最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:103
総数:228280
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

社会福祉協議会見学(5年生)  11/22

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会福祉協議会の見学へ行き、福祉の勉強をしてきました。福祉は、みんなの幸せだということを教えていただきました。今後の総合的な学習の時間では、興味をもったことについて調べてまとめていきます。

はじめてのパソコン 11/20

画像1
画像2
 コンピュータ室に行って、パソコンを使った授業をしました。はじめてパソコンを触る子も多く、電源の入れ方やマウスの使い方、シャットダウンの仕方を覚えました。「はじめて」はとても楽しいようで、目をキラキラさせて練習に取り組んでいました。

食育の日 11/19

画像1
画像2
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、白ごまつくね、おひたし、清須市野菜の豚汁です。
毎月19日は、食育の日です。清須市などで身近な地域で取れる食材を使って給食を作っています。今日の食育の食材は「さといも」です。清須市で収穫された「さといも」を使って作られた美味しい豚汁です。野菜がたくさん入っていて体も心も温まりますね。来月の食育の日もお楽しみに!!

開校30周年記念式典 11/16

 「校歌」「この星に生まれて」を全校で歌いました。今までの練習の中で、今日が一番よい合唱となりました。みんなの気持ちが一つになっているのが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

開校30周年記念式典 11/16

 授業参観の後には、体育館で開校30周年記念式典を行いました。式典の中では、PTA会長さんと校長先生からお話をいただきました。桃栄小学校の誕生日を全校児童・保護者の皆様・ご来賓の皆様・地域の方々とともにお祝いしました。
画像1
画像2

授業参観 11/16

 6年生・ひまわりの様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観 11/16

 5年生の様子です。
画像1
画像2

授業参観 11/16

 4年生の様子です。
画像1
画像2

授業参観 11/16

 3年生の様子です。
画像1
画像2

授業参観 11/16

 2年生の様子です。
画像1
画像2

授業参観 11/16

 本日は、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。道徳の授業では、自分の考えを発表する姿や友達の意見をうなずきながら聞く姿を、総合的な学習の時間では、まとめたことをしっかり発表する姿を見ていただけたと思います。ご家庭でも今日の授業や式典の様子を話題にあげ、子どもたちから話を聞いてもらえるとありがたいです。
 写真は、1年生の様子です。
画像1
画像2

全校合唱練習 11/15

画像1
 本番を明日に控え、最後の通し練習を行いました。合唱はもちろん、入退場から代表児童の言葉まですべてを見ていただけたらと思います。
 明日は、8:50より授業参観、10:00より開校30周年記念式典を予定しております。あたたかい服装でお越しください。保護者名札の携行もよろしくお願いします。

キリンビール工場見学3(3年生) 11/15

画像1
画像2
 見学を終えて、楽しみにしていた試飲を行いまいした。見学のお土産に柿の種と午後の紅茶をいただきました。製造されるまでに様々な工程があることを知りました。工場見学を通して、身の回りにあるもののすべてに製造工程があることが分かりました。また、働く人の苦労や努力があることも理解しました。これからも身の回りで働く人の様子に関心をもち、調べていきましょう。

キリンビール工場見学2(3年生) 11/15

画像1
画像2
画像3
 社会科「工場の仕事」の学習をしています。工場見学でビールの作り方を知ったり、ビールの材料であるホップの香りを確かめたりするなど、身近にある物の作り方への関心を深めたようでした。

キリンビール工場見学1(3年生) 11/15

画像1
画像2
3年生は、キリンビール工場へ見学に行きました。

九九、練習中です! 11/14

画像1
画像2
 2年生は、今年の算数の山場『九九』を勉強しています。時間を計りながらプリント学習に取り組んだり、九九表を持ってきては、それぞれの段ごとに先生の前でテストを受けたりしています。

30周年記念行事準備 11/14

画像1
 6年生が、30周年記念行事に向けて、体育館の椅子ならべやカーペット敷きをしました。指示を聞きながら、てきぱきと作業に取り掛かります。

桃っ子デー 11/13

画像1
画像2
 今回の縦割り活動では、6年生が絵本の読み聞かせをしました。6年生は、気持ちを込めて読んだり、抑揚をつけたりして、一生懸命読んでいました。読み聞かせを聞いていた児童からは「面白かった」や「この後どうなったんだろう」などの声がありました。

委員会 11/11

画像1
画像2
 6時間目には委員会がありました。美化委員会は各教室のほうきを点検を、図書委員会は図書室の本棚の整頓をしていました。

全校合唱練習 11/11

画像1
画像2
 1時間目に全校合唱の練習をしました。今日は、曲紹介者の動きの確認や指揮者をみて歌うことなどをしました。入退場では、前回よりもスムーズに動けるようになりました。
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 クラブ 長なわ記録会 口座振替日
2/12 桃っ子デー

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治癒証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862