最新更新日:2024/11/25 | |
本日:74
昨日:100 総数:569552 |
PTA挨拶運動 6月22日
朝の爽やかな風が吹く中、PTA挨拶運動を行いました。35名の参加をいただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
栄養指導2 6月20日
写真の続きです。
栄養指導1 6月20日伝達表彰 6月20日
6月14日に、庄内川水防センター(みずとぴあ庄内)にて、西枇杷島警察署長から善行少年の表彰を受けました。6月19日の朝礼で、その伝達表彰がありました。表彰された生徒は、全校生徒に喜びを伝えました。
PTA挨拶運動 6月20日
今年度もPTA挨拶運動挨拶運動を行います。本日は1日目で、11名の方が参加されました。夏らしい強い日差しに負けず、朝から爽やかな「おはようございます」の挨拶が交わされました。明日・明後日も行います。ご参加をお願いいたします。
第5回清須市4校中学校美術部展(造形部)6月19日
6月17日(土)・18日(日)の2日間、はるひ美術館において、清須市内4中学校の美術部展が開催されました。造形部1年から3年の10名の作品を展示しました。1年生は、校内の春の風景を、2・3年生は、自由テーマで作品を制作しました。多くの方々に鑑賞していただき、今後の制作の励みとなりました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
4校合同美術展演奏(吹奏楽部)その3 6月18日
写真の続きです。
4校合同美術展演奏(吹奏楽部)その2 6月18日
写真の続きです。
4校合同美術展演奏(吹奏楽部)6月18日
昨日から2日間、はるひ美術館にて清須市内4中学校合同の美術展が開催されています。本日は、13時より吹奏楽部によるアンサンブルの演奏が行われました。どの生徒も練習の力を最大限発揮し、たくさんのお客様から大きな拍手をいただきました。アンコールの声もあがり、最後には全員で「さくらんぼ」を演奏、大盛況のうちに終えることができました。応援に来てくださった保護者の皆さまや地域の皆さま、ありがとうございました。今日までの努力や経験を生かし、来月のコンクールに向けて練習に励んでほしいと思います。
PTA研修会 6月18日
昨日、さとう式リンパケアセルフケア講師・看護師 長尾峰子 氏をお迎えして、「すぐできる!セルフリンパケア」講座を開催しました。力を抜いて、ユラユラ・キラキラ・パタパタするだけで、姿勢や血色がよくなり体がすっきりとしました。これからも続けて、健康な体づくりをしていきたいと思います。
練習試合(卓球部) 6月17日
今日、師勝中学校にて白木中学校と3校での合同の練習試合を行いました。7月8日・9日に行われる夏の大会前の最後の練習試合ということもあり、どの生徒も全力で取り組んでいる姿が見られました。
PTA委員会・研修会 6月17日(土)
9時からのPTA役員会の後、9時30分からPTA委員会を開催しました。経過報告と今後の予定のお知らせがありました。9月26日の体育大会には、PTA種目として綱引きを行います。当日、ぜひご参加ください。
練習試合(野球部)6月17日
蟹江北中学校を招いて、練習試合を行いました。子供たちは、力一杯頑張っていました。夏の大会まであと3週間です。どの部活も悔いのない練習をして、大会に臨んでほしいと思います。
清須市4中学校美術部合同展覧会 6月17日
清須市4中学校美術部合同展覧会が、本日から清須市はるひ美術館で開催されています。美術部の生徒の心のこもった力作が多数展示されています。展覧会は明日まで開催されます。また、明日の午後1時より本校の吹奏楽部の演奏も予定されています。ぜひ、ご鑑賞ください。
<予定>6月17日(土)10時から17時、6月18日(日)10時から15時 花壇の花植え 6月17日
昨日、園芸委員が、昼休みの時間に、校舎南側にある花壇の花植えを行いました。サルビアやポーチュラカなど4種類の花を植えました。今後は、園芸委員会で花の水やりや雑草取りなど花壇の管理を行い、きれいな花を咲かせていきたいと思います。
薬物乱用防止教室(3年)6月15日
本日、薬物乱用防止教室を行いました。愛知県警の方にお越しいただき、DVDを交えながら薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。最後には薬物のサンプルも見せていただき、とてもよい経験になりました。
プール清掃2 6月15日
プール清掃の様子です。
プール清掃1 6月15日
6月12日(月)よりプール清掃を行いました。ご覧の通り、とてもきれいになりました。全校生徒の皆さん、暑い中ありがとうございました。
救急法教室2(2年生) 6月15日
写真の続きです
救急法教室1(2年生) 6月15日
昨日、西消防署の署員4名に講師として来ていただき、救急法教室を開催しました。保健の授業で学んだ内容を、実際に自分で動きながら再確認することができました。
人命救助が必要な場面に出会ったら、勇気を出して手助けをすることが大切であるということを学びました。 |