最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:216
総数:543878
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

女子バレーボール部 愛日大会 7月24日

 本日、女子バレーボールの愛日大会が豊明市福祉体育館で行われました。対戦相手は、一回戦を勝ち上がった岩崎中学校でした。試合内容は、支所大会で課題だったサーブが調子よく、終始リードを保ってストレートで勝つことができました。明後日は、旭東中学校との準決勝です。相手の勢いに負けず、自分たちのプレーを出し切って勝ってほしいと思います。
 支所大会に引き続き、早朝よりサポート、遠方まで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。明後日の準決勝もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 愛日大会 7月24日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道(個人・団体女子) 愛日大会 7月24日

昨日の男子に引き続き、女子の大会が行なわれました。はじめの団体戦では、初戦を全員が一本勝ちして決勝に駒を進め、決勝でも2−1で勝ち、優勝しました。続く個人戦には、44kg級に1名、48kg級に2名、52kg級に1名が出場しました。48kg級の1名は惜しくも敗れてしまいましたが、あとの3名はそろって準優勝でした。来週の県大会でも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道(個人・団体女子) 愛日大会 7月24日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会 準決勝・決勝 7月23日 1

 準決勝を春日井市立高蔵寺中学校と戦いました。序盤から試合を優位に進め、12−0の5回コールドで勝利し、念願の県大会出場を決めました。
 決勝は尾張旭市立旭中学校と戦いました。3年前の愛日大会決勝で負けた相手です。2回表に3点を先制しペースをつかみかけますが、強いチームは小さなミスを逃してくれません。直後の2回裏に追いつかれ、次の回に勝ち越されました。試合は進み反撃及ばず、4−8の完敗となりました。この決勝戦で、県大会に向け課題が多く見つかりました。
現チームでは初の県大会出場となります。一戦必勝、全員野球の気持ちで挑みたいと思います。
 遠方まで応援、また食事、飲み物等のサポートしてくださいました保護者の方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会 準決勝・決勝 7月23日 2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会 準決勝・決勝 7月23日 3

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 愛日大会 7月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 愛日大会 7月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 愛日大会 7月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 愛日大会 7月23日

 愛日地区大会の第1回戦で、小牧地区で優勝した応時中学校と対戦しました。3年生にとって最後の大会、力を尽くして戦いましたが、惜しくも敗退しました。
 新チームとなってからの1年間、2人でチームを引っ張りました。プレーでチームを引っ張る姿、ひたむきに練習に取り組む姿は、下級生のよき手本となりました。愛日地区大会で勝利を目指してプレーできたことは、ソフトボール部員にとって貴重な経験となったと思います。1・2年生の後輩たちには、先輩たちから学んだことを引き継ぎ、愛日地区大会での経験を生かしてこれからの活動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道(個人男子) 愛日大会 7月23日

柔道の愛日大会が小牧市南スポーツセンター武道場で行われました。今日は男子の団体、個人戦で本校からは1名の生徒が出場しました。
入りが固く、なかなか思うような柔道ができず敗れてしまいました。しかし自分の課題は分かったようなので、来年に向けて稽古を重ねて克服していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会 7月22日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会 7月22日

瀬戸市民公園野球場にて、7月21日から野球の愛日大会が行なわれています。春日中はシードのため今日からの登場です。相手は強敵南山中学校です。互いに譲らず1対1で迎えた延長タイブレーク。8回表に3点を奪われ、万事休すと思われましたが、その裏に3点を取り返し、9回裏にサヨナラ勝ちをしました。
明日の準決勝、決勝もこの勢いで勝ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 愛日大会(個人戦) 7月22日

 昨日の団体戦に引き続き、今日は愛日大会の個人戦でした。愛知地区を優勝した東郷中学校のペアに圧倒され、敗退しました。
 各地区を勝ち上がった32ペアが、県大会出場を目指して競い合う舞台で戦うことができたことは、本校のペアにとって貴重な経験だったと思います。その経験を今後の生活で活かしてください。そして、後輩たちには、是非、先輩たちが残してくれたものを引き継いでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 愛日大会 7月21日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 愛日大会 7月21日

 西春日井支所大会を優勝し、迎えた愛日大会。瀬戸旭地区2位の尾張旭東中学校との対戦でした。
 惜しくも、47−64で敗戦となりました。試合序盤からチームの持ち味を発揮し、得点を重ねました。相手の流れの際にも、チーム全員で声をかけ合い、積極的なバスケットボールを展開しました。これまで、練習で培ってきたことを、この愛日大会で発揮できたことは、大きな自信となりました。
 これで、3年生は引退となります。このメンバーだからこそ、今日まで切磋琢磨でき、サポートしてくださる方々がたくさん居て、ここまで成長できました。3年生は、後輩や顧問らの誇りです。胸を張って、これからの学校生活を充実したものにしてください。
 保護者の皆さま、大きなご支援、ご協力をありがとうございました。これからも立派な彼らの成長を期待しております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 愛日大会(団体戦) 7月21日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 愛日大会(団体戦) 7月21日

 瀬戸市民公園において、愛日大会の団体戦に出場しました。愛日地区の強豪校、瀬戸市立水無瀬中学校と対戦し、残念ながら、初戦で敗退してしまいました。
 団体で愛日大会に出場することを目標に、3年生7人は、今までの悔しい思いを力に変えながら、一生懸命練習してきました。目標としていた場での勝利とはなりませんでしたが、最後までボールを追いかけ、決して下を向くことなく、よく頑張りました。
 明日、個人戦に1ペア出場しますが、チームとしてはここで一区切りとなります。今まで支えてくださった保護者の皆様、遠いところまで応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期最後の学年集会 7月19日

 1学期が終わりました。2年生になり、より一層、責任や行動力が試されるようになり、忙しい日々を過ごしてきました。自然教室では、素晴らしい雰囲気で2日間を過ごすことができました。一人一人が考え、行動する姿を見て、成長を感じました。この2日間で学んだ「協力」や「メリハリ」は、今の学校生活に生かすことができていると思います。
 2学期は、進路実現に向けた学習において、大事な時期となることや、最上級生となる部活動も多くなります。また行事においても、クラスの力が試され、今までにないほど熱中してほしいと思います。
 様々なものに興味を持ち、自分を大切にしながら精一杯頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
3/1 卒業生を送る会

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733