最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:223
総数:538768
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

土づくり作業 11月6日

 冬から春に向けて花が咲くよう、今後球根を植えていきます。今日は花壇を耕し、肥料をまきました。きれいな花が咲いて、学校がきれいになるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化部発表・作品鑑賞会4 11月4日

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表・作品鑑賞会3 11月4日

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表・作品鑑賞会2 11月4日

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表・作品鑑賞会 11月4日

 1,2時間目に生徒に向けた文化部発表・作品鑑賞会を行いました。1・2年生と3年生で吹奏楽部の演奏鑑賞と美術作品鑑賞を交互に行い、密にならないように実施しました。そのため、吹奏楽部は2回演奏することになりましたが、2回ともすばらしい演奏を聴かせてくれました。限られた練習時間の中で、様々な工夫をしながら上達に向けて頑張ってきた生徒たちの成果がしっかり表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部練習試合 11月3日

 女子バレーボール部は清洲中学校と練習試合を行いました。全部で6セット試合を行い、全員が試合に出場して経験を積むことができました。前半の1〜3セット目で見つかった課題を後半の4〜6セット目で改善して、試合の中で成長することができていました。次の日曜日にも本校で練習試合を行います。明日からの練習では今日できなかったことを中心に練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表・作品鑑賞会 11月3日

 11時からは吹奏楽部の発表を行いました。コロナ対策のため、フェイスシールドやビニールシートを使用していたため、姿が見えにくいところもあったかもしれませんが、演奏はしっかり聞いていただけたと思います。3年生にとっては、明日の生徒向けの発表で最後の演奏となります。心残りのないよう精一杯演奏してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表・作品鑑賞会 11月3日

 祝日の今日は、保護者の方々に向けた文化部発表・作品鑑賞会を行いました。校舎4階多目的室では、全校生徒が美術の授業で制作した作品の展示、4階廊下では造形部の作品、3階廊下ではパソコン部の作品をそれぞれ展示しました。朝から多くの皆様に鑑賞に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 練習試合 11月1日

 今日は、西春高校と練習試合をしました。初めて高校生と練習試合をして、いつもとは違う試合の雰囲気やレベルの高い技術など学ぶことがたくさんありました。今日の貴重な経験を今後の練習に生かしてレベルアップして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部練習試合 11月1日

 女子バレーボール部は、豊山中学校へ遠征し、3校で練習試合を行いました。
 まず、豊山中学校との試合では、セッターの懸命なトスをアタッカーが粘り強く打ち続ける姿が見られました。続いての柏原中学校との試合では、ラリーの中で声をかけ合いボールをつなぐことができるなど、1日を通して大きく成長が見られました。
 また、対戦していただいた2校からは、技術はもちろん、声の出し方や礼儀、チームワークの強さといった面でも学ぶことが多くありました。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。次は、3日(火)に清洲中学校へ遠征に行きます。今後とも春日中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 卒業式

その他

学校基本情報

ほけん便り

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733