最新更新日:2024/11/20
本日:count up29
昨日:85
総数:568914
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生 後期生徒会役員選挙 9月22日

 後期生徒会役員選挙を行いました。先日録画した演説をタブレットで配信し、生徒はイヤホンで公約を聞きました。初めての選挙の形でしたが、真剣に聴き、投票することができました。ST後、選挙管理委員が開票作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 後期生徒会役員選挙 9月22日

 厳粛な雰囲気の中、後期生徒会役員選挙を行いました。皆、この学校をより良くしようと、真剣に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ボディーパーカッション練習

 LTの時間にボディーパーカッションの練習を行いました。25分間という限られた時間ですが、どちらのクラスも個人練習の後にクラス全員で合わせて練習しました。全員で行うと音も大きく、ところどころきれいにそろっているのが分かり、生徒たちは一体感が感じられたと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の授業 9月21日

 音楽の授業では、文化祭に向けたボディーパーカッションの練習に取り組んでいます。楽譜を読み取り、音の強弱やクラス全体で音を合わせることを意識した練習にも励み、少しずつ学習を深めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙立会演説会 録画 9月17日

 今回の後期生徒会役員選挙は、立会演説会で全校生徒を体育館に集めることができないため、演説を事前に録画して各教室に配信する予定です。そのため、立候補者は今日の6時間目の後、演説の収録をしました。
 少し緊張している様子も見られましたが、立候補者は、自分の思いを全校生徒に伝えるために、気持ちを込めて演説をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 9月17日

 今日の6時間目に自然教室について話をしました。1日日程のデイキャンプに変更となったので、日程の変更を伝えました。その後は、養護教諭より保健指導を行いました。中学2年生に必要な睡眠時間は9時間程と聞き、生徒は驚いていました。その後、生活リズムチェックを行い、メディアを利用している時間帯と利用時間の見直しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習オリエンテーション 9月17日

 10月に延期となった校外学習のオリエンテーションを行いました。目的地は、内海東海岸と南知多ビーチランドです。校外学習を行う目的や行程の説明があり、ワクワクが抑えきれない様子でした。この貴重な体験を、真剣に取り組み、今後の生活に役立てていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食 9月17日

本日の給食で、「変わらず残したい清須の味」である、とうがん汁をいただきました。清須市産の冬瓜の味は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業 9月16日

 1年生の体育の授業では、男女に分かれ、「剣道」と「ティーボール」を学習をしています。
 剣道では、初めて触れる竹刀に心を躍らせる生徒が多く、教師の話をよく聞いて、積極的に体を動かしている様子が見られました。これからの上達が楽しみです。
 ティーボールでは、基本的な投動作の練習をし、簡単なゲームを行いました。練習中に、野球部やソフトボール部などの経験者が、仲間にアドバイスや励ましを行っている場面が多く見られました。こういった助け合いや協力ができることは、この学年の素晴らしいところです。2学期、3学期とさらに伸ばしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業 9月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業 9月16日

 道徳の授業で、「いのちの花」という題材を扱いました。日本での犬、猫の殺処分の現状を知り、驚いていました。どうすれば殺処分がなくなるのか、そして殺処分ゼロの取り組みが広がっているのはなぜかということを話し合いました。授業を終えて、これまで以上に自分が飼っている犬を責任をもって育て、大切にしたいという思いが強くなったと話している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 BP練習2回目 9月15日

 本日、2回目のボディーパーカッションの練習が行われました。どんどんとレベルアップしていく姿に、今から本番が待ち遠しく楽しみで仕方がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術の授業 9月15日

 美術の授業では、これまでに空想の生き物を考え、下書きまで終えました。そのため今は着色をしています。まずは、広いところや遠くの部分から着色をするということと、色を重ねて今の気持ちを色で表現するということを教わりました。なかなかうまく表現できない生徒は、先生に色の重ね方などを見せてもらいながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 選挙活動開始 9月14日

 本日から選挙活動が始まりました。朝は、昇降口で登校してくる生徒たちに自分たちの名前と顔を認識してもらえるようにあいさつ運動をしました。お昼の放送では、副会長に立候補した生徒が挨拶をしました。今週の金曜日まで活動を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景 9月14日

 英語の授業では、不定詞の勉強をしており、今日は形容詞的用法に慣れるため、辞書や教科書で調べたり、友達に聞いたりして練習をしました。2学期になり、少しずつ学習が難しくなってきましたが、授業終わりに質問をする生徒が増えました。今後も分からないことはそのままにせず、その日のうちに解決していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 部活動表彰 9月14日

 夏の大会の表彰が朝礼で行われました。各部の3年生の部長が感謝の気持ちを伝え、後輩たちへエールを送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業 9月13日

 体育の授業では、クラスごとに隔週で、剣道とテニスの授業を行っています。剣道の授業では、正座をするのに苦労していたり、テニスの授業では、ラケットの面にうまく当たらず先生やテニス部の生徒にアドバイスをもらったりしていました。緊急事態宣言下で、なかなか体を動かすことができないので、生徒たちは生きいきとやっているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボディーパーカッション練習 9月10日

 文化祭に向けたボディーパーカッションの練習が始まりました。全力で取り組み、全力で楽しむ1年生のパワーあふれる様子を見ていると、行事を通してこの学年が大きく成長すると感じさせてくれます。これから伴奏者やリーダーを中心に、クラスの中で高め合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ボディーパーカッション 9月10日

 文化祭で発表予定のボディーパーカッションの練習が各クラスではじまりました。いろいろな行事が延期となるなか久しぶりの活動でどのクラスも楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 9月10日

 タブレットを使用しての学習を家庭でもできるように操作方法の解説をしました。パスワードの管理やログイン方法などの確認しました。タブレットを学校だけでなく、各家庭でも有効活用できるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733