最新更新日:2024/06/21
本日:count up53
昨日:25
総数:228226
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

12/8 2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」で図書館に行ってきました。図書館についての動画を見たり、図書館の人に館内を案内していただいたりしました。
 今度は実際に、図書館の本を借りにいけるといいですね!

桃っ子デー

 今日は縦割り班での活動がありました!!あいにくの天気だったので、どの班も教室で遊びました!!6年生の司会・進行でイラスト当てゲームやなんでもバスケットなどをしていました!!どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきました!!
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさんの活動

 今日も図書ボランティアの方々が、本の修繕などを行ってくださいました!!本校が読書のイベントを開催していることもあり、昼放課には、たくさんの児童が図書室を利用していました!!
 図書ボランティアのみなさん、お足元の悪い中、活動していただきありがとうございました!!

画像1
画像2

6年生 理科

 6年生は理科で、電気と私たちのくらしについて学習しています!!
 今回は、コンデンサーに貯めた電気を何に使うことができるかを確認しました!!その後、手回し発電機を同じ回数だけ回してコンデンサーに電気を貯めて、豆電球と発光ダイオードで明かりが点く時間を比べました!!子どもたちは、発光ダイオードの点灯時間の長さに驚いていました!!
画像1
画像2

校長による人権講話

 4日土曜日からの人権週間に合わせて、本校では校長による人権講話がありました。
 講話では、優しい思いやりと感謝の気持ちがあれば、みんなが笑顔になります。自分と友達、家族、地域の方々に温かいハートで接していけば、自分の心に思いやりと感謝の花が咲いていきます。桃栄小学校が優しさにあふれ、思いやりと感謝の花がたくさん咲いている学校になることを願っていますというお話がありました。

画像1
画像2
画像3

バスケ部 練習試合

画像1
画像2
画像3
 バスケ部は練習試合を行いました。みんなよくがんばりました。

6年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
 12月3日6年生は校外学習で明治村に行きました。明治時代の建物や街並みに直接触れることで、外国の文化を積極的に取り入れた当時の人々の素晴らしさを実感することができました。
 また、グループで協力して明治探検隊という謎解きラリーに取り組みました。どのグループも協力して謎を解き、最後の宝箱を開けることができました。小学校生活最後の校外学習、今まで学んだことを生かして、とてもよいものにすることができました。

読み聞かせボランティア 最終日

画像1
画像2
画像3
 ボランティアの方々による読み聞かせも最終日となりました。
 どのクラスでも、子どもたちはとても集中して楽しみながら聞いていました!!ボランティアの皆さん、3日間ありがとうございました!!次回もよろしくお願いいたします!!
 1年1組 「シロクマくつや」       /おおで ゆかご
 1年2組 「ええところ」         /くすのき しげのり著
      「そらいろの たね」      /なかがわ りえこ著
 2年1組 「まんなかのはらの おべんとうや」
                      /やすい すえこ著
 2年2組 「オニの きもだめし」     /岡田 よしたか著
 3年1組 「ヘンテコはみがきや」     /みやにし たつや著
      「けんかの きもち」      /柴田 愛子著
 3年2組 「ぼくは にんげん」      /スーザン・ヴェルデ著

読み聞かせボランティア 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日もPTAボランティアによる「読み聞かせ」がありました!!子どもたちは、朝から「今日はどんなお話だろう?」ととても楽しみにしていました!!
 それぞれの教室では、お話に夢中になり、前のめりになって聞き入っている子どもたちもいました!!
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました!!明日もよろしくお願いいたします!!
 1年1組 「あのね、サンタの国ではね」  /原案 松本 智章
                          一色 恭子
      「ぜったいに あけちゃダメ?」 /ビル・コッター著
 1年2組 「おきゃく おことわり」    /
                ボニー・ベッカー文
                ケイディ・マクドナルド・デントン絵
 2年1組 「やさいの おしゃべり」    /泉 なほ著
 2年2組 「くろくんと なぞのおばけ」  /なかや みわ著
 3年1組 「ええところ」         /くすのき しげのり著
      「けんかの きもち」      /柴田 愛子著
 3年2組 「ふゆじたくの おみせ」    /ふくざわ ゆみこ著
 ひまわり 「おしっこ でるよ」      /ローバート マンチ著
nhk fof school
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 桃っ子デー
12/13 個人懇談会(〜15日)

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862