最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:126
総数:228012
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

卒業生を送る会(1年) 3/4

画像1
画像2
 卒業生を送る会で、1年生は「だれにだってお誕生日」の曲に合わせてダンスを踊り、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。自分の誕生月で返事をするところでは、6年生にも参加をしてもらいました。みんなすてきな笑顔で踊ることができました。

クラブ(最終) 3/4

画像1
画像2
画像3
 本日、6限にクラブ活動を行いました。年度当初の休業により、計画より回数が減ってしまいましたが、年間6回活動することができました。このメンバーでクラブを行うのは今日が最後でしたが、楽しく活動することができました。

6年生 修学旅行に向けて 3/4

画像1
画像2
 法隆寺や東大寺、奈良公園について、タブレットを使って調べ学習を行いました。班別学習では、どのような順番でまわるかなど、調べたことをもとに話し合いました。

学年集会(6年生) 3/2

画像1
 今日の学年集会では、修学旅行のしおりの配付と日程の説明を行いました。延期に延期を重ねてきた修学旅行が、いよいよ現実味を帯びてきました。子どもたちは配られたしおりを見て、とても嬉しそうな様子でした。これからの1週間で調べ学習をし、修学旅行をより良いものにするために準備していきます。

弥生のはじまりに・・・

   令和2年度 最後の ひとつき 
   
    今日は 気温が上がり 
   上着や手袋に頼らなくても
   すごしやすい 一日となりました

    学校の体育館東側にある
   白・紅の梅の樹
   白梅は 満開の時期を 迎えています
   紅梅は 満開までには もうしばらく先のようです

   それぞれの ペースがあるようです

    この梅の花は
   6月の梅雨の頃になると
   実をたくさん たくさん 付けます

    梅の実は
   収穫の時期によって 用途が異なります

   硬くて青い時は 梅酒として
   熟してきた時は 梅干しとして

    生で食することができない実を
   安全においしく食するための 先祖の知恵が
   現代にも受け継がれています

    私どもの子育てにも
   共通するものがあります
 
    ひとりひとりの成長の速度に合った 
   適した 支援の仕方をしていきたい

   
    紅梅も あと10日ほどで 満開となります

    



画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備(4・5年) 4時間下校(1〜3・6年)
3/19 卒業式
3/23 給食最終 大掃除

学校評価

いじめ防止基本方針

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862