最新更新日:2024/11/20 | |
本日:21
昨日:109 総数:568821 |
3年生 生徒会企画(学校レクリエーション) 12月23日
本日のLTで、生徒会企画の学校レクリエーションを行いました。
3年生は、どのクラスも一生懸命に取り組み、そして眩しいくらいの笑顔が溢れていました。受験勉強に熱が入るとても大変な時期ですが、絶好の気分転換になったと思います。今の社会情勢を踏まえながら、クラスで一丸となって熱中でき、最高に楽しめる企画でした。 この学校レクの企画に携わったすべての生徒の皆さん!素晴らしい時間をありがとうございました!! 学校レク(12月23日)
写真の続きです。
学校レク(12月23日)
本日、LTの時間に学校レクが行われました。今回のレクは、『生徒会からの挑戦状 Part2 〜言葉連想ゲーム〜』でした。一学期と同様に、密を避けながらも全員が楽しめる企画を考えました。どの学年も大盛り上がりで、大成功の企画となりました。おもしろ解答もたくさんありました。
結果は明日発表します。みなさん、楽しみにしていてください。 1年生 携帯安全教室 12月21日
1年生は6時間目に携帯安全教室を行いました。講師の先生方からは、フィルタリングなどのSNS利用時の注意やスマホ利用のルールの重要性について教えていただきました。生徒の感想からは、「スマホは便利だけど、使い方によっては危険なものになりうるので、正しく使いたい」という意見が出ました。来週から冬休みとなり、スマホ等を利用する時間も増えると思います。今日の内容を振り返って、自分のためになる利用方法を見つけ出してほしいと思います。保護者の皆様には、おいそがしい中ご参観いただきありがとうございました。
野球部練習試合 12月19日
その2
野球部練習試合 12月19日
西枇杷島球場で名古屋のクラブチームREXと対戦しました。互いに点が入らず、春日中もヒットが生まれない時間帯が続きました。自軍に流れをもってくるために、状況に応じて一人一人の選手がすべきことを常に考えて実行できるようにこれからも練習していきます。
3年生 面接指導 12月18日
3年生は6時間目の学年集会で、初めての面接指導を行いました。
初めに、教員3人が、それぞれ異なるタイプの生徒役になり、入室から退出までの一連の流れを実演しました。生徒は、良かったことや印象が悪いと感じることを探しながら、よく観察していました。 その後、代表で各クラスから1人ずつ、面接体験を行いました。実際に、面接を受けてみると、上手くいかないことも多かったことと思います。代表の3人は、とても緊張した様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。 面接は普段の生活では経験できない、非日常のシチュエーションです。だからこそ、練習の成果がよく現れます。面接も勉強も、一生懸命に、そして継続的に取り組むことが上達や苦手克服につながると思います。進路実現に向けて、1歩1歩進んでいきましょう!! 3年生 進路実現に向けて 12月17日
個人懇談会も終わり、3年生はそれぞれの進路実現に向けて、具体的な手続きに入っています。
12月15日には、私立・専修学校の願書作成を行いました。願書は、その学校に行きたいという気持ちをあらわす重要な書類です。今までで一番美しい自分の名前を。一文字一文字、心を込めて。 願書と真剣に向き合う3年生の姿を、たくさん見ることができました。 2年生 寄附のゼミナール 12月16日
2年生は『寄附のゼミナール』を受講しました。はじめに講師(「中部プロボノセンター」)より、寄附やNPO団体についてお話があり、3つのNPO団体(清須市:「親子わくわくプラザ」「チームMOMO」、名古屋市:「NPO法人瑞穂学習支援会」)よりプレゼンがありました。そのプレゼンを聞いて、自分が良いと思った団体に、選定理由を記入し投票しました。代表生徒より選定理由の発表があった後、NPO団体の方と意見交換をさせていただきました。
最後にこれからの時代「自助」「公助」「共助」が大切になるとご助言をいただき、共生社会についてや、今後の生き方に参考になる機会となりました。『寄附のゼミナール』開催にあたり、多くの関係各所の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。 生徒議会(12月15日)
本日、生徒議会が行われました。委員会活動報告では、各委員会から工夫を凝らした活動がたくさん報告されました。また、学校生活における改善点もあげられ、それぞれの委員会で呼びかけようという意見も出ました。
