最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:104
総数:568091
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

吹奏楽部 ソロコンサート  6月28日

 この土日も各部活動の練習がありました。吹奏楽部の練習では「ソロコンサート」を開き、休校明けの1カ月の成果を披露しました。校長先生や卒業生を観客として迎え、一人一曲ずつ演奏しました。全体の合奏のレベルを上げていくために、一人一人の力量を向上させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会 6月26日

 1年生は学年集会を開きました。仮入部期間が始まり2週間が経過しましたが、少しずつ慣れてきた様子が見られます。来週の水曜日から本入部となるため、部活動登録票の説明を行いました。また、学年集会後には部活動等の校外での活動で使用するためのヘルメットを生徒一人一人に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会 6月26日

 3年生と保護者を対象に進路説明会を行いました。
 県内4校の上級学校の先生方が来校され、進路選択をしていくうえで、またとない学習の機会となりました。この進路説明会を皮切りに、次々と進路学習が進んでいきます。
 これからの体験入学・学校見学会に積極的に参加し、広く社会を見つめながら、日々の学習に真剣に取り組み、自分自身の未来につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

2A 美術 「空想の世界を旅する(空想画)」
2B 理科 「水の電気分解」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動土曜練習  6月20日

 先週末から土日の練習も始まり、今週末からは1年生も参加します。今日はソフトボール、テニス、女子バレー、卓球、男子バレー、野球の練習がありました。明日はバスケットボール、吹奏楽の練習があります。3年生は最後の練習試合に向けて、1,2年生は新チーム体制に向けてしっかり声を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 保健体育 6月19日

 1年A組は、バレーボールの授業を行いました。ボールの扱いが上手な生徒が多かったです。女子生徒の駆け足移動の素早さと、クラス全員の聞く姿勢の良さが印象的でした。
 1年B組は、パソコン室で保健の授業を行いました。なぜ運動をする必要があるのかを、理論的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 6月19日

 2年B組の家庭科、基礎縫いの「裁断」「三つ折り」「玉結び、玉止め」の様子です。悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子 6月18日

 3年生は、体育理論の授業を体育館で行い、近代オリンピックの目的やオリンピックの理念(オリンピズム)を学習しました。平和の祭典とも呼ばれるオリンピックは、スポーツを通して、より平和な世界の実現に貢献することを理念に掲げています。オリンピックはもちろん、様々なスポーツの魅力は、現在ではテレビや新聞だけでなく、インターネットのソーシャルメディアなどでも知ることができます。来年開催予定の東京オリンピックに思いをはせながら、体育理論についての学習も進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生仮入部  6月18日

 1年生は今週から仮入部がはじまっています。各部活動、1年生が練習に参加し、これまで以上に活気を感じます。これから3年生まで打ち込んでいける部活動を仮入部中にしっかり決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 級訓発表・JRC登録式の様子 6月17日

 1年生は、学年集会を行いました。各クラスで決定した級訓と、級訓に込められた思いを室長が発表しました。級訓決めの際には仲間同士で意見をしっかりと交わし、みんなが納得して決めることができました。また、JRC(青少年赤十字)の登録式では、JRC委員の生徒が司会進行を行うなど、中学生らしく自分たちで運営を行う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 3年生  6月17日

 給食の時間には、放送委員の生徒が日替わりで音楽を流してくれるため、3年生は毎日楽しく給食を食べています。
 少しずつ最上級生らしい面が見られるようになり、学習面では、仲間と共に一生懸命取り組んでいます。自分の進路実現に向けて頑張ることができる学年を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(修学旅行について)3年生 6月17日

 3年生は、修学旅行についての学年集会を行いました。
 節度ある集団行動、体調管理、よい交友関係の構築など、今までの学校生活で培ってきたものの集大成が修学旅行です。
 今後の新型コロナウイルス感染症の影響により状況が変わっていくことも考えられますが、かけがえのない「時間」「空間」「仲間」を大切に、一人一人がみんなを思いやって、協力して、いつまでも心に残る、そんな素晴らしい修学旅行にできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食の様子 6月17日

