最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:166
総数:545398
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

テニス部 春の大会 4月20日、21日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 春の大会 4月20日、21日

 土曜日に個人戦、日曜日に団体戦が行われました。
 個人戦では、目標としていたベスト8まであと一歩。悔しさの残る結果となってしまいました。リベンジをかけた団体戦。善戦しましたが、清洲中に1−2、訓原中に1−2で敗戦し、決勝トーナメントに駒を進めることはできませんでした。苦しい展開になっても振り切ることの大切さを感じた大会でした。
 保護者の皆様、連日の朝の送り出しやお弁当の準備、また会場での応援、ありがとうございました。夏の大会に向けてまた頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井地区春季大会 軟式野球の部 4月20日

 2回戦の相手は豊山中学校でした。初回に先制されましたが、すぐに逆転することができました。そのままの勢いで試合を決めてほしいところでしたが、逆に相手チームに得点を許してしまい、惜敗しました。
 試合には負けましたが、練習の成果を多く感じることができた一戦でした。夏の大会に向けて、今日の反省を活かして準備していきます。
 また、3年生は次が最後の大会になります。悔いの残らないように、日々の練習に励んでほしいと思います。
 保護者の皆様、先週に引き続き朝早くからの準備、会場での応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 春季大会団体戦 4月20日

 本日、卓球春季大会の団体戦が訓原中学校でありました。
 1戦目熊野中学校に3対1で勝利、2戦目新川中学校に3対1で勝利、3戦目西枇杷島中学校に2対3で敗戦しましたが、4戦目清洲中学校に3対1で勝利で、見事決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントの1回戦にて、訓原中学校に3対2で勝利し、決勝戦まで駒を進めましたが、決勝戦、天神中学校に敗戦し、準優勝という結果となりました。悔しさもありましたが、生徒達の成長も感じる大会でした。次は、明日の個人戦に向けて、気持ちをきりかえて臨みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 春季大会 4月20日

本日、白木中学校でバスケットボール春季大会が行われました。新川中学校との対戦でした。結果は惜敗してしまいましたが、前回の大会よりも成長し、最後まで諦めない姿や走り切る姿がみられました。この悔しさを糧に3か月後に行われる支所大会では良い結果を残せるように切磋琢磨していきます。保護者の皆様、温かい応援等、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スタンツ練習 4月19日

本日、総合の時間にスタンツ練習を行いました。どの班も練習に取り掛かり、クオリティを向上させるべく張り切っていました。楽しみつつ練習している姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心電図検査 4月19日

 4月、5月は、多くの検診があります。今日は、1、2年生の心電図検査を行いました。静かに待ち、スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ポイ練習の様子 4月18日

自然教室に向けてポイの練習も着々と進んでいます。今日はST後にみんなで集まり、集中して練習に取り組んでいました。信じられないほどの上達に、担当教員も驚いていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スタンツ決め&練習 4月18日

本日、総合の時間にスタンツ決め&練習を行いました。
タブレット端末を活用して練習したり、意見を出し合ったりしている姿が見られました。仲間と協力して、より良いものにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 4月17日

 LTの時間に、全校総出で除草作業を行いました。前日の雨で、絶好の草抜き日和であったことと、一人一人が30分間黙々と取り組んだことで、生い茂っていた草がなくなり、敷地内がとてもすっきりしました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 休み時間の様子

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 休み時間の様子

学校生活にもだいぶ慣れ、休み時間には外で元気よく遊んだり、クラスでのんびりしたりするなど、思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育、社会、数学での授業の様子です。どのクラスも、大きな声であいさつし、頑張って授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科の学習

1年生の理科で、学校の敷地内や学校周辺にいる身近な生物の観察を行いました。見つけた生物は、タブレットで写真を撮って記録しました。普段何気なく生活している場所でも、よく見るとさまざまな生物が生息していることに気づくことができました。次の授業では、見つけた生物がどのような名前か調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お世話になった先生方とのお別れ 4月15日

本日、離任式がありました。今までお世話になった先生方に合唱で気持ちを伝えました。涙もありましたが、しっかりと気持ちは伝わっていました。
「会うは別れの始め」です。限りある時間ですから、いい思い出を増やせるように、毎日を全力で楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 春の大会 4月13日

 春日中学校で春の大会が開催されました。
 準決勝の相手は新川中学校でした。
 前半は、両チーム得点を許さず、緊迫した試合展開となりました。先取点をとりましたが、後半、逆転を許し、惜敗しました。

 敗れはしましたが、全員が最後まで声を出し、プレーでも成長を感じることができた試合でした。夏に向けて、チーム一丸となって、優勝目指して練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 4月15日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 4月15日

 本日、離任式を行いました。先生方からは、「春日中を良くするために、皆さんの力で前に進んでほしい」「春日中の先生方を信じて、ついていってほしい」「ピンチは成長するチャンス」「当たり前なことほど、感謝することが大切」など、心が込もった最後の授業をしていただきました。先生方へ、良い知らせが届くよう、毎日を大切にして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 4月15日

本日、学年集会で自然教室の行程や持ち物について話しました。自然園の風景や作る食べ物の写真を見て、少しずつ行く実感が湧いてきたのではないでしょうか。第2学年の一大イベントをみんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ会 4月15日

本日は、昨年バスケットボール部の顧問で、離任された先生のお別れ会を行いました。
たくさんお世話になった先生に一人ずつ感謝の気持ちを書いた色紙をお渡ししました。
また、最後には、諦めずに頑張ることなどといったさらに成長できるようなお話をしていただきました。
良い報告ができるように今後も春日中バスケットボール部頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 授業参観・第1回進路説明会
5/26 自然教室(2年生)
5/27 自然教室(2年生)
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733