後半は、送る会について意見を出し合いました。3年生を笑顔で送り出したいという思いをもって話し合いました。 第13回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト受賞者決定 12月14日
夏休みの課題で1・2年生が取り組んだ「第13回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト」の受賞者が決定しました。
本年度は、優秀賞、愛知県知事賞、中日新聞社賞をはじめ、佳作9名、生活文化学科賞11名が受賞することができました。 地元の野菜を生かした、栄養たっぷり、アイデアたっぷりのレシピが多くみられました。 男子バレーボール部 練習試合 12月12日
男子バレーボール部は、本校で豊山中学校と練習試合を行いました。豊山中学校とは、1年生大会以来の対戦となりました。まだ課題はありますが、日頃から積み重ねてきた練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様には、お忙しい中応援に来ていただきありがとうございました。
1年保健指導 12月11日
今日の6時間目、体育館において養護教諭から保健指導を受けました。困難から立ち直ったり、乗り越えたりする力は、日常生活の考え方や行動を前向きにしていくよう意識することで高めることができるということを学びました。困難なことに直面したとき「でも、大丈夫!」を合言葉に、気持ちを切り替えていきたいものですね。
女子バレーボール部 練習試合 12月5日
女子バレーボール部は豊山中学校へ遠征し、名古屋市立北中学校とともに3校での練習試合を行いました。豊山中学校とは、1ヶ月ぶりの練習試合となりましたが、サーブレシーブやブロックに磨きがかかっており、前回の対戦では得点となっていた攻撃が防がれてしまいました。北中学校はキャプテンを中心に攻守に意思統一が図られており、特にサーブの技能が高く、なかなか自分たちのバレーボールをさせてもらえませんでした。対戦するどの学校も技術が高く、非常に勉強になった練習試合でした。また、この試合では1年生も全員試合に出場しました。練習試合では失敗を恐れず思い切ってプレーすることが大切です。チャレンジした経験が1ヶ月後や2ヶ月後に成果となってあらわれることを願っています。保護者の皆様には寒い中、応援に来ていただきありがとうございました。今後とも春日中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。
ソフトテニス部 練習試合(12月5日)
訓原中学校へ遠征し、訓原中学校、師勝中学校、春日中学校で練習試合を行いました。
2年生を中心に試合を行いましたが、今週練習してきたことを発揮しようとする姿が見られました。 また、対戦していただいた2校からは、技術や試合中の声かけなど、多くを学ぶことができました。 来週は天神中学校にて、3校で練習試合を行う予定です。今日の練習試合で学んだことを生かしていきたいと思います。 学習会 国語・数学 2年生 12月4日
6時間目に、国語と数学の学習会を行いました。授業で学んだことを再確認することができました。
もうすぐ、長い二学期も終わろとしています。学習内容を振り返り、定着させましょう。 DE組 小松菜の収穫と販売 12月3日
立派に育った小松菜を収穫し、先生方向けに販売しました。販売するためには小松菜を収穫するだけでなく、案内表示の作成と声掛けのしかた、価格や陳列方法の検討、お金の計算など、数多くの準備が必要だということを学びました。今回の売上金は、来年度の新たな種の購入に充てられます。
赤い羽根共同募金 JRC委員会 12月4日
写真の続きです。
赤い羽根共同募金 JRC委員会 12月4日
12月3日と4日の2日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。JRC委員中心に呼びかけたところ、2日間で合計12,160円が集まりました。集めたお金は、12月末に市役所の方に渡し、清須市や愛知県の福祉のために使われます。これからも、JRC委員会では、学校や社会のためになる活動を行っていきたいと思います。
ご協力、ありがとうございました。 「清須市すぐメール」の登録についてのご案内【防災情報】 1.避難所の開設状況 2.避難準備などの避難情報発令状況 3.その他 【防犯情報】 1.不審者情報(学校で配信している「きずなネット」と同様の内容) 2.行方不明者の捜索の情報提供依頼 【火災情報】 1.建物火災の出火場所 2.建物火災の鎮火情報 【その他】 1.感染症(新型コロナウイルス等)防止のための注意喚起の情報 ※ 登録の手順はこちらになります。 →https://www.city.kiyosu.aichi.jp/bosai_anshin/s... |