最新更新日:2024/11/25 | |
本日:74
昨日:38 総数:239924 |
1年 ファミリー給食会・親子ゆかた着付けマナー教室(5月25日)
お父さん、お母さんを招いてファミリー給食会を行いました。楽しい会話をしながら、おいしく給食をいただきました。子どもたちのふだんの給食の様子を見ていただくよい機会となりました。また、今年度は地域ボランティアの方による「ゆかた着付けマナー教室」を行い、親子でゆかたの正しい着付け方を体験しました。子どもたちはいつもと違ったかわいらしい姿にたいへん喜んでいました。、
1年 ファミリー給食会・親子ゆかた着付けマナー教室2
親子ゆかた着付けマナー教室
5年 野外学習(5月13・14日)
旭高原少年自然の家で野外学習を行いました。「なかよく・楽しく・きまりよく」を合い言葉に、さわやかな天候のもと、ウォークラリー・キャンプファイヤー・カレー作りを行いました。みんなで協力をしながらそれぞれの活動を成功させるなかで、集団の協力することの大切さを実感し、協力して活動する中で友だちの理解が深まりました。
ウォ―クラリー 野外学習 2
キャンプファイヤー
野外学習 3
カレー作り
6年 校外学習(5月20日)
6年生は明治村に行きました。グループ(明治探検隊)で施設や建物をまわり、明治から残る建造物や文化財から明治時代がどのような時代だったのか楽しみながら学習することができました。また、カレーパンやコロツケなど明治時代の食文化にもふれることができました。
4年 校外学習
4年生は尾張西部浄水場、祖父江緑地、下水道科学館に行きました。浄水場では、木曽川の水がきれいになって水道水になるまでのお話を聞いたり、浄水場の人がどんな仕事をしているかを見学したりしました。祖父江緑地でお弁当を食べたあと、下水道科学館で汚れた水がきれいな水になるまでをクイズラリーをしながら勉強しました。
3年 校外学習
3年生は野外民族博物館リトルワールドに出かけました。世界の国々のくらしをグループごとに調べたり、世界のエキスポサーカスを観覧したりしました。楽しいお弁当タイムのあとも、本館の展示物を興味深く見学することができました。
2年 校外学習
2年生は、名古屋港水族館へ行きました。飼育員さんから水族館にいる生き物について説明を受けたり、ペンギンがどんなえさを食べるのか、どんなお世話をするのかを教えてもらったりしました。イルカショーでは、イルカが大きくジャンプする度に歓声をあげていました。楽しいお弁当タイムの後、タッチタンクでヒトデやナマコなどに触れました。
1年 校外学習
1年生は東山動物園に行きました。たくさんの動物を嬉しそうに見学していました。またモルモットやヤギとの触れ合いでは、「ふわふわだね」「かわいいね」と話しながら、優しく大切に接することができました。初めての校外学習は、みんな元気に過ごし、とても楽しい思い出になりました。
3年生社会科「学校のまわりを探検しよう」2
17・18日は、さわやかな晴天のもと、駅前や西堀江方面を探検しました。3日間で調べたことを絵地図にまとめて、校区の全体のようすを明らかにしていきます。
グッドピーチ運動(あいさつ運動)
今週はグッドピーチ運動です。児童会役員・学級委員・委員会委員長・生活委員が校門に立って、登校してきた通学団のみんなにあいさつをしています。大きな声で、相手の目を見て、元気よくあいさつできるように、みんなでがんばっています。
全校除草(5月18日)
始業前の15分間、全校除草を行いました。大型連休があり雨天も続いため、校庭の草もどんどん成長してしまいました。子どもたちは、それぞれの分担場所で、除草活動に熱心に取り組み、校庭の草も随分と少なくなりました。
3年生社会科「学校のまわりを探検しよう」(5月16日)
今日は外町方面の探検に出かけました。周りの建物や店・土地利用の様子などを白地図に書き込みながら、調べ学習をしました。郵便局や病院などは、学習した地図記号を使って白地図の中に書き込むことができました。17・18日で駅前や西堀江方面を探検します。
1年生活科「がっこう だいすき」(5月16日)
2回目の学校探検は2年生と合同で行いました。はじめに自己紹介をして、校舎内を一緒にまわりました。理科室や家庭科室・図工室などは初めて見る教室で、みんな興味津々でした。見ていない教室もまだあるので、来月の3回目の学校探検が楽しみです。
1年 生活科「きせつとあそぼう」(5月12日)
桃栄公園に「春見つけ」に出かけました。公園では、かたつむりやてんとう虫などの生き物や、タンポポやしろつめくさなどの春の草花を見つけることができました。行き帰りは、交通安全に気をつけて歩くことができました。
第3回桃っ子デー(5月11日)
今回は雨のため、室内での縦割り活動になりました。トランプやいす取りゲーム、じゃんけんゲームなどで、異学年の友だちと遊びました。室内は友だちとの距離が近い分、親近感も高まったようでした。
平成28年熊本地震募金(5月11・12日)
児童会が呼びかけた「平成28年熊本地震募金」では、みなさんからたくさんの募金を寄せていただきました。日本PTA全国協議会を通して被災地の方々に届けていただきます。ご協力、本当にありがとうございました。
桃っ子デー(縦割り集会) 4月27日
今年は異年齢の児童との交流を活発にするために、月2回「桃っ子デー」(縦割り集会)を設定しました。異年齢の集団による活動は規範意識・思いやり・コミュニケーション能力・リーダーシップなどを育むことができます。今日も、みんな笑顔で元気いっぱいに活動しました。
4年消防署見学(4月26日)
4年生は清須市にある西消防署へ見学に出かけました。消防自動車や救急車の説明、消防署で働く人たちの仕事のようすを聞き、火事に素早く対応するための工夫や努力についてよく分かりました。 また、消防服を着せていただいたり、はしご車や救急車にも乗せてもらいました。
|