最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:74
総数:239926
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

短なわ記録会  kaltru1/21

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の時間に6年生にお手伝いをしてもらって「短なわ記録会」をしました。初めに、ペアの6年生からなわとびを上手に跳ぶコツを教えてもらいました。次に、前とび、後ろとび、かけあしとびで記録に挑戦しました。6年生に数えてもらって、みんな一生懸命跳びました。最後に、長なわの練習をしました。6年生から縄に入るタイミングや跳ぶ位置など教えてもらい、「跳べるようになった」とうれしそうでした。
 6年生が優しく教えてもらい、卒業前の6年生との思い出が一つ増えました。

給食集会2 1/21

画像1
画像2
画像3
給食クイズもあり、楽しく話を聞くことができました。給食の歴史は長く、子どもたちの成長を考えて作られてることが分かりました。これからも好き嫌いなく何でも食べられるようになることを期待しています。

給食集会1 1/21

画像1
画像2
画像3
1月24日〜30日の「学校給食週間」を前に、本日、給食委員会による給食集会を行いました。「学校給食週間」と「給食の歴史」をテーマに、給食集会が進められました。

サッカー部練習

画像1
画像2
 運動場で練習しているサッカー部。近くに行ってみると、この気温なのに汗だくでした。たくさん動いている証拠です。風があまり吹いていなかったこともよかったようです。チームで練習した後は、先生たちも交えてゲームをしました。

バスケットボール部練習 1/19

画像1
画像2
 久しぶりの土曜日練習。普段は、下校時刻が早いため活動時間が短くなってしまいますが、今日は体育館を使って、長い時間練習することができました。シュートなどの基礎練習やチームでの動きの確認など、顧問の先生の話をよく聞いて取り組んでいました。

保健集会 1/15

画像1
画像2
画像3
1月17日の「防災とボランティアの日」を前に、保健委員会が「いざという時のために 〜自分の命は自分で守る〜」というテーマで、防災についての集会を行いました。様々な場面での地震発生時の避難の仕方について詳しく学びました。

避難訓練 1/11

画像1
画像2
 揺れがおさまったという放送の後、全校児童が運動場に避難しました。校長先生からは、「自分の命は自分で守る。おしゃべりをなくし静かに指示を聞くようにしよう。」というお話をいただきました。
 係の先生と『おかしも』(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を再確認しました。

避難訓練 1/11

 放課中における突発的な地震に対して、安全に避難できるようにするために、2時間目の放課に避難訓練を行いました。放課中のため、運動場で遊んでいたり、廊下を歩いていたりする児童がいましたが、放送の指示を聞いて安全姿勢をとることができました。
画像1
画像2

からたち作品展 1/8〜11

画像1
画像2
画像3
 からたち作品展が開催中です。1月8日(火)〜11日(金)まで、9:30〜18:30(最終日のみ14:30)、北名古屋市文化勤労会館1階小ホールで行っています。
 西春日井地区の小中学校の子どもたちが、授業で制作した作品を展示してあります。時間がありましたら、皆様お誘い合わせの上、お出かけください。

桃っ子デー 1/9

画像1
画像2
画像3
 今日の桃っ子デーでは、短縄チャレンジを行いました。どの子も寒さに負けず、元気よく縄跳びをしました。明日も行われます。自分の最高記録を達成できるように何度も挑戦していきます。

後期第3回代表委員会 1/8

 放課後に後期第3回代表委員会を行いました。生活委員会から提案された「あいさつ運動」について話し合いました。高学年の児童が進んで、下級生に挨拶していくことを目指します。
画像1
画像2
画像3

通学団会議 1/7

画像1
画像2
 冬休みの生活や登下校の交通安全について、通学団会議を行いました。気持ちのよい挨拶の声の大きさや、道をゆずってくれた人や車に対してのお礼の仕方などを話し合った通学団もありました。

今年初 学級活動 1/7

画像1
画像2
 学級活動の時間には、冬休み中の宿題を出したり、明日からの持ち物を連絡帳に書いたりしました。

始業式 1/7

画像1
画像2
 始業式は、体育館で行うことができました。
 校長先生と「あけましておめでとうございます。」の挨拶を交わし、初夢の話から、「ゆめをもち、ゆめに向かって努力を続けることの素晴らしさ」についてのお話をいただきました。久しぶりに全校が顔を合わせ、静かに話す人の目を見て、話を聞くことができました。

表彰伝達 12/21

画像1
 赤い羽根コンクールや税に関する習字で入賞した児童の表彰を行いました。放送で名前を呼ばれた後、校長室に入り賞状をいただきました。日頃入らない校長室での表彰伝達に、やや緊張した様子でした。

終業式 12/21

 かぜやインフルエンザの感染拡大を防ぐため、今日の終業式は放送で行いました。いつものように顔を見て話を聞くことはできませんでしたが、放送のスピーカーから聞こえてくる声を姿勢よく一生懸命聞くことができました。
 校長先生のお話の中で、1月7日の始業式にけがや病気なく元気に登校してくるという宿題が出されました。小川先生からは冬休みのくらしについてのお話がありました。明日から16日間のお休みを、安全や健康に気を付けてお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

大掃除 12/20

画像1
画像2
画像3
 2学期のしめくくりに大掃除を行いました。いつも使っている机やロッカーを拭いたり、床を掃いたりしました。すっきりとした気持ちで新年を迎えられそうです。

防災教室 12/17

画像1
画像2
 5年生は、被災した際の行動の仕方について学ぶ防災教室に参加しました。赤十字で働く講師の先生の話を聞いた後、すごろく形式で楽しみながら防災について勉強しました。今日学んだことを忘れず、実際に災害が起こった時に正しい行動をとれるようにしていきます。

短縄チャレンジ 12/14

画像1
画像2
 今週1週間、短縄チャレンジ週間として、20分放課に全校で短縄の練習に励みました。短い練習時間ですが、「なわとびカードにたくさん色がぬれたよ」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。3学期の短縄記録会に向けて、冬休みにもなわとびの練習に取り組んでほしいです。

いろはに邦楽 12/13

画像1
画像2
画像3
 5年生は、和楽器について学ぶ「いろはに邦楽」に参加しました。外部講師の先生による琴や三味線、尺八の演奏を聴いた後、実際に和楽器にふれ、演奏体験をしました。初めてふれる楽器の音や材質に驚いている様子でした。最後に講師の先生から、今日の体験で生活の中に流れる和楽器の奏でる音楽に気付くことができるという話がありました。
nhk fof school
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 桃っ子デー
1/25 租税教室(6年)
1/26 PTAバザー
1/28 園芸集会 クラブ

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862