最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:102
総数:228129
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

3年生 書写

 硬筆の学習です。とてもよい姿勢でていねいに取り組みました。
画像1
画像2

6年生 理科

 タブレット端末を使って、プログラミングの学習をしました。
画像1
画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 講師の先生から薬物の怖さや体に与える害などを学びました。
画像1
画像2

2年生 アルコ清洲見学

生活科でアルコ清洲に見学に行きました。
みんながよく使う施設の普段見ることができない場所も見ることができ、多くのことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

人権教室(4年生)

画像1
画像2
 人権教室では、自分やみんなの「ええところ」について考えました。
 今日考えた「ええところ」を大切にし、これから生活していきたいと思います。

4年生 図工

 4年生は図工で「おもしろだんボールボックス」を製作しています。段ボール箱の形を基に、生活を楽しくする入れ物を作っています。
画像1

5年生 校外学習

トヨタ会館、豊田スタジアム、三菱自動車岡崎製作所へ出かけました。
自動車の生産過程における工夫や努力について、学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 講師の方をお招きして、読み聞かせをしていただきました。流行の本を中心に、さまざまな本を読んでいただきました。子どもたちだけでなく担任の先生たちも夢中になって聞いていました。
画像1
画像2

めざせ!あいさつマスター

 来週、児童会と生活委員会が企画した「めざせ!あいさつマスター」という取組が行われます。担当の児童が各クラスで、その企画について説明しました。いつも以上に元気な挨拶ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金の活動を行いました。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。明日も行いますので、ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

6年生 調理実習

家庭科の調理実習で「豆腐と野菜のチャンプルー」を作りました。
みんなで協力して作ることができました。
画像1
画像2

2年生 算数

2年生では、算数の授業の初めに「本読みけいさん」に取り組んでいます。ペアになって毎時間九九を練習しています。スラスラ正確に言えるようになってきましたね!
画像1
画像2
画像3

第2回 学校運営協議会

 学校運営協議会が行われました。学校運営についての協議や情報交換を行いました。その後、各学年の授業の様子を見ていただきました。
画像1
画像2

生活科「どんぐりまつり」

庄内緑地公園で拾ってきたどんぐりを使って、どんぐりまつりを行いました。
本番の今日まで、グループに分かれて的あてやどんぐり釣りなど遊びを考え、協力してお店を作ってきました。
秋を感じながら、みんなで楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

校外学習でモリコロパークに行きました。
児童総合センターでは、チャレンジタワーを登ったり、言葉探しや粘土遊びをしたりしました。外の広場では、滑り台やどんぐり・まつぼっくり拾いをしたり、鬼ごっこをしたりして、長い時間楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習 愛・地球博記念公園

園内で拾ったドングリを使ったクラフトや、木のストラップ作りなど、楽しい体験をしました。「愛知県で一番大きな児童館」である児童総合センターで弁当を食べた後は、大型遊具などで思いっきり体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 4年生

4年生の校外学習では、木曽三川公園センター、治水神社、輪中の郷へ出かけました。
木曽三川の分流工事や、輪中の暮らしと生活の工夫について、学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

桃っ子デー その2

 
画像1
画像2
画像3

桃っ子デー

6年生による読み聞かせが行われました。
声の大きさや読む速度に気を付けて読んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会について(お知らせ)

第2回学校運営協議会
 日時:令和5年11月28日(火)午前10時より
 場所:桃栄小学校 校長室
<傍聴について>
 受付時刻:午前9時30分〜9時45分
 受付場所:桃栄小学校 校長室入口
 傍聴人定員:5名以内(先着順)
※「傍聴の取り決め」については、以下より内容をご確認ください。

清須市小中学校 学校運営協議会 傍聴の取り決め

nhk fof school
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/5 奉仕作業(6年生)

いじめ防止基本方針

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862