最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:110 総数:569379 |
図書紹介(3年)10月30日
本日は、3年生が図書紹介を行いました。3Aは、「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」と「空想科学読本」、3Bは、「檸檬(れもん)」と「自分を好きになる本」を紹介しました。話し手は、本を見せる際に動きを加えたり、言葉に強弱を加えたり、工夫して紹介することができました。クラスの生徒は、紹介された本に興味をもち、集中して聞いていました。
保健指導(1B) 10月30日
本日は、1年B組で保健指導を行いました。まず、昨日の生活を振り返りました。その後、友達からのアドバイスや養護教諭からの規則正しい生活をするためのポイント等を聞いた後、自分の理想の生活リズムや生活目標を決めました。どの生徒も真剣に取り組むことができました。今日決めた目標が実現できるように、少しずつでも努力をしてほしいと思います。
国語の授業(D組)10月30日
D組の国語の授業では、漢字・ことば・音読について学習しています。今日は、修飾語について学習しました。修飾語を使うことで、文章を書くときや内容を説明するときに、相手により詳しく伝わることを学ぶことができました。
今後は、修飾語を使って、文章を書いたり、説明したりする学習に取り組んでいきたいと思います。 図書紹介(2年)10月30日
10月29日から11月9日は読書週間です。読書に対する意欲を高めることが目的です。12日間で1人1冊の本を読み切ります。学校の朝読書の時間や、休み時間だけでなく、家庭でも進んで読書をするよう心がけてほしいものです。昨日から3日間は各学級ごとに図書委員がお気に入りの図書紹介を行います。昨日は2年生が行いました。本の良さが伝わるようにゆっくりと読むことを心がけました。
表彰伝達式 10月29日
写真の続きです。
表彰伝達式 10月29日
本日、野球部の西春日井支所新人大会の優勝と、第74回日本PTA東海北陸ブロック研究大会シンボルマークのデザインにおける佳作の表彰伝達が行われました。スポーツや文化面で大きく活躍してくれている生徒たちの堂々とした姿が立派でした。これからもさらなる活躍を期待しています。
保健指導 10月29日
今日から、ST後に、養護教諭が、1学級ずつ保健指導を行っています。
以前行ったアンケートの結果をもとに、生活習慣についてプリントを使用しながら指導をしています。 生活習慣の中でも特に重要なのが、睡眠時間の確保です。生徒は、人生の約3分の1を占める睡眠は体を休めるだけではなく、脳を休めるためにとても大切であることを学びました。スマートフォン等が身近にある子どもたちは、睡眠時間が短くなってしまいがちです。今日学んだことをしっかりと実践し、より良い生活習慣を確立して健康的な生活を送ってほしいです。 部内リーグ戦(卓球部) 10月29日
卓球部では、27日(土)に部内で個人戦のリーグ戦を行いました。来週の新人戦(個人戦)のメンバー決めを兼ねているため、どの試合も白熱していました。部内で切磋琢磨して実力を伸ばし、今週の新人戦、そして、今後のレベルアップにつなげてほしいです。
文化祭 少年の主張 10月29日
文化祭、午前の部では、「少年の主張」作文の発表がありました。「うその情報にまどわされないために」というテーマで、インターネットに潜む危険性や、望ましい利用の仕方などについて、自分の考えを堂々と述べることができました。
文化祭 閉会式 10月26日
閉会式では、音楽の先生からそれぞれの学年ごとに合唱コンクールの講評がありました。そして、成績発表・表彰式と続きました。校長先生から、発表(生徒会・少年の主張・海外研修報告・吹奏楽部・合唱コンクール)と作品展示についてお褒めの言葉をいただきました。生徒にとって、思い出に残るすばらしい文化祭になりました。
文化祭 海外派遣研修報告 10月26日
本日開催された文化祭にて、平成30年度清須市立中学校海外派遣研修の報告を行いました。オーストラリアの食文化や街並み、観光について実体験に基づいて発表しました。全校生徒の前で英語を交えて発表する姿に、海外での生活が生徒たちの中で糧となっていることが感じられました。
文化祭 作品展示 10月26日
文化祭では、春日公民館の2階大会議室において、1年生は「体育館シューズの写生画」「レタリング」、2年生は「自然教室の情景画」「手づくりスタンド」、3年生は「自画像」「空想画」、DE組は「フェルトのサッカーボール」「プラモザイク」「ライティングアート」「刺し子のカフェエプロン」の作品を展示しました。また、中会議室では、造形・パソコン部の生徒の作品を展示しました。
文化祭 合唱コンクール(2年生)10月26日
合唱コンクール2年生の部。2A「どんなときも」2B「何度でも」を歌いました。大きな口を開け、伝えたいことを意識して元気よく歌うことができました。どちらのクラスも有名アーティストが歌っている曲で、合唱でどのように表現するのか、悩みながらもクラスのみんなと協力しながら歌を作り上げました。この1か月間で、クラスの団結力がさらに強まったと思います。これから今回の経験を活かして、みんなと力を合わせてよい学校生活を送ってほしいと思います。
文化祭 吹奏楽部発表 その5 10月26日
写真の続きです。
文化祭 吹奏楽部発表 その4 10月26日
写真の続きです。
文化祭 吹奏楽部発表 その3 10月26日
写真の続きです。
文化祭 吹奏楽部発表 その2 10月26日
写真の続きです。
文化祭 吹奏楽部発表 その1 10月26日
文化祭午前の部の最後は吹奏楽部の発表でした。35分の持ち時間をもらい、曲決めや演出等担当で話し合いながら進めてきました。今回の演奏会で引退する3年生はもちろん、すべてのパートが何らかの形で目立つようにと、いろいろ工夫をしていたと思います。
限られた練習期間でしたが、どのパートも3年生を中心に練習に熱心に取り組んできました。もっと良い演奏をと声を掛け合う3年生、意識の高い2年生、必死に頑張る1年生。初めて曲を通した日のことを思えば、目を見張る上達ぶりです。 今日は今まで頑張ってきた成果の詰まった素敵なサウンドを響かせることができたと思います。 文化祭 合唱コンクール(3年生)10月26日
合唱コンクールの最後は3年生の部。3年生は、3年間の集大成であると同時に、このクラスで歌う最後の合唱です。壁にぶつかり悩みながらも、一生懸命に練習する姿を見ていると、本番での合唱が大いに期待されました。その期待通り、本番での合唱は、リズム、メロディー、ハーモニーという音楽の3要素と曲の雰囲気をしっかりと表現することができました。また、3年間で最後のクラス合唱という思いも歌に乗せ、見事な歌声を会場に響かせました。
合唱を通して、共に一つのものを作り上げる喜びは何ものにも代えることはできません。3年生は、文化祭を終えると、受験・卒業が待っています。この合唱コンクールで頑張ったこと、学んだことを忘れずに成長してほしいと願っています。 文化祭 全校合唱 10月26日
全校合唱の曲は、「地球星歌〜笑顔のために〜」です。この曲に生徒たちの想いをのせて、聴く人の心に響く合唱をすることができました。春日中学校の団結力がさらに深まりました。
|