みどりの学習教室2 7/24
午後からは、工作とミニゲームをしました。工作では、「竹箸づくり」を行いました。それぞれ竹を紙やすりで削り、表面を滑らかにした後、好きな色で飾り付けをしていました。その後、自分で作った竹箸を使い、「どんぐりつかみゲーム」をしました。上手くつかめたり、滑ってしまったりしましたが、さっそく竹箸の使い心地を楽しく試すことができました。
【部活動】 2018-07-24 17:29 up!
みどりの学習教室1 7/24
園芸部の活動の一環として、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」に参加しました。午前中は、オリエンテーリングと学校紹介を行いました。オリエンテーリングでは、自然や緑化活動などに関するクイズをしながら、施設内を回りました。また、学校紹介では、それぞれの学校の特色や活動内容を話しました。暑い中でしたが、自然に対する親しみを深めることができました。
【部活動】 2018-07-24 17:17 up!
西日本水害支援 7/20
西日本水害支援の土嚢袋に、支援の絵やメッセージをかきました。被災された方たちに届け、少しでも励ましになればと子どもたちは一所懸命かきました。1日も早い復興を願っています。
【学校生活】 2018-07-20 15:35 up!
終業式 7/20
体育館で終業式が行われました。校長先生からは、内村航平選手の動画を見ながら、お話ししていただきました。難しい技がいくつもできる内村選手が、一番人生の中でうれしかったことは『蹴上がり』という技ができたことだと教えていただきました。子どもたちにも、努力を重ねて得られる喜びを味わってほしいと思います。
生徒指導や交通安全担当の先生からは、事件や事故から自分の身は自分で守るよう、防犯ブザーを持ち歩いたり、ヘルメットをかぶって自転車に乗ったりするようにとお話がありました。暑い中ですが、最後まで集中して話を聞くことができました。
長い夏休みが始まります。健康や安全に留意していただき、有意義な時間をお過ごしください。
【学校行事】 2018-07-20 13:36 up!
よい歯の表彰 7/20
終業式の前に、「よい歯の児童」の表彰伝達が行われました。
虫歯がなく口の中が健康に保たれれば、おいしく食事をとることができます。口の中の健康は、みんなの努力で達成できることなので、がんばって続けていきましょう。
【学校生活】 2018-07-20 13:08 up!
大掃除 7/19
一学期のしめくくりに大そうじを行いました。いつも使っている机や黒板を丁寧に拭いたり、床を一生懸命掃いたりしました。子どもたちの頑張りで、学校がきれいになりました。明日の終業式を気持ちよく迎えることができそうです。
【学校生活】 2018-07-19 16:21 up!
着衣水泳 7/13
長袖・長ズボンを着て、着衣水泳を行いました。いつも着用している水着とは異なり、プールの中で歩いたり、プールから上がったりするのも一苦労。体が重く感じます。
今日は、自分の身を守るためにできることを教えていただきました。肺に空気が入っていると浮き輪の代わりになるので、鼻と口を外に出して息を吸うこと、ペットボトルをあごの下で抱えるようにもつことで、浮いているのが楽になることなどを体験しました。
とても勉強になりましたが、学んだことを使う機会がないことがいちばんです。夏休みに川や海に出かけることもあるかと思いますが、安全に十分気を付けて遊んでほしいです。
【5年生】 2018-07-13 19:27 up!
あんしん教室 7/10
2年生は、「あんしん教室」を行いました。「いかのおすし」という合い言葉を教えてもらい、悪い人に出会ってしまったらどうしたら良いかを学びました。
いか・・・(知らない人について)いかない
の ・・・(知らない人の車に)のらない
お ・・・大声を出す
す ・・・すぐにげる
し ・・・(大人に)知らせる
「いかのおすし」を守って、安心な生活を送ろうと防犯意識を高めることができました。
【2年生】 2018-07-12 07:27 up!
桃っ子デー 7/11
児童会によるクイズ集会が行われました。桃栄小学校についてのクイズを縦割り班で考えて答えました。班全員で協力して楽しむことができました。クイズは次の通りです。
第1問 全校児童は267人である。
第2問 ブランコのとなりにある遊具はジャングルジムである。
第3問 体育館のバスケットゴールは4つである。
第4問 1年生が今、国語で勉強しているのは「おおきなかぶ」である。
第5問 家庭科室は3階にある。
第6問 パソコン室の前にあるクラスは、5年1組と5年2組である。
第7問 2年生は男子のほうが多い。
第8問 しょう降口にいる赤い金魚は3びきである。
第9問 運動会は10月に行われる。
第10問 桃栄小はたてられてから30年たつ。
正解はお子様にお尋ねください。
【児童会】 2018-07-11 18:56 up!
