最新更新日:2024/06/05
本日:count up57
昨日:835
総数:540547
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

3年生 中間テスト1日目 10月7日

 中間テスト1日目でした。3年生の進路にとって、大事なテストです。今までの努力の成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 LT学力補充 10月6日

 明日から中間テストがはじまります。学力補充の時間には、解らない部分は教科担任の先生に積極的に質問に行くなど、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自習風景 10月6日

 今日は中間テストに向けてのテスト勉強の時間となる教科が多く、授業の時間や休み時間に、これまで勉強してきた中での疑問点を解決する姿が見られました。これまでの成果を発揮するために、体調もしっかり整え、万全の体勢で挑んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学力補充 10月6日

 明日から、中間テストです。本日のLTの時間には、黙々と個人で取り組む様子が見られました。明日、明後日に向けての体調管理も必要です。テストに全力で挑める最高の準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活・総合 10月5日

 本日、修学旅行のしおりを配布しました。修学旅行の意義や行程表についての説明がありました。行事が続きますが、メリハリをつけて生活してほしいと思います。まずは、中間テストに向けて、勉強頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活の時間 10月5日

 1時間目に、SNSの使い方を再確認するために学年集会を行いました。生徒にはSNSを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介しました。自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式 10月5日

 朝、体育館において後期生徒会役員、委員会委員長、学級役員の任命式を行いました。生徒会会長が代表して任命状を受け取り、あいさつをしました。自分たちの学校生活がよりよくなるように今後の行事や活動に励んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合的な学習の時間 10月4日

 6時間目に勉強会と自然教室のまとめを行いました。木曜日からの中間テストに向けてテストのポイントなどをお互いに教え合っていました。テストまでの時間を有効に活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 解散式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 サンプル作りの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 さんぷる工房でサンプル作りをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 市内散策の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 昼食の後はクラスごとに分かれ、市内散策を行いました。博覧館では郡上踊りを教えていただき、サンプル工房では一人一つサンプルを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 お昼ご飯は流響の里で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 焼き杉工房体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 木登り体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 10月1日

 総合の時間に修学旅行の服装、持ち物や分散活動などについての話がありました。緊急事態宣言も開け、無事に今月の11日から2泊3日で行けることとなりそうです。修学旅行の前に中間テストはありますが、みんなの目が期待に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

木登り体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

焼き杉工房体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室 10月1日

 郡上八幡自然園に到着し、入村式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 2学期終業式

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733