最新更新日:2024/11/25 | |
本日:83
昨日:61 総数:569029 |
西春日井支所中学校体育大会(2日目)3 7月16日
写真…バスケットボール部<準決勝>
西春日井支所中学校体育大会(2日目)2 7月16日
写真…男子バレーボール部<準決勝>
西春日井支所中学校体育大会(2日目)1 7月16日
今日は、大会二日目です。生徒は、これまで学んできたことを力いっぱい発揮していました。(写真…男子バレーボール部<準決勝>)
地区大会(ソフトボール) 7月16日
ソフトボール部の地区大会が北名古屋市総合運動広場で開催されました。開会式後、1回戦を師勝中学校と戦いました。初回、堅い守りと積極的な攻撃で3対0とリードしました。その後も自分たちのペースで試合を進め、6回にさらに追加点を挙げ、6対2とし、最終回を迎えました。
しかし、ピンチが続き、ミスも重なり、4点を奪われました。苦しい7回表をなんとか6対6で終え、裏の攻撃に思いを託しました。7回の裏、得点できず、ノーアウト、ランナー2塁からの特別ルールと移りました。2点を取られ、果敢に攻撃しましたが、反撃及ばず、大変悔しい涙の敗戦となりました。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 地区大会(卓球団体戦) 7月16日
地区大会1日目。卓球部は、団体戦に臨みました。見事予選を突破し、決勝トーナメントに勝ち進むことができました。日頃の練習の成果を出し切ろうと、自ら考えてプレーすることができました。結果は、3位決定戦で惜しくも敗れ、愛日大会出場はなりませんでしたが、明日の個人戦が楽しみなプレー内容でした。チームの仲間を心から応援し合うことで、チームとして一つになることができました。
西春日井支所中学校体育大会7 7月16日
写真…男子バレー部
地区大会(男子バレー) 7月16日
「予選リーグ」は、師勝中学校・熊野中学校と戦い、2連勝で準決勝へ進むことができました。自信に満ち、伸び伸びとしたプレーが目立ちました。この調子で、明日の準決勝・決勝へ挑みます。
地区大会(女子バレー) 7月16日
地区大会1日目。本日は、豊山中戦と熊野中戦でした。長いラリーを制して得点したり、スパイクやブロックをきめたり、普段の練習の成果を出すことができた場面が多くありましたが、残念ながら勝つことはできませんでした。明日の清洲中戦でも、ベストを尽くします。応援ありがとうございました。
地区大会(テニス団体戦) 7月16日
テニス部地区大会団体戦では、部員一丸となって戦い、決勝トーナメントまで進みました。決勝トーナメントでは、天神中と対戦し、どのペアも健闘しましたが、惜敗しました。応援ありがとうございました。
地区大会(野球) 7月16日
本日、市営西枇杷島球場にて、西春日井地区軟式野球大会が開かれました。
チーム一丸となり、声を掛け合いながら全力でプレーをしていました。 1回戦は西枇杷島中に勝利しましたが、2回戦では残念ながら3−4で熊野中に敗れてしまい悔しい結果でした。 応援に来てくださった保護者の方、ありがとうございました。 西春日井支所中学校体育大会6 7月16日
写真…バスケットボール部
西春日井支所中学校体育大会5 7月16日
写真…バレー部
西春日井支所中学校体育大会4 7月16日
写真…ソフトボール部
西春日井支所中学校体育大会3 7月16日
写真…卓球部
西春日井支所中学校体育大会2 7月16日
写真…ソフトテニス部
西春日井支所中学校体育大会1 7月16日
今日から、西春日井支所中学校体育大会が始まりました。本校の生徒は、これまでの練習を成果を発揮して、力いっぱい頑張っていました。部活ごとに、大会の様子をホームページにアップする予定です。(写真…野球部)
生徒会折り鶴作成 7月15日
先日、生徒会から全校生徒に平和を願う折り鶴の作成を呼びかけました。全校生徒で鶴を折り、平和を願うメッセ−ジを記入し、折った鶴をまとめました。全校生徒で協力して作成した千羽鶴の思いが、広島へ届くことを願っています。
部活動激励会(3年生) 7月15日
本日の6時間目に、3年生の部活動激励会を行いました。運動部は最後の夏の大会に向けて、文化部はコンクールや文化祭に向けて、お互いを励まし合うことができました。教頭先生より励ましの言葉をいただいた後、部活動の練習風景をスライドで鑑賞しました。また、部長からのメッセージを読み、校歌斉唱し、3年生全体で「一心一丸」となることができました。
東京班別発表会(3年生) 7月14日
本日、3年生の東京班別発表会を行いました。修学旅行では、班に分かれて東京のお台場や浅草を巡り、歴史や科学の進歩を学んできました。そして、学んだことを各班が創意工夫してまとめ、本日発表し合い、互いに学び合いました。保護者の皆様には、お忙しい中、発表会へ参加していただき、ありがとうございました。
携帯安全教室(2年生) 7月14日
本日の6時間目に、NTTドコモより講師を招いて、携帯安全教室を行いました。スマートフォンを中心に、トラブルを未然に防ぐための知識や心構えを学びました。今後、携帯電話やスマートフォンを使用する場合は、今日のお話を生かすとともに、家庭でルールを決めて使用してほしいと思います。
|