最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:216
総数:543886
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

3年生 長縄跳び練習の様子 9月28日

 来月の体育大会へ向けて長縄跳びの練習が本格化してきました。3年生は昨日の練習で出した記録を、今日の練習ではどちらのクラスともに10回以上更新しました。まもなく、合計200回が見えてきそうです。テスト明けに目標としている記録に近づけるように、クラスで工夫を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習 2回目 9月28日

 本日、2回目の体育大会全校練習を行いました。生徒会種目では、生徒会執行部を中心にルール説明をしたあと、実際に行い、本番に向けて内容を確認しました。生徒会種目は、体育大会の得点には含まれないので、感染対策を忘れずに本番も楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育大会学年練習 9月27日

 6時間目の体育大会の学年練習では、生徒会種目や長縄の入場練習をしました。
生徒会種目では、生徒会執行部、各クラスの議員を中心に動きや種目内容を確認することができました。限られた練習時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組  家庭科 りんご皮むきテスト

 4時間目に1年B組のりんごの皮むきテストがありました。
 この日を楽しみにしている生徒がたくさんいました。肝心の皮むきの腕前は、、、、「要練習!!」の生徒が多いように感じました。この日、午前中2時間体育があり、4時間目の実習ということもあるのか、りんご半玉をペロリを食べる生徒がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育大会学年練習 9月27日

 今日は1時間目の涼しい時間に、体育大会に向けた学年練習を行いました。当日に迷うことのないよう、種目や並び方などを確認を終え、準備体操をした後、学級全員リレーのバトンパス練習を行いました。言われることをやるだけでなく、次にやるべきことを自分たちで考え、テキパキと行動することが今の1年生の課題です。そうすることで練習時間の質を高め、良い結果につながることを体感し、成長していく姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 後期学級役員選挙 9月26日

 1時間目に、後期学級役員選挙を行いました。積極的に立候補する生徒も多く、クラスのために頑張っていこうという姿が見られました。各クラスの役員を中心に、クラス全員で協力しながら生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始 9月26日

 今日から10月14日(金)まで教育実習の先生がいらっしゃいます。放送で全校に自己紹介した後、担当の教室であいさつをしていただきました。1年生の数学でお世話になります。先生にとっても、春日中の生徒のみなさんにとっても、学びの多い3週間になることを願っています。
画像1 画像1

1年生 学級役員選挙 9月26日

 生徒会役員選挙が終わり、今日は後期学級役員の選挙を行いました。3連休のうちにしっかりと考えていたのか、立候補する頼もしい姿が見られました。一方で、なかなか決まらない様子もありましたが、役員となったからにはより良い学級を築いていくことができるように、各学級で協力し、高めあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 1C りんご皮むきテスト 9月21日 2

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 1C りんご皮むきテスト 9月21日 1

 1時間目1A、5時間目1Cがリンゴの皮むきテストを行いました。
 夏休みの宿題として練習してきた生徒、普段から料理をしている生徒は、スムーズに切ることができました。準備、片付け、衛生面に気を配り実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 選挙活動 9月21日

 後期生徒会役員に立候補した生徒たちが、登校時や昼の給食時に選挙活動をしています。今朝も登校してくる生徒に元気な声で呼びかけを行っていました。学校をよりよくしようという意欲が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 新人戦大会 9月10・17日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 新人戦大会 9月10・17日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 新人戦大会 9月10・17日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 新人戦大会 9月10・17日

 9月10日から、ソフトボール新人戦大会が開催されました。

 1回戦は、師勝中学校と対戦しました。夏の大会で敗れた相手でしたが、7対5で勝利しました。決勝戦は、白木中学校と対戦しました。積極的に打って、走って、得点し、優勝することができました。

 1・2年生部員10人で戦い、勝ち取った優勝です。10月には、東尾張大会を控えています。上位大会でもよい結果を残せるよう、練習に励んでいきます。

 これからも、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 3年生最後の演奏会 9月16・17日 その3

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 3年生最後の演奏会 9月16・17日 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 3年生最後の演奏会 9月16・17日

 吹奏楽部3年生にとって最後の演奏会をやりきることができました。たくさんの皆さんに聴いていただき、部員一同大変感謝しています。
 16日は全校生徒の皆さんが、手拍子やパフォーマンスで盛り上げてくれました。とてもうれしかったです。17日には保護者の方々に温かいメッセージをいただきました。いつも応援してくださりありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習 1回目 9月16日

 本日、1時間目に行った体育大会の全校練習では、開会式・閉会式、一斉体操の練習をしました。今年は校歌を歌うことができます。練習では、大きな声で歌っている姿が見られました。これから、一回一回の練習を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 リハーサル 9月15日

 本日は、体育館で明日の演奏会のリハーサルを行いました。明日のLTの時間が本番になります。全校の皆さんに楽しんでいただけるよう頑張りますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733