歯みがき教室 7/11
1年生の歯みがき教室がありました。養護教諭の山本先生から、奥歯の磨き方を教えてもらいました。1年生は、第一大臼歯が生え始める時期です。その第一大臼歯「歯の王子様」を守るため、「ごしごしみがき」「こちょこちょみがき」「つっこみみがき」の三つの磨き方を、音楽に合わせて楽しく練習しました。お家でも一度試してみてください。虫歯のない健康な生活が送れることを期待しています。
【1年生】 2018-07-11 18:46 up!
美化集会 7/9
美化委員による集会が行われました。委員会の仕事について聞いたり、ゴミの分別クイズをしたりしました。「給食に出る麺の袋は、燃えるごみかプラごみか?」という質問に、多くの児童がプラごみと答えました。正解は、燃えるごみ!正しい分別方法を楽しく学ぶことができました。
【学校生活】 2018-07-09 20:36 up!
清須市まちの歴史学出前講座
清須城武将隊の方による歴史学の授業が行われました。清須城と織田信長の関係について、紙芝居を使って分かりやすく教えてもらいました。質問コーナーでは、武将の服装や食事などについて質問し、武将隊の方と交流することができました。
【6年生】 2018-07-09 20:20 up!
第3回代表委員会 7/3
放課後に、第3回代表委員会を行いました。児童会や学級委員、各委員会の委員長が、運動会のスローガンに使うキーワードを何にするか話し合いました。
話し合いの結果、今年のキーワードは、「絆」と「正々堂々」に決まりました。このキーワードを使って、各クラスでスローガンを作ります。クラス全員が団結できるようなスローガンを考えていきます。
【児童会】 2018-07-04 16:11 up!
全校除草 7/3
全校除草を行いました。雨と太陽の恵みにより、運動場やコンクリートの隙間からも生えている草を黙々と抜きました。10分間という短い時間ですが、終わったあとは汗びっしょりになっている子もいました。
【学校生活】 2018-07-03 16:06 up!
読み聞かせボランティア 6/29
読み聞かせボランティアも今日が最終日です。子どもたちもすっかりボランティアさんに慣れ、今日はどんな話が聞けるか楽しみにしています。その気持ちにこたえていだだきありがとうございました。
1年2組 「もこもこ」 谷川 俊太郎著
「まあ、なんてこと」 デイビット・スモール著
2年2組 「かえるくんとけらくん」 得田 之久著
4年1組 「にんきもののひけつ」 森 絵都著
4年2組 「おにのきもだめし」 岡田 よしたか著
【PTA活動】 2018-06-29 09:43 up!
読み聞かせボランティア 6/28
読み聞かせボランティア4日目になりました。高学年は少し長い話ですが、しっかり聞くことができました。ボランティアさんも慣れきたようで、楽しんで行っていただいています。
1年1組 「いいこってどんなこ」 ジーン・モテシット著
3年1組 「大根はエライ」 久住 昌之著
5年2組 「にんきもののねがい」 森 絵都著
6年1組 「うんちしたのはだれよ!」 ヴェルナー・ホルツヴェルト著
【PTA活動】 2018-06-28 09:15 up!
桃っ子デー 6/27
今日の桃っ子デーでは、6年生が読み聞かせを行いました。6年生は、この日まで何度も練習をしてきました。その甲斐があり、本番では感情を込めながら読むことができました。聞いている子どもたちは、楽しそうに聞き入っていました。
【児童会】 2018-06-28 08:10 up!
読み聞かせボランティア 6/27
読み聞かせボランティア3日目です。今日は高学年のクラスが多く、ボランティアさんも緊張気味でした。聞き終わった後に感想をしっかり発表することができ、感心されていました。
1年2組 「キツネのおとうさんがニッコリわらっていました」 宮西 達也著
3年1組 「つまんない つまんない」 ヨシタケ シンスケ著
5年1組 「この世でいちばんすばらしい馬」 チェン・ジャンホン著
5年2組 「命はどうして大切なの?」 大野 正人著
6年2組 「耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ」 ナンシー・チャーニン著
ひまわり 「Hide and Seek」 A Lift−up Suprise著
【PTA活動】 2018-06-27 09:21 up!
読み聞かせボランティア 6/26
読み聞かせボランティア2日目です。今日初めて行われるクラスもありました。ボランティアさんは、いつも新しいお話を用意していただくので子どもたちも楽しみにしています。蒸し暑くなってきましたが、集中して話を聞くことができました。
1年1組 「こんとあき」 林 明子著
1年2組 「おおかみペコペコ」 宮西 達也著
2年1組 「わたしたちのてんごくバス」 ボブ・グレアム著
3年2組 「つまんない つまんない」 ヨシタケ シンスケ著
4年2組 「かぜをつかまえたウィリアム」ウィリアム・カムクワンバ著
【PTA活動】 2018-06-26 09:21 up!
水泳指導(3年生) 6/25
水泳の授業では、身体に水をかけたり、プールの中を歩いたりして水慣れをした後に、泳力測定を行いました。児童は、得意な泳ぎ方で、頑張って泳いでいました。
【3年生】 2018-06-26 07:28 up!