最新更新日:2024/11/11
本日:count up51
昨日:147
総数:567765
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

理科の授業(1年B組)5月24日

ー光合成と二酸化炭素の関係ー
1 BTB溶液に呼気をふきこむと二酸化炭素が増え酸性になり、黄色に変わります。
2 加熱して二酸化炭素を追い出すとアルカリ性になり、青色に変わります。
3 水草の光合成のはたらきで二酸化炭素が使われアルカリ性になり、青色になります。
BTB溶液の色の変化に興味をもち、意欲的に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧庁舎 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
グループでまとまって行動しています。

昼食 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
吉田川の河原で、昼食です。おいしいです。

宗祇水 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
水がきれいです。

博覧館 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上八幡をわかりやすく紹介するところです。

昼食 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食、第一号です。みんなで、食事を楽しんでいます。

郡上八幡城 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

郡上八幡城 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

郡上八幡城 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

郡上八幡城 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
天気がよく、眺めが最高です。

郡上八幡到着 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上八幡に無事到着しました。これから、グループで散策です。

自然教室 出発(5月24日)

 昨日からの雨もあがり、青空が広がっています。天気予報では、郡上八幡は今日から3日間、晴天の予定です。この3日間、日頃の授業では体験できないことを学ぶことを目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発です 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗って、出発です。

出発式 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今日から自然教室です。学校で出発式を行いました。思い出に残る楽しい自然教室にしてほしいです。

自然教室 荷物点検・最終確認(2年生)5月23日

 いよいよ自然教室前日となりました。自然教室に持っていく大きな荷物の中身の確認と、自然教室に向けての最終確認を全員で行いました。3日間の生活で何が必要なのかをしっかりと考え準備をしてきたため、忘れ物等もほとんどなく、明日の準備が完了しました。準備等、ご家庭でもご協力いただき、ありがとうございました。(自然教室の様子をホームページにリアルタイムでアップしますのでご覧ください)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(2年B組)5月23日

Unit2「Starting Out」で学習した「未来形」を用いて、週の予定を尋ねたり伝えたりする会話を練習しました。どの生徒も、未来形を用いて積極的に会話をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形部 作品展に向けて 5月22日

今日は作品展に向けての打合せを行いました。
作品のテーマや形、展示方法について話し合いました。
まず学年別でアイディアを出し合ってから、2年生が中心となってまとめました。
展示の計画に合わせた作品制作スケジュールも決定し、計画的に制作が進められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 楽器リペア3 5月22日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 楽器リペア2 5月22日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 楽器リペア 5月22日

本日、専門学校の学生をお招きし、吹奏楽部で使う楽器のリペアをしていただきました。
その後、楽器の扱い方や手入れの仕方などを楽器ごとに集まって教えてもらい、生徒はしっかりとメモを取って今後に活かそうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 私立高校一般入試(〜7日)
2/6 私立高校一般入試
2/7 私立高校一般入試

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733