最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:216
総数:543879
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

3年生 修学旅行 荷物点検・出発式 6月6日

待ちに待った修学旅行を明日に控え、本日の2・3時間目に荷物点検と出発式を行いました。出発式では、それぞれのクラス代表が3日間しっかりと学習し、仲間たちと最高の思い出を作ることを誓いました。
3年生にとって最初で最後の宿泊行事である修学旅行が、生徒一人一人にとって最高の経験となるよう、全員で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 勉強会 6月6日

 6時間目に、学習コンクールの勉強会をしました。今回の学習コンクールは、国語・数学・英語の三教科で行います。計画的に学習に取り組み、わからないところは早めに質問をし、一発合格を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 6月6日

 今日は、先週行った学習コンクールの補充学習を行いました。分からなかったところを分かるようにしておくことが次につながることに早く気づき、日々の行動に移していってほしいと思います。
 また、いよいよ来週にせまった学年レクに向けて、意見交換を行いました。全員が楽しむことができ、気分がレフレッシュできるような案が採用されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合の時間 6月3日

 6時間目に、自然教室の振り返りと市内散策ウォークラリーのまとめをしました。
自然教室での思い出を振り返り、市内散策ウォークラリーではタブレットを使用して、見やすくきれいにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客様の来校 6月2日

 本日、清須市教育委員会の皆様や尾張地方の指導担当の先生をお招きし、春日中学校の授業や活動について見ていただきました。授業の中で生徒たちは、タブレット端末を活用し、考えを整理したり、グループでその考え確認したり、深めたりする姿がありました。おみえになった先生方からは、生徒たちの落ち着いた学習態度をお褒めいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始 5月30日

 今日から3週間、教育実習の先生がいらっしゃいます。朝のSTの時間に、放送で自己紹介をしていただき、その後教室でも挨拶をいただきました。放送終了後、自然と拍手をする生徒や、休み時間に、積極的に話しかける生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活・総合の様子 5月30日

本日の学活と総合の時間では、修学旅行のしおりの説明と新幹線の乗車指導を行いました。当日の新幹線の停車時間は1分しかないため、乗車指導では、生徒たちは素早く乗降車できるよう取り組み、30秒程で動けていました。当日も今日の練習を生かして素早く正確に動いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習コンクール 5月30日

 本日1時間目に第1回学習コンクールを行いました。「知識、技能の習得」と「思考力、判断力、表現力の向上」を目的として、年に数回実施します。今回は数学と英語の2教科を行いました。今日までの学習への取り組み方を振り返り、結果を真摯に受け止め、これからの学習に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(解散式) 5月27日

宿泊を伴った自然教室は3年ぶりでしたが、無事に終えることができました。普段学校では学べないことがたくさん学べたのではないでしょうか。この2日間を今後に生かすことができて、はじめてこの自然教室が成功だったと言えます。まずはしっかり体を休めてから、良かったこと、改善すべきことを振り返り、次の活動に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室(市内散策) 5月27日

市内散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(市内散策) 5月27日

市内散策の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室(市内散策) 5月27日

市内散策の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(市内散策) 5月27日

郡上市内の散策中です。郡上八幡城や宗祇水、さまざまなお店を回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎調理) 5月27日

調理した鮎を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎調理) 5月27日

鮎の調理の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎調理) 5月27日

つかまえた鮎を食べるためにさばいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎つかみ体験) 5月27日

元気に鮎をつかまえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎つかみ体験) 5月27日

鮎つかみ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎つかみ体験) 5月27日

鮎つかみ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(鮎つかみ体験) 5月27日

鮎つかみの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733