最新更新日:2024/11/20
本日:count up2
昨日:61
総数:568948
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

学校公開(教育講演会)10月15日

10月15日、午後、春日公民館にて教育講演会が行われました。シンガーソングライター・絵本作家の こんの ひとみ 氏をお招きして、「絵本による生命の授業」という演題で、講演をしていただきました。東日本大震災の出来事をもとに「家族への思い」や「命の大切さ」を伝える絵本「かあさんのこもりうた」の語りや「勇気100%」の歌が深く心にしみこみ、じんとさせられました。命を大切にして、前向きに生きる元気をもらったと感じる人も多かったと思います。
保護者の方々にもたくさんのご参加をいただき、有意義な講演会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清須市制10周年記念式典(10月12日)

10月12日の体育の日、春日公民館にて清須市制10周年記念式典が行われました。
平成17年、西枇杷島、清洲、新川の3町の合併により清須市が誕生、その後、平成21年に春日町が加わり現在に至っています。

式典の中で、清須市の未来の街づくりについて書いた、記念作文の表彰伝達もありました。上の写真は、市内の小学4年生(清須市誕生の年に生まれました)、中学3年生(東海豪雨の年に生まれました)の各校優秀賞に輝いた皆さんです。

また式典後に、市内4中学校の吹奏楽部による合同演奏が披露されました。この日のために、夏休み前から顧問の先生方や生徒が打合せや練習を重ね、準備をしてきた演奏です。
4中学校の息のあった見事な演奏に、会場は魅了されました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。かっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回音楽集会(10月9日)

10月9日、中間テストが終わり、三時間目に第2回の音楽集会が行われました。体育館で春日公民館での座席順に並び、合唱隊形への移動を確認してから合唱練習をしました。練習の最後に楽譜を見ないで歌いました。音程が安定し、強弱にも気をつけて歌えるようになってきました。自信が持て、合唱への意欲が一段と高まりました。
画像1 画像1

2年生 職場体験学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日に2年生が職場体験学習発表会を行いました。
 夏休み中に行った職場体験学習に関して、パソコンのパワーポイントを使って、それぞれがお世話になった事業所についてまとめ、発表しました。自分がお世話になった事業所以外の仕事についても知ることができ、どの生徒にとっても、自分の将来について考えを深めることができたと思います。

朝礼(表彰式・任命式)10月5日

10月5日、朝礼の中で、初めに表彰が行われました。

西春日井地区読書感想文コンクール 6名入賞

少年の主張愛知県大会努力賞     

ソフトボール部 西春日井支所大会 3位

ソフトテニス部 西春日井支所大会 個人 3位

感想文、作文の受賞者は受賞の喜びと今後も向上していきたいという思いを伝えました。
ソフトボール部の代表者は「3位という結果は悔しい結果で、さらに実力をつけていきたい」と語りました。ソフトテニス部個人のペアは10月25日に行われる愛日大会に出場します。「前大会の準決勝で負けたので、愛日大会で頑張る」と力強く話しました。

後期生徒会役員が任命され、会長が代表として抱負を語りました。その後、前期生徒会役員の退任の言葉を一人一人話しました。後期役員は、前期役員の仕事と思いを引き継いで全校生徒でさらに素晴らしい春日中学校にしていくことを期待します。
校長先生から「生徒会役員は皆さんが選んだ役員です。これからの生活、行事には、全員が協力して大変素晴らしいものにしてください。文化祭まで日にちは少ないですが、文化祭に向けて一致団結して取り組み、思い出深いものにしましょう。」というお話をされました。

画像1 画像1

第1回音楽集会(10月1日)

10月1日、文化祭に向けて第1回の音楽集会が行われました。初めに3年生のパートリーダーを中心にパート練習をして、音程の確認をしました。体育館に集まり、全体練習に入りました。後期生徒会の役員が目標を掲げ、真剣に練習に励みました。文化祭までの期間が大変短いですが、生徒たちは全員で精一杯練習していこうと気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その1(9月29日)

9月29日、好天の秋空の下、体育大会が開催されました。真剣な表情で開会式に臨みました。生徒会長は、生徒会スローガンを掲げ、「つなげよう!春日の輪〜絆の輪、助け合いの輪、思いやりの輪の三つの輪を大切にして素晴らしい体育大会にしましょう」と熱く語り、一人一人が精一杯取り組み、ベストを尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その2(9月29日)

競技は、80メートル走、100メートル走と短距離走が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その3(9月29日)

続いてトラック種目の200メートル走が行われ、そしてボール運びリレー、2人3脚リレーと呼吸を合わせてゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その4(9月29日)

学級対抗全員リレーでは、クラス全員の力が結集されました。PTA種目の綱引きでは、30秒間に完全燃焼し、部活動対抗リレーでは午前中の最高の盛り上がりを見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その5(9月29日)

午後の部は、応援合戦から始まりました。各クラスの工夫がこらされ、クラスが一つにまとまっていきました。写真は上から1A、1Bです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会その6(9月29日)

応援合戦2年生の様子です。写真は上から2A、2Bです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会その7(9月29日)

応援合戦3年生。3年生は今までの経験を生かして、素晴らしいアイディアで盛り上げました。写真は上から3A、3B、3Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その8(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級対抗長縄跳びでは、声をかけ合い、クラス一丸となって取り組みました。今までの練習の成果を遺憾なく発揮しました。

9月28日の月曜日から教育実習が始まりました。配属クラスは2Bです。3週間、子どもたちとともに学習に部活に頑張っていきます。実習生は、体育大会では、子どもたちの中に入り、積極的に活動していました。

