最新更新日:2024/11/20
本日:count up19
昨日:61
総数:568965
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

給食委員会の常時活動2(1A)7月4日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の常時活動(1A)7月4日

 今週の2階配膳室前の片付けは、1Aの給食委員が担当しています。食器かごをコンテナに運ぶ、床が汚れてしまった場合は、ぞうきんでふき取ることが主な仕事です。どちらかと言えば地味な活動ですが、担当の生徒はお互いに協力して明るい表情で、かつ手際よく作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けた練習2(吹奏楽部)7月3日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けた練習1(吹奏楽部)7月3日

7月26日に行われる吹奏楽コンクールに向けた練習に熱が入っています。
楽譜をもらってから、個人練習、パート練習を経て、現在は同じ動きをするセクションで練習を進めています。パートリーダーを中心に、自分たちで曲を作っていこうと真剣に練習する姿があちこちで見られます。皆で同じ目標をもって進んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術 トマトの収穫(2年A組)7月3日

2年生の技術の時間に栽培しているミニトマトの収穫を行いました。真っ赤に色づいて、味の濃いおいしいトマトが収穫できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(1年)7月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、西枇杷島警察署と清須市防犯協会の方々にお越しいただき、講話をお聞きしたり、護身術を教えていただいたりしました。
 講話は、最近急増しているスマートフォンに関わるトラブルのお話でした。家に帰ってお家の方々にも呼びかけをしてほしいという内容でした。
 護身術は、西枇杷島警察署の方と生徒との見本演習のあと、生徒全員がペアを組み、実際に体験をしました。
 犯罪に巻き込まれないよう、十分気を付けて生活をしてほしいと思います。

技術の授業(3年B組) 7月2日

 技術科の「ディジタル作品の特徴を考えよう」という単元の授業を行いました。数字を打ち込むとセルの色とフォントの色が変わるように書式設定したエクセルファイルを活用し、ドット絵を作成しました。なかなか思うようにいかず四苦八苦したり、納得のいく出来に笑顔を浮かべたりしながら、真剣に取り組みました。表計算や数式の活用だけでなく、書式を応用することでいろいろなことができ、エクセルに対する興味が増し、知識を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体愛日大会(新体操)7月2日

6月30日に、春日井市総合体育館にて、新体操の愛日大会が行われ、本校の生徒が出場しました。新体操の特徴であるしなやかな動きで演技をすることができました。残念ながら、県大会出場は逃しましたが、今後も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(短距離走・リレー) 6月29日

 あいにくの空模様の中、分厚い雲を吹き飛ばすぐらい一生懸命走り、バトンをつなぎました。ほとんどの生徒が、練習を重ねたことで記録が伸びたと、さわやかな笑顔がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水質検査 6月28日

今日は学校薬剤師の方に来ていただき、水質検査をしていただきました。
春日中学校では毎年、定期的に水質検査をしています。生徒の保健委員会の常時活動にも水質検査がありますが、専門家の方にしっかりと検査をしていただくことで、生徒が毎日使う水の安全を守ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業2(1年C組)6月28日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業1(1年C組)6月28日

定期テストが終わり、通常の授業が始まりました。1年C組の生徒は、5時間目に、水泳の授業に参加しました。今日は、クロールの学習です。泳力別に、二つのグループに分かれ、先生の指導のもとで、楽しく練習をしました。今日も蒸し暑い日でしたので、生徒は気持ちよさそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト3日目(1年生)6月27日

期末テストもついに最終日です。
テスト中は全力を出して取り組み、放課は次のテストの内容を復習する姿が見られました。1年生にとって、9教科のテストに臨むことは初めてのことなので、心身ともに大変だったと思います。
今後、返却されたテストをもとに、これまでの学習を振り返り、次につなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト(D・E組)6月26日

今日は、D・E組もテストを行いました。3時間続けて数学や漢字のテストに集中して取り組みました。この1週間、テストに向けて勉強を続けてきましたが、その成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期期末テスト2日目 6月26日

期末テストの2日目です。普段の学習の成果を出そうと真剣にテストに取り組んでいます。放課の時間は、テキストを見たり、互いに問題を出し合ったり、ぎりぎりまで勉強している生徒がたくさんいます。自分の目標達成に向け、頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元の授業2(D・E組)6月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元の授業1(D・E組)6月25日

今日は、ジャガイモを使った料理を作りました。ポテトサラダやカレー、炒めものなど、各自が作りたいものを決めて取り組みました。ジャガイモの芽の取り方、ゆでたジャガイモの水分のとばし方、炒め方など、ひとつひとつ勉強しながら進めていきました。とてもおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・道徳の授業(3年生)6月25日

 21日(木)の学校公開日の4時間目に、道徳の授業を行いました。
 FUNKY MONKEY BABYSの「大切」と「それでも信じてる」の2曲を用いて、学校に来られない仲間にどのようにかかわるのが「思いやり」なのかを考え、思いやりへの意識を高めることができました。
 この授業をもとに、人のために自分にできることを実行し、やさしさ溢れる明るい学校を作り上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト初日(3年生) 6月25日

 今日は期末テスト初日です。3年生は朝から最後の確認を一生懸命にしていました。
 進路を決める上でも、大事なテストです。あきらめることなく、最後まで粘り強くテストに取り組み、学習してきた成果が発揮できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・道徳の授業(2年生)6月25日

 21日の学校公開では、日本発の世界語として発信したいという願いが込められている「OMOIYARI」をもとに、「思いやり」について考えました。
 2011年の東日本大震災の際に、ツイッターに寄せられた、日本人の多くの「OMOIYARI」を理解し、思いやりに対する意識を高めることができました。また、生徒自身が自分にもできる「思いやり」を考えるきっかけにもなりました。写真3枚目は、「OMOIYARIのうた」の手話を体験している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/24 職場体験(2年) 補充学習(3年)
8/27 2年学年出校日

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733