最新更新日:2024/06/17
本日:count up110
昨日:47
総数:227615
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

外国語活動はじまる! 4/11

画像1
画像2
 3年生から外国語活動が始まりました。ALTのウォーレン先生と一緒に世界のこんにちはの言い方を勉強しました。ウォーレン先生の口の形をよく見て、同じように発音していました。

春を探しに 4/11

画像1
画像2
画像3
 生活科の授業で春を探しに運動場へ出かけました。目で見て、手で触って、耳で聴いて、鼻で嗅いで春を感じます。「花びらを触るとつるつるして気持ちがいいよ」「パンジーは色によってにおいが違うよ」子どもたちが口々に見つけた春を教えてくれます。

入学式

画像1
画像2
画像3
 教室に戻って、担任の先生からお話を聞きました。ランドセルや帽子をいただいて、下校となりました。新品のランドセルや帽子を身に付けて、記念撮影です。

入学式

画像1
画像2
画像3
 入学式後には、記念撮影を行いました。弟・妹の写真を撮ろうと、お兄ちゃんお姉ちゃんも必死です。

入学式

画像1
画像2
 入学式では、校長先生から「口」「目」「耳」を大切にして、進んで挨拶をする、目をしっかり開いて勉強する、話をしっかり聞ける子になってほしいというお話がありました。担任の先生も紹介していただきました。清須市からのお祝いの品として、市長の永田様からランドセルをかけていただきました。

入学式

 4月5日に入学式が行われ、1年生45名が入学しました。
 受付で名札を付けてもらった後、教室に入ります。クラスにいる友達としゃべったり、手を振りながらあいさつを交わしたりしていますが、ちょっぴり緊張した様子です。
画像1
画像2
画像3

個人情報の掲載について

 昨日までのところで、学校新聞やホームページなどへの名前や写真の掲載についての確認がとれました。これからも子どもたちの学校での様子を紹介していきます。

掃除の時間 4/10

画像1
 1年生はまだ3時間授業で下校になります。掃除の時間には、6年生が代わりに教室を掃除してくれています。

雨降り 4/10

画像1
 朝から雨がひどかったので、今日は長靴をはいて登校する子が多くいました。傘や長靴が昇降口に整とんされて置かれています。

委員会 4/9

画像1
画像2
 委員会の時間には、委員長を決めたり仕事内容を話し合ったりしました。5年生は初めて行う委員会活動に一生懸命取り組んでいました。

給食開始 4/9

画像1
画像2
 初めての給食当番。配膳室が変わったり、エプロンのサイズが大きくなったり…新しいことがたくさんで準備をするにも、いつもより時間がかかります。

対面式 4/8

画像1
 1年生と2〜6年生の対面式を児童会役員の司会のもと行いました。
 1年生は、みんなの前に立ち、「よろしくお願いします。」と元気よく言うことができました。

始業式 4/8

画像1
画像2
 校長先生から担任の先生の発表がありました。子どもたちは、ドキドキしながら校長先生を見つめています。

赴任式 4/8

画像1
画像2
 この春、5人の先生を桃栄小学校にお迎えしました。一人一人の先生からご挨拶をいただきました。

入学式準備 4/4

画像1
画像2
画像3
 明日の入学式に向けて、新6年生が登校しました。短い時間で、式を行う体育館や新入生が入る教室、校門のまわりをきれいにしました。1年生を迎える準備が整いました。

新年度スタート 4/1

画像1
 平成31年度が始まりました。校門横の桜の木は、少しずつ花をつけてきています。入学式の頃に、ちょうど満開を迎えそうです。
 今年もどうぞよろしくお願いします。
nhk fof school
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 離任式
4/15 B日課5時間授業 学級役員・委員長任命式
4/16 交通少年団認定式
4/17 桃っ子デー
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862