最新更新日:2024/11/20 | |
本日:39
昨日:85 総数:568924 |
ハートフルスピーチ活動(2年B組)12月12日「身体のことでいろいろ助けてもらい、少しずつ感謝して恩返ししたい」 「運動が苦手だけど、周りが自分のペースに合わせてくれる優しさがありがたい」 「幼少の頃、大きな病気にかかり、ずっと看病してくれた母。学校に必要な学用品が帰宅したらきちんと机の上に用意してくれる母。感謝しかない」 普段の生活から感じている優しさを毎日帰りのSTで発表しています。どの生徒もきちんと書かれており、心温まる時間になっています。 ハートフルスピーチ活動(3年A組) 12月11日
毎日の帰りのSTで、「人に優しくしてもらってうれしかったこと」というテーマで、ハートフルスピーチ活動を行っています。2学期の行事を通して感じたことを中心に、毎日1人1人が人の優しさについて話をしています。残り少ない中学校生活も、一人一人が思いやりをもって一日一日を大切に過ごしてほしいです。
SGP運動(1年A組)12月11日
本日、1年A組の生徒がSGP運動に参加しました。とても寒い中でしたが、大きな声であいさつをする生徒が多くいました。「おはようございます」から始まる一日は気持ちいいものです。これからも続けていきたいと思います。
保健委員活動 12月10日
毎日、保健委員会の生徒たちは様々な活動を行っています。
水質検査等の常時活動に加え、風邪やインフルエンザが流行してくるこの季節には、教室の換気・換気を呼びかける放送も保健委員の大切な仕事です。 どれも春日中学校の生徒たちが、健康に過ごすために欠かせない仕事です。そのことを自覚し、しっかりと委員会の活動に取り組んでほしいです。 理科の授業(3年A組)12月7日
3年生は、天体の動きについて学習しています。今日は、黄道上の12星座がのったプリントと地球と太陽のモデルを使って、地球の公転によって見える星座がどのように移り変わるかを調べました。一人一人がモデルを動かしながら星座の移り変わる様子を調べ、真夜中に見える星座と太陽の位置関係や日本以外の場所からの見え方について考えました。
道徳(1年C組)12月7日
12月6日の道徳の時間に、「母の片目」という題材を読み、相手を思いやるという価値について考え、クラスで話し合いました。思いやりをもって行動するという意識を高めることができました。
人権週間 道徳の授業2(3年生)12月7日
写真の続きです。
人権週間 道徳の授業1(3年生) 12月7日
人権週間に合わせて、3年生では道徳の授業で「人との接し方」という資料で授業を行いました。電車での優先席を巡るやり取りの場面で、主人公が思いやりについて葛藤したことについて、自分の意見を作文にまとめました。今日の授業で、思いやりについて改めて考えることができ、これからいろいろな人に思いやりをもって接しようという気持ちを高めることができました。
また、朝読書の時間に、「私たちの道徳」を読んで、感想や意見をまとめています。 人権週間 道徳の授業(1年B組)12月7日
1年B組では、「母の片目」という題材を用いて思いやりの授業を行いました。登場人物の気持ちを追っていく中で、相手の事情を知らずに自分の尺度や経験で判断し、からかったり、笑ったりすることがいかに相手を傷つけるのかを学ぶことができました。また、人との関わりの中で、優しさは目に見えるものばかりではないことにも気付くことができました。相手の気持ちを考えて行動できる人になってほしいものです。
睡眠についての講演会 12月6日様々な実験結果や分かりやすい資料をもとにお話をしていただき、睡眠の重要性について再確認することができました。また、「朝、気持ちよく起きるためのポイント」や「よい生活を送るためのポイント」など、具体的なアドバイスもしていただきました。詳しいことは、臨時のほけんだよりで近日中にお伝えします。 理科の授業(1年C組)12月6日
1年生は、「力の世界」を学習しています。今日は、重力の大きさとばねののびの関係を調べる実験を行いました。ばねにおもりをつるしていき、ばねが何cmのびるかを測定し、グラフに表しました。いつも班全員で協力して、正しい結果を得ようと努力する姿がすばらしいです。
体育の授業(1年C組)12月6日
1年C組の生徒は、本日からマット運動に取り組んでいます。
体を支える、回転する、跳ぶ、バランスをとるの4つの能力を大切にして活動しています。これからマット運動の発表会に向けて、生徒それぞれが自分の能力や課題に応じて練習に励んでいきます。 花壇の様子(園芸委員会) 12月5日
先月末に、園芸委員会で来年の春に向けて、花壇に花の苗を植えました。それ以降、生徒たちが毎日花壇の世話を続けています。
来年の春には、花壇に植えた花がきれいに咲くことができるように、今後、委員会で花壇の手入れをしていきたいと思います。 人権週間 道徳の授業(2年A組) 12月5日
人権週間に合わせて、2年A組では道徳の授業で「思いやる心をもって」という資料で授業を行いました。資料の物語の主人公が思いやりについて葛藤している場面について、自分は主人公の気持ちに共感できるかどうかを話し合い、それぞれが考える思いやりについて意見を交わすことができました。今日の授業で、思いやりについて改めて考えることができ、これからいろいろな人に思いやりをもって接しようという気持ちを高めることができました。
赤い羽根共同募金 12月5日
本日から2日間、生徒会を中心に赤い羽根共同募金が行われています。事前からポスターや放送を使ってしっかりと呼びかけをし、今朝は、元気のよい挨拶とともに募金活動の協力を呼びかけることができました。休み時間には、職員室で募金を呼びかける姿もありました。明日も頑張ってほしいと思います。
ハートフルスピーチ活動(2年A組) 12月5日
毎日の帰りのSTで、「人に優しくしてもらってうれしかったこと」というテーマで、ハートフルスピーチ活動を行っています。毎日1人1人が人の優しさについて話をすることで、思いやりのあふれる学級になってほしいと願っています。
人権教室2(1年) 12月5日人権教室1(1年)12月5日部活動 12月5日
12月になり、練習時間が少なく、寒い中でも、生徒たちは元気いっぱいに集中して部活動に励んでいます。
家庭科 ブックカバーの展示(2年)12月5日
2年の家庭科の被服製作で、ブックカバーの制作を行いました。ミシンの操作や手縫いの学習を生かして縫製し、自分らしいデザインを考え、仕上げました。
個人懇談会の期間中、2年のクラス前廊下にて展示をしています。個性あふれる楽しい作品ばかりです。ぜひご覧ください。 |