体育大会その9(9月29日)

残りの競技も女子400メートルリレーと男子800メートルリレーとなり、クラスの応援も最高潮となり、熱の入る好勝負となりました。
一人一人が最後まで真剣に取り組み、大変素晴らしい体育大会となりました。思い出深い1日になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦(ソフトボール部、ソフトテニス部、バスケットボール部)9月19日、20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日、20日、秋晴れの絶好のスポーツ日和に新人戦が行われました。
ソフトボール部は、新川中と初戦を戦いました。1回の攻撃が初戦の堅さもあり、1点止まり。最後まで接戦でもつれましたが、4対5と惜敗しました。敗者復活戦に臨み、自分たちの力を出し切り、白木中に11体1と大勝し、2日目につなげました。
翌日は、師勝中と対戦し、初回に2点を先制される苦しい展開でしたが、3対2で勝利しました。時間を空けず、3位決定戦が行われました。豊山中に敗れた新川中が相手で雪辱を果たすべく試合に臨みました。この試合も前半接戦となりましたが、中盤守備の乱れから4点差をつけられました。終盤の6回、7回で素晴らしい粘りを見せ、7対6と逆転に成功しました。しかし、7回裏、新川中に同点とされ、8回特別ルールへ。ほんのわずかに力及ばず、惜敗しました。この悔しさをばねに大きく成長していくことを期待しています。



ソフトテニス部は、団体戦では予選ブロックを西枇杷島中、新川中にそれぞれ2対1で勝利しました。初めての大会ということもあり、とても緊張している中、ペアで気持ちを整えながら1ゲーム、1ゲーム戦い、予選を1位通過することができました。
本戦1回戦では、天神中と対戦しました。点を取って、取られてというゲーム展開でしたが、後もう少しというところでしたが、1対2で惜敗しました。
個人戦では、なかなか自分たちの調子をうまく出せず、惜敗してしまうペアもありましたが、1ペアが接戦の末、第3位を勝ち取ることができました。



バスケットボール部は、予選リーグで清洲中、新川中、西枇杷島中と対戦しました。どの試合でも、今まで練習でやってきた動きができず、春日中のバスケをすることができませんでした。確実に決めなくてはいけない場面で決めることができず、得点につなげることができませんでした。その結果、全敗というとても悔しい思いで大会を終えました。
新チームになって初めて迎えた大会でいろいろな課題が見えてきました。練習メニューを見直し、練習試合で実戦経験を積み、見えてきた課題を練習に生かしていきたいと思います。早くも1ヶ月後には豊田通商杯があります。時間は少ないですが、課題を少しでも達成できるよう、内容の濃い練習をしていきたいと思います。



ソフトボール部       第3位

ソフトテニス部 個人の部  第3位



応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

生徒会役員選挙(9月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日の6時間目に後期生徒会役員選挙が行われました。

会長には1名、副会長には3名、書記男子には2名、書記女子には1名の立候補がありました。立会演説会では、ひとりずつ当選後の活動内容や、春日中学校生活をどうよりよいものにしていくのか意気込みを演説しました。その後、生徒から立候補者に「どのような活動をしていくのか具体的に説明してください」と質疑応答がありました。
その後、教室へ戻り各クラスで投票を行いました。

当選した生徒は春日中学校のために公約を実現させながら、活動をしてほしいと思います。また残念ながら落選してしまった生徒も、なんらかの形で学校生活のよりよい発展に力を発揮してほしいと思います。

新しい生徒会活動に期待しています。

校長通信第5号をアップしました(9月16日)

画像1 画像1
校長通信「一心一丸」第5号をアップしました。
画面右下の「校長通信」の「第5号」をクリックしてご覧ください。

避難訓練(地震)9月10日

9月10日、通常授業中の大規模地震を想定した避難訓練を実施しました。迅速かつ安全に避難できるようにするために抜き打ちでの訓練としました。
地震発生(訓練)の緊急放送が入ると、生徒は落ち着いて静かに身を守る行動を取り、避難開始の放送を聞き、速やかに避難することができました。

校長先生から東日本大震災の今の状況についてお話がありました。「今年の夏、実際に現地を訪れ、現状を目の当たりにしました。震災から4年半が経ち、がれきはなくなりました。しかし、家は一軒もなく、土を運ぶベルトコンベアが至るところにありました。これから先、町に人が住むために山を削って防潮堤を造ったり、埋め立てをしたりしています。災害に遭われた方たちは、辛かったことを今まで話せず、外から来た人に震災のことをようやく話せて、少し楽になったそうです。来てもらうことが嬉しいことで、支えになっているとお話しされました。震災は後を引きずっています。皆さんに伝えたいことは、家族で災害のことをよく話し合っておくことです。いざというときは、自分の命は自分で守るということです。」

また、大地震発生後の津波を想定した訓練も行い、学年主任から災害時の行動について話を聞きました。
今回の避難訓練を機会に災害に対する正しい知識をもち、安全に避難行動ができることが大切です。ご家庭でも、いざというとき、どうするか、話し合っていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日午後登校します

暴風警報が解除されましたので、本日午後授業を行います。昼食を済ませて登校してください。
本日の日程と持ち物をお知らせいたします。

持ち物 5・6時間目の授業のもの、課題、毎日の記録

13:30までに昼食を済ませて登校完了
13:30〜13:45 ST
13:45〜13:35 5時間目
14:45〜15:35 6時間目
15:35〜15:50 ST
17:30 部活終了
17:45 下校完了

登校の際には十分に注意してください。
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733