最新更新日:2024/11/25
本日:count up10
昨日:97
総数:569278
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

家庭科調理実習「幼児のおやつ」(3年B組)2月4日

 2月1日の家庭科の時間に、幼児のおやつ「餃子の皮ピザ」の調理実習を行いました。楽しく、手際よく作業を行い、おいしいピザができ上がりました。これからの生活に役立てていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ発表会リハーサル(1年生)2月4日

 1年生は、今日、職業調べ発表会のリハーサルを行いました。
 どのグループも様々な工夫が凝らしてあり、とても見ごたえのある発表に仕上がっています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習試合(卓球部)2月3日

 本日、豊山町立豊山中学校で練習試合を行いました。試合結果は勝ったり負けたりを繰り返していましたが、ずっと課題としてきた、考えながらプレーをすることができるようになってきました。今日の練習試合で得たものをしっかりと続けられるようにしながら、今後の練習に励んでいってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内練習試合(男子バレーボール部)2月2日

 1年生大会が終わり、一週間が過ぎました。平日の練習は、3年生を送る会の準備などでなかなか思うように練習ができていないのが、現状です。今日は、午前中、西枇杷島中学校との校内練習試合でした。勝ったり負けたりでしたが、いいプレーもいくつかありました。午後からは、基礎練習に戻り、練習試合での反省点を修正しました。
 これから3月末まで週末はほとんど練習試合が続きます。朝早くから、お弁当などを用意していただきありがとうございます。春の大会では、勝つことで恩返しができればと思っています。
画像1 画像1

保健委員会 2月1日

本日の委員会では、後期の活動の反省を行いました。後期の保健委員会は、インフルエンザが流行する時期ということもあり、換気や手洗いのチェック等、活動内容が増えました。日々、一生懸命に活動をしているので、春日中学校ではインフルエンザの流行はまだ見られていません。しかし、まだまだ油断はできません。これからも委員会の活動を責任をもって行ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の様子  2月1日

図書室では、図書委員が本の貸し出しや、本の整理整頓を行っています。利用者は落ち着いた雰囲気の中で本を読んでいます。10月には新刊本が入り、本の種類が豊富になりました。小説、歴史漫画、絵本、スポーツ、職業、図鑑、勉強の仕方に関する本などさまざまです。多くの生徒が、図書館を訪れ、本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組の欠席について 2月1日

厚生労働省は、1月21日から27日にかけて、インフルエンザの患者が222万人をこえたと推計し、99年以降の統計で過去最高を記録したと発表しました。
全都道府県で警報レベルの中、今年度2年B組は、インフルエンザで欠席した生徒がいません。それだけでなく、1月は欠席・遅刻・早退が大変少なく、保健室利用もありませんでした。大変素晴らしいことです。
学校では、手洗い・うがいだけでなく、手のアルコール消毒、換気、掃除をしっかり行い予防に努めています。また、家庭でも気をつけて生活しているからではないかと思います。
ただし、無理は禁物です。少しでも体がおかしいなと感じたら早めに休むようにして、学年末テストに向けて体調を整えて生活してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習(1年C組)1月31日

2月7日の「職業調べ発表会」に向けて、小道具を作ったり、発表の練習をしたりしました。どの班も工夫をこらし、友達と協力していました。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業(1年C組)1月30日

1年生は、今週からパソコン室で保健の授業を行っています。今日は、「欲求への対処」について学習しました。まず、「今したいこと」「ほしいもの」などの欲求を付箋に書き、グループ内で協力して欲求を分類しました。人には、生まれながらにある欲求と、成長とともにそなわる欲求があることを知り、欲求が満たされないときにどのような言動をとることがふさわしいのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間5 1月30日

今日は、全国学校給食週間の最終日です。献立は、ひきずり、ゆかりあえ、きつね汁、ごはん、牛乳です。愛知県では、昔からすき焼のことを「ひきずり」と言っていました。すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。すき焼きには牛肉を使いますが、愛知県では名古屋コーチンなどニワトリの飼育がさかんなので、ひきずりにもとり肉が使われます。

画像1 画像1

卒業生を送る会に向けて 1月29日

1ヶ月後に卒業生を送る会を控えた今、1・2年生は執行部・議員・実行委員を中心に素晴らしい会になるように一生懸命準備を進めています。先輩のために頑張ろうとする生徒の表情はとてもいきいきとしています。勉強や部活動との両立を図りながら頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回春日小中連携会議 1月29日

本日、春日小学校の校長先生方をお迎えし、春日小中連携会議を行いました。本年度最後の連携会議となり、本年度の取組の反省と来年度の教育目標・具体的な方策、小中連携の計画について話し合いました。小中学校の取組について互いに理解し合い、学力向上・生活リズム・あいさつを中心に連携が確実に進んでいます。今後も、子供たちが健やかに成長できるよう連携を深めていきます。
画像1 画像1

生活リズムチェック 1月29日

本日より2月2日(土)まで、全校生徒が、生活リズムチェックに取り組みます。睡眠と風邪・インフルエンザ予防について目標を決め、その達成を目指します。生活リズムを整えることが健康な生活につながります。ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

画像1 画像1

全国学校給食週間4 1月29日

今日の献立は、クリームシチュー、ミートボール、米粉パン、牛乳、みかんです。クリームシチューの中に入っていた「にんじん」と「かぶ」は、清須市産です。

画像1 画像1

私立・専修一般出願(3年) 1月29日

 今日は、私立・専修一般の出願日です。生徒は、書類を受け取り、緊張した顔で出かけていきました。無事に出願を済ませ、来週の入試に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(部活動紹介) 1月28日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(部活動紹介) 1月28日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(部活動紹介) 1月28日

 本日の入学説明会の中で、部活動紹介が行われました。各部2分程度で、それぞれの持ち味を生かした紹介になりました。中学生らしい部活動の様子を、小学生や保護者の皆様に見ていただくことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 1年生大会 1月28日

 1月26日(土)に1年生大会が行われました。入部してから約10カ月が経ちました。入部した頃は、右も左もわからず、何をしていいかもかわらなかった生徒たちでしたが、この大会では、今までの練習の成果を十分に発揮できていました。
 結果は、2勝4敗でしたが、次の大会につながるプレーもたくさんありました。そして、最後まで審判をしてくれた2年生の先輩には感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形部 2年生作品 1月28日

3学期から制作している造形部2年生のテーマ「誕生花」の作品です。サクラ、ボケ、ツバキの花を描いています。サクラを描いた作品は2人の合作で、折り鶴とサクラで分担して描いています。丁寧に絵の具を重ねて描き込み、それぞれの花らしい質感が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式
3/7 公立高校入試(Aグループ)(〜8日)
3/8 公立高校入試(Aグループ)
3/9 PTA役員会・会計監査会

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733