最新更新日:2024/11/25
本日:count up108
昨日:97
総数:569376
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

美術の授業(1年A組)7月17日

美術では、前回に引き続き「絵文字がしゃべりだす」の作品を制作しました。丁寧にレタリングした文字がきれいに映えるようなデザインをしています。好きなことやものの文字と絵を組み合わせて、思い思いにデザインすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活と学習(学年集会)7月17日

本日6時間目、夏休みの学習と生活についての学年集会が、各学年ごとに行われました。
1年生は部活動と健康の話、2年生は宿題への取り組み方の話、3年生は受験の話など、それぞれの学年に合わせて、先生たちがじっくり話をしていました。部活動も学習も、楽しい思い出も、実り多き夏休みになるようにしっかり計画を立てて、実行していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部(個人戦)7月14日

灼熱の太陽の中、ソフトテニス部の個人戦が行われました。5ペアが出場し、1ペアはシードから一度勝利することができました。残り4ペアは惜しい試合もありましたが、1回戦で敗退してしまいました。
3年生はこの大会で部活を引退します。3年間よく頑張りました。これからは部活で得たことを活かして、次の目標に向かって進んでほしいと思います。応援してくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体西春日井支所大会 準決勝 7月14日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体西春日井支所大会 準決勝 7月14日

準決勝を熊野中学校と戦いました。初回ホームランを放つなど序盤優位に試合を進めましたが、中盤に流れをつかめず4対2で惜敗、3位でこの大会を終えました。
最上級生4名、計10名の少ない人数で新チームがスタート。夏の練習試合では負けてばかりでしたが、協力して練習し、ここまで勝ち進めるチームになりました。
3年生には、勝負事で学べたこと、仲間と野球をやりきった思い出を大切にして、残りの中学校生活や進路に向けて頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 夏の大会 7月14日

夏の大会2日目。
ソフトボール部は猛暑の中、熱い2試合を戦いました。
1試合目の師勝中学校との準決勝は力及ばず敗戦してしまいました。
それでもチーム全員が集中を切らさずに、新川中学校との3位決定戦に臨み、序盤3点のリードを許しましたが、安定感のある守備と攻撃が波に乗り、10−5で逆転勝ちをしました。
ソフトボール部は7月22日に行われる愛日大会への出場が決まりました!!!
来週からの練習にも気合が入ります。ますますの応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物に注目する生徒の様子(1年生)7月13日

1年生の教室付近には小さな黒板がおいてあり、1年職員は、生徒たちの成長につながるようにと願いを込めて、毎朝メッセージの用紙を掲示しています。その用紙を指さしながら、今朝も会話が弾んでいました。
これまでにも、『○○○に入る言葉は何だろう?』などと言いながら、たくさんの生徒の笑顔が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業(2年生)7月13日

 梅雨明けした猛暑の中、水泳の授業が行われています。はじめに、全員でプールの周りを回り、人工流水プールの状態を作ります。その後、上級コース・中級コース・初級コースに分かれます。上級コースは、背泳ぎの25mのタイムを計測しました。中級コースと初級コースは、苦手な背泳ぎや平泳ぎをビート板を使ったりして、それぞれ熱心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験事前訪問(2年生)7月12日

本日の午後、2年生13名が、職場体験の事前訪問を行いました。出発前に身だしなみや持ち物、質問内容を確認したあと、徒歩または自転車で体験先へ向かいました。初めは緊張していた生徒でしたが、帰校後はほっとしたのか安堵の表情を浮かべていました。来週は、残りの生徒が事前訪問を行う予定です。
画像1 画像1

理科授業(1B)7月12日

 「身のまわりの物質とその性質」という単元で、砂糖・グラニュー糖・塩・デンプンを見分ける実験を行いました。色、粒のようす、におい、手ざわり、水に溶かしたときのようす、加熱したときの変化について調べました。どのグループも4種類の粉末を正しく見分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業(1年A組)7月12日

本日は、絶好のプール日和でした。
2つのグループに分かれて、それぞれの泳ぎの課題に応じた練習をしています。
また、毎回タイムの計測を行い、記録の向上の喜びを感じながら、楽しく一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業(1年A組)7月12日

 今日は、グループになり1学期の計算の復習をしました。四則計算や文字式の計算は、2学期以降の方程式の単元において、とても重要です。
 残り数回の授業も復習を中心に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を願う千羽鶴 7月12日

 先日、生徒会を中心に全校生徒で作成した千羽鶴が完成しました。完成した千羽鶴は清須市立図書館で掲示される予定です。平和を願い、全校生徒で思いを込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラッシング・フロス教室(1年生) 7月12日

 7月9日、1年生を対象にブラッシング・フロス教室を行いました。
 清須市健康推進課の歯科衛生士さんを講師に招き、歯周病予防やデンタルフロスの使い方、正しい歯の磨き方を教えていただきました。
 歯の染め出しでは、普段しっかりと磨いているつもりでも汚れが残っているところを確認することができ、「ちゃんと磨けていた!」と喜ぶ子や「意外と汚れが残っていた...。」ともらす子もいました。
 これからの生活の中で今日学んだことをしっかりと実践し、一生使う歯を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業(1年B組)7月12日

美術では、「絵文字がしゃべりだす」という単元に入り、自分の名前の文字をレタリングしました。普段の文字を書くときとは違い、文字をデザインの視点から見て、形やバランスに気をつけながら丁寧に制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の風景(1B)7月11日

身なりを整えた給食当番の生徒と、当番ではない生徒が協力して、毎日、給食の準備をしています。配膳したときに残菜があっても、みんなでお代わりをして、常に残菜がゼロになります。この良い習慣を、これからも続けてほしいと思います。(写真…7月10日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 都内班別研修発表会2(3年)7月11日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 都内班別研修発表会(3年)7月11日

 9日の5・6時間目に、都内班別研修発表会を体育館で行いました。
 修学旅行の班別研修や体験活動で学んだことを、各班ごとに模造紙にまとめ、ワークショップ形式で発表しました。クイズを取り入れたり、現物を見せたりするなど、分かりやすく伝えることができました。
 聞く側も、ワークシートにメモを取ったり、分からないことは質問したりして、しっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業(2年生)7月10日

 2年生の理科は、第2単元の「動物の生活と生物の変遷」に入りました。生物の身体は細胞からできていることを確認するために、オオカナダモやタマネギの細胞を観察しました。久しぶりに顕微鏡を扱うとともに、赤い染色液を使って、プレパラートを制作しました。タマネギの細胞では、染色された核を観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会&部活動 7月10日

 本日から3日間、個人懇談会です。お子様の学校での様子(学習面や生活面)をお伝えするとともに、家庭での様子をお聞きできたらと思います。特に、3年生は今後の進路に向けて、学校と家庭の情報交換がとても重要となります。
 また、懇談会中ですが、生徒はそれぞれの部活動で元気に活動しています。愛日大会に向けて、練習する部や新体制になって初めての部もあります。暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733