最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:85 総数:568886 |
E組 カブの販売 3月13日
今日は、畑のカブをすべて収穫し、今年度最後の販売を行いました。今回は、比較的きれいで大きなカブが多く、中には、600gの立派なものもありました。価格の決め方にも慣れ、お釣りの計算や受け渡しの仕方などもスムーズにできるようになりました。
2年生 上級学校訪問 3月12日
本日は、上級学校訪問を行いました。
中学校と高校の違いや高校でしか学べない科目を知ったり、高校への興味・関心を高められたと思います。 今回の経験を参考に来年度の進路に活かしていきましょう。 2年生 上級学校訪問事前指導 3月11日
本日は、明日の上級学校訪問の最終確認を行いました。
自分たちで行き方を調べて公共交通機関に乗り、高校に向かいます。 実際に高校の雰囲気を感じ、来年度の進路を考えるきっかけにしていきましょう。 臨時生徒総会 3月11日
3月11日(月)の1時間目に、臨時生徒総会を行いました。来年度からの通学用靴の校則見直しについて、議長進行のもと、生活委員長からの提案を受け、全校で採決を取りました。
きまりに至った背景を理解しながら、望ましいきまりを自分たちで考えることができた有意義な時間となりました。 前期生徒会役員選挙 3月8日
3月8日(金)の6時間目に、令和6年度前期生徒会役員選挙を行いました。立会い演説会では、立候補者それぞれの公約を、真剣に聞きました。その後教室に戻り、選挙管理委員の立会いのもと、投票を行いました。
新生徒会執行部のもと、より良い春日中学校を目指しましょう。 校内の工事 3月8日
校内で様々な工事が行われています。東側の生垣の珊瑚樹の植え替え、ボロボロになった砂場の木枠の交換、体育館トイレの扉の修繕など、今年度末にはきれいになっていることと思います。
3年生最後の学活 3月6日
本日の卒業証書授与式後、各クラスで最後の学活がありました。生徒から、担任の先生への感謝の気持ちを込めたサプライズもありました。どのクラスも感謝の気持ちが伝わる内容でした。担任の先生方も、非常に驚くとともに感動していました。皆さん本当にありがとうございました。皆さんの今後の活躍を期待しています。3年間ありがとうございました。
保護者の皆様、3年間本校の教育活動へのご理解・ご協力、本当にありがとうございました。 3年生最後の学活 3月6日
写真の続きです。
3年生最後の学活 3月6日
写真の続きです。
卒業式6 3月6日
門出式後の様子です。
卒業式5 3月6日
門出式の様子です。
卒業式4 3月6日
合唱「旅立ちの日に」の様子です。
卒業式3 3月6日
記念品授与、目録贈呈、答辞の様子です。
卒業式2 3月6日
卒業証書授与の様子です。
卒業式1 3月6日
本日、第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業生の皆さんの、長縄跳びの白熱した姿や、心に届いた合唱は、後輩たちがしっかりと受け取り、引き継いでいきます。明日からはそれぞれの道を歩みますが、春日中で出会った仲間という宝物を胸に、それぞれの夢や未来へ向かって輝き続けてください。 保護者の皆様、3年間、ご支援ご協力いただき、ありがとうございました。改めまして、お子様のご卒業、おめでとうございます。 3年生 最後の給食 3月5日
本日3年生は中学校生活最後の給食でした。
これまでのおいしい給食に感謝し、本日も美味しく楽しくいただきました。 3年生 最後の学年集会 3月5日
本日3年生最後の学年集会を行い、学年の先生からのお話がありました。これから進む道で立ち止まったとき、先生達からの言葉を思い出してまた歩き出してほしいです。
その後、3年間お世話になった遠山に生徒からサプライズで感謝を伝えるムービーと合唱を プレゼントしました。一人一人の感謝の思いが、合唱からしっかり伝わったと思います。 明日は、いよいよ卒業式です。今までお世話になった先生、苦楽を共にした仲間、支えてくださった家族に感謝の気持ちを込めて、立派な姿を見せてほしいと思います。 1年生 総合の時間 3月4日
本日6時間目に、学習コンクールを行いました。国語(漢字)と、英語(単語)で実施しました。これから返却されます。正解にいたらなかったものは、必ず復習し、来年の学習につなげましょう。コンクール後、パソコン室に移動し、来年度に行う自然教室のガイダンスを行いました。
卒業式予行練習 3月4日
2、3時間目に、卒業式の予行練習を行いました。3年生は、伝統ある中学校の76回目を卒業していく卒業生として、1、2年生は、その式の土台を作る在校生として、気持ちを整えて卒業式を迎えましょう。
令和6年度 前期生徒会役員選挙活動 3月1日
今週から来年度の前期生徒会役員選挙活動が始まりました。春日中をより良くしようと意欲にあふれた候補者たちが大きな声で朝の挨拶と共に投票を呼びかけました。
|