最新更新日:2024/11/25 | |
本日:10
昨日:74 総数:239934 |
学校の様子 3
昇降口もひっそりしています
学校の様子 2
正門のつつじが咲きました。
学校の様子 1
校庭の様子
4月も最後の日となりました。
4月の始業式以来、臨時休校日が続いており、4月も最後の1日となりました。
休校日になってから、一週間に一度ずつ各家庭にお電話をさせていただき、お子様の声も聴かせていただきました。 お子様の体調、ご家族の様子などをうかがうことができました。 こどもたちが少しでも笑顔で過ごせますように。 学校が再開した時に、少しでもスムーズに学校生活が送れますように。 そんな思いで、ひとりひとりのおこさまに連絡をさせていただきました。 お忙しい中、対応していただき本当にありがとうございました。 明日からは5月。 こどもの日は、もうすぐ。 あとしばらくお休みが続きます。 今後も、家庭・学校・地域が一つになって子どもたちを守っていきたいと思います。 清須市立桃栄小学校 池田 信吾 令和2年5月分の給食費について
臨時休業の延長に伴いまして、令和2年5月分の給食費については、5月の給食提供がなくなりましたので、4月同様に徴収(口座引き落とし)しないこととなりました。なお、学年費・積立費の口座振替は行います。金額については別途お知らせいたします。
また、給食開始予定日は、以下の通りです。 2〜6年生:6月1日(月) 1年生:6月8日(月) なわとびカード
ながい、ながい休みが続いています。
すこしでも運動ができるように「なわとびカード」をのせました。 けがやコロナウイルスに気を付けてとりくんでみてはいかがでしょうか。 1・2年生 なわとびカード 3・4年生 なわとびカード 5・6年生 なわとびカード ひまわり なわとびカード 学習課題の配付
臨時休業日が5月31日(日)までに延長となりましたので、新たな学習課題を配付したいと思います。大変お忙しい中お手数をおかけしますが、保護者様にご来校いただきたいと思います。
〇 日 時 5月11日(月) 9時〜11時 5月12日(火)14時〜16時 〇 場 所 体育館 ○ その他 ・上記期間のご都合が悪い方は、本校までご連絡ください。 ・当日は、学習課題と国から支給されたマスクを配付します。 ・マスク着用の上、ご来校ください。 ・教科書にそった予習的なプリントを課題として出します。学校再開後の授業内容を補う物ですので、丁寧に取り組ませてください。 ・課題の提出日は、5月21日(木)以降の学校再開準備期間における初登校日です。詳しい日にちは後日お知らせいたします。 ・保健関係の配付物を集めますので、ご来校の際に以下のものをお持ちください。 (1)保健用封筒 (2)健康診断事前調査票 (3)運動器検診のお知らせ (4)結核健康診断について(2・4・6年生) (5)健康手帳(1年生) (6)色覚検査のお知らせ(1年生の希望者のみ) ・駐車場がございませんので、徒歩か自転車でご来校ください。路上駐車は近隣の方の迷惑になりますので、ご遠慮ください。 ・ご来校の際はスリッパをお持ちください。 臨時休業の延長について
愛知県による臨時休業延長の要請を踏まえ、清須市新型コロナウイルス感染症(nCoV)対策本部会議の決定により、臨時休業日を次のように延長いたします。
〇 臨時休業延長期間 5月7日(木)〜5月31日(日) 〇 学習課題の配付について 休業期間が長期になるため、お子様に学習課題を配付したいと思います。配付の仕方は、後日、きずなネット・ホームページでお知らせいたします。 ○ 休業中の過ごし方 不要不急の外出は控えさせてください。外出する場合は、マスクを着用し、人混みの多い場所への出入りは、控えさせてください。 また、外遊びする場合も、マスクを着用させ、密集を避けさせてください。 子ども読書の日 4/23
4月23日は、「子ども読書の日」、4月23日〜5月12日までは「こどもの読書週間」です。『子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所を』との願いから誕生した取り組みです。
長い休日に疲労の色が見えてきた頃と思います。本の読み聞かせをしたり、同じ本を読んで感想を伝え合ったりして、家族みんなで読書タイムをしてみてはどうでしょうか。 臨時休業の延長に伴う家庭学習課題の追加について
臨時休業の延長に伴いまして、家庭で行っていただく学習課題を追加します。詳しい内容については、下の各学年の学年だよりをクリックし、ご確認ください。
1年学年だより4月号3 2年学年だより<swa:ContentLink type="doc" item="165941">4月号2</swa:ContentLink> 3年学年だより<swa:ContentLink type="doc" item="165944">4月号2</swa:ContentLink> 4年学年だより<swa:ContentLink type="doc" item="165946">4月号2</swa:ContentLink> 5年学年だより<swa:ContentLink type="doc" item="165948">4月号2</swa:ContentLink> 6年学年だより<swa:ContentLink type="doc" item="165945">4月号2</swa:ContentLink> 臨時休校中に在宅する児童・生徒に対する安全対策についてのお願い
