅行(3年生)
6/7 修学旅行(3年生)
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733