 2年生78名と職員6名の計84名が2クラスで食べる給食は、3クラスで配膳していた昨年度と比べてスペースが狭く、時間がかかります。また、新型コロナウイルス対策として、使用したトレーを他の生徒に渡す際は必ず消毒したり、日替わりで約20名の生徒が別室に移動して、できるだけ密を避けて給食を食べています。このような状況でも、2年生の生徒は皆で協力し頑張っています。入学時からいろんな人と協力できる点が変わらず、素晴らしいと思います。これからも続けていけたらいいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語で質疑応答&語学相談員来校 6月16日

 日本語を勉強している、ポルトガル語を母国語とする生徒3人は、先週から自己紹介に加え、春日中の先生に質問する練習を繰り返しています。この日は校長先生に質問をしました。日本語で礼儀正しくあいさつをして、会話をする様子がスムーズになってきました。質問したことに対しての返答の中に知らない言葉があった場合は、1つ1つ調べて日本語を覚えようと懸命に努力しています。
 また、本日午後から語学相談員の方が来校され、普段の生活で困っていることなど相談をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業の様子  6月16日

 A組の英語、数学、B組の国語の様子です。会話や話し合い活動が制限されるため、前向きでの授業がほとんどですが、2か月間の遅れを少しずつ取り戻しています。1年生は、中学校に入り、教科の授業が増えていますが、頑張って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 LT「ビジネスマナー」 6月15日

 今年度は、夏休みに予定されていた職場体験学習が中止となりました。本日のLT(学活)では、進路学習の一環として、ビジネスマナーについて学びました。「席次」の問題を6問解いた後、解説を聞き理解を深めました。
 ビジネス系検定には、ビジネス実務マナー検定や秘書検定などがあり、多くの上級学校や企業がこれらの資格取得を推奨しています。中学生でも受験できる検定も多くあります。書籍やインターネットにある問題を解き、一般教養を深めておくと、どのような進路を選んだとしても将来役立つことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校生活の様子 6月12日

 1年生は少しずつ学校生活に慣れてきました。授業では、先生の話を聞いて、しっかりと挙手や発言ができています。給食の準備にもスムーズに取り組むなど、仲間同士で協力する姿がよく目立ちます。下駄箱をのぞくと、意識をして足元を整えようとする様子が見られます。今後もぜひ、続けていってほしいと思います。15日からは部活動の仮入部期間が始まりますが、技術だけでなく、あいさつや礼儀も学び、春日中学校のよき伝統を引き継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 6月11日

<写真:上>
 理科…地層をつくっている「れき」「砂」「泥」の特徴について学びました。その特徴から、なぜ地層が分かれるのか考えていきました。
<写真:真ん中>
 社会…地理分野のまとめを行いました。「領域」「時差」「地形図」の入試のポイントについて、プリントやワークにまとめました。
<写真:下>
 体育…スクワットをして前屈をすると、一時的に柔軟性が向上する体の機能を体感しました。音楽のリズムに合わせてジャンプやステップを混ぜたスクワットをした後ストレッチを行い、柔軟性を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 6月9日

 LTの時間に、地震、火災を想定した避難訓練を実施しました。担任から災害について話があった後、災害時の行動のとり方、避難経路の確認、防火シャッターや災害時に必要な備品の点検を行いました。真剣な態度で取り組み、素早く避難、点呼することができました。
 美化委員の生徒の皆さん、雑巾の準備、片付け、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生任命状、役員バッチ渡し  6月8日

 朝のSTで学級役員と議員の紹介が全校放送で行われました。その後、担任より任命状と役員バッチを受け取り、さっそく名札に付け、気持ちを新たにしていました。学級役員と議員にはこれからの活動に向けて決意を書かせ、皆に伝わるように廊下に掲示します。
 7月から部活動の新チームでは最上級生となり、10月の後期からは、3年生から学校を引っ張る役割をバトンタッチされる2年生、いろいろなことに挑戦して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733