愛知県警察本部生活安全総務課より、次のような連絡がありました。
過日、県内において、臨時休校に伴い、児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生しました。つきましては、保護者様に次にあげる安全対策へのご協力をお願いいたします。 ・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底 ・在宅中であることを外部へ光や音により強調 ・異変を感じた際の110番通報 ・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力 子どもたちが安全に、安心して過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。 エピペン研修会 4/16
食物アレルギーの緊急時の対応を確認するために、エピペン研修会を行いました。どういう時に薬を飲ませたりエピペン注射を行ったりするか、救急車の要請・誘導はどのように行うかについて、理解を深めました。
令和2年4月分の給食費について
令和2年4月分の給食費については、学校の臨時休業が5月6日まで延長され、4月の給食提供がなくなりましたので、徴収(口座引き落とし)しないこととなります。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る自主登校校教室及び放課後児童クラブ利用自粛について
学校教育課・子育て支援課からのお知らせです。
愛知県が4月10日付で県独自の緊急事態宣言を出したことを受け、感染拡大防止等の観点から、令和2年4月14日(火)から5月6日(水)までの期間においては、自主登校教室及び放課後児童クラブの利用自粛期間といたします。 放課後児童クラブを利用される場合であっても、延長利用をしないなど利用時間の短縮に努めてください。 放課後児童クラブの利用料について、利用自粛期間中にお休みをいただいた場合は、日割り計算により減額します。 <swa:ContentLink type="doc" item="165656">新型コロナウイルス感染症に係る自主登校校教室及び放課後児童クラブ利用自粛について</swa:ContentLink> 家庭確認について
例年、4月末から5月にかけて行っておりました「家庭訪問・家庭確認」につきまして、本年度は現在の臨時休業中に各担任が「家庭確認」(自宅の位置や自宅周辺の様子の確認)を行っています。
なお、学校が再開しましても、家庭訪問は行いませんのでご承知おきください。 臨時休業期間中の学習支援について
臨時休業期間における児童生徒の学習支援として、文部科学省や愛知県がサイトを作成しています。以下のURLをクリックすると、学習支援サイトがまとめてあるページにリンクします。よろしければご活用ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html 健康観察カード(5月分)について
臨時休業日の延長に伴いまして、健康観察カードの5月分を作成しました。配付文書として掲示しましたので、ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="165518">健康観察カード(5月分)</swa:ContentLink> 臨時休業の延長について
臨時休業の延長についての文書を「配付文書」に掲載しました。下の文書名をクリックしてご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="165190">臨時休業の延長について</swa:ContentLink> 「臨時休業中の過ごし方」と「自主登校教室」について
(1) 「臨時休業中の過ごし方」について
4月7日(火)に学校では、次の様な内容の指導をしました。 (すべてそれぞれのご家庭の事情もあるかと思いますので、原則です) ・ 学校が休みになったのは、命を守るためです。 ・ 休み中は、なるべく家にいましょう。どうしても外へでかけなければいけないときは良いです。 ・ 手洗いが大切です。家でも何回も手洗いをしましょう。 ・ 健康な体が大切です。好き嫌いせずに何でも食べましょう。 ・ 早寝早起きも大切です。健康な体で、ウイルスに負けない体にしましょう。 ・ 出された宿題をしましょう。家にいるときは、勉強も大切です。 ・ なるべく密集しないようにしましょう。 ・ 近くにいる人とはマスクなどをして話しましょう。 ・ 換気をしましょう。 ・ 手をつないだりするのは、なるべくやめましょう。 などです。 (2) 「自主登校教室」について ・ 本日より自主登校教室を開催しておりますが、感染防止のため、なるべく少人数で行いたいと考えています。 ・ どうしても、お子様の様子を見る大人がいない方のご利用をお願いいたします。 ・ 学校が休校措置になったこと、国として『緊急事態宣言』が発令されたことなど、我々の身の回りも、十分に感染の危機にあることをご理解いただき、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 通学団会議・現地指導 4/7
通学団会議をして、1年生を入れた並び方の確認や安全な登下校について指導しました。新しい班長は、1年生を教室まで迎えにいったり、一斉下校の場所に連れていったりして、役割を果たしています。
|