最新更新日:2024/11/20 | |
本日:25
昨日:61 総数:568971 |
文化祭 10月30日プログラムは以下の項目で行いました。 1.開会式 生徒会長の挨拶では、「1年生は初めてで緊張していると思います。2年生は1年前よりも成長した姿を見せてください。3年生は10年、20年経っても思い出となるものしてください」と緊張しながらも元気よく、挨拶をしてくれました。 また校長先生からは「10月に入ると合唱練習をする姿、日に日に大きく、美しくなる歌声を聞くことができた。緊張感・達成感を大切に中学校の思い出となるように全員の力で思い出深い文化祭にしましょう」とお話をいただきました。 2.生徒会発表「それいけあいさつマン」 3.少年の主張「泣くことは悪いことですか」 4.3年修学旅行発表 5.海外研修事業報告発表会 6.吹奏楽部発表 7.全校合唱 8.1年合唱コンク−ル 9.2年合唱コンク−ル 10.3年合唱コンク−ル 11.閉会式 音楽の担当教師から合唱コンク−ルの講評をいただきました。 「1年生は、練習はじめは声が出なかったが、堂々と歌えていた。声を出そうとする姿勢がよかった。 2年生は、ソプラノ、アルトの声量が小さくなる中、がんばっていた。パ−ト練習から一生懸命に歌う姿が見られました。 3年生は、難しい自由曲で初めは上手に歌えるのか心配だったが、どのクラスも自信をもって歌えていた。ことばの重みを感じる合唱でした。」 生徒会副会長のあいさつでは、「他学年の合唱に圧倒されました。1日中ホ−ルに春日中の歌声が響いていました。今日学んだことを今後に生かしていきましょう」と1日を振り返った感想を言ってくれました。 最後に校長先生から「今の感動・余韻に浸っていたい。3年生の素晴らしい合唱には感謝したい。この伝統を後輩の1・2年生は引き継いでいってほしい」とお話をいただきました。 今年も多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただきました。文化祭はいかがだったでしょうか。またご家庭でお話しいただけると、子どもたちも喜ぶとお思います。 本当にありがとうございました。 朝礼(表彰式) 10月21日〈表彰式〉 男子バレ−ボ−ル部 優勝 決勝で苦戦したものの、勝ててよかった。愛日大会に向けて、これからの経験をいかしながら、練習に励んでいきたい。 女子テニス部 3位(ペア) ペアの子、周りの人に感謝をしたい。ここで得られた自信を次の大会にいかしたい。 続いて校長先生からのお話がありました。 「それぞれの部活が大会でいい成績をおさめています。他校の先生からもがんばっているねと声をかけられているので、これからもこのいい伝統をつなげていってください。 また、季節が変わり、季節感を感じることができるようになってきました。肌で自然を感じながら、自然の豊かな恵みを感じ、忙しいがゆとりをもって生活をしてほしい」とお話がありました。 文化祭に向けての合唱練習をがんばりつつ、ゆとりをもちながら生活をしてほしいと思います。 学校公開(授業参観・講演会) 10月16日〈授業参観〉 1時間目には全学年、道徳の授業を行いました。2時間目から4時間目まで各教室や運動場で授業が行われ、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。 お越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました。 〈講演会〉 春日公民館で教育講演会が行われました。 はじめに校長先生から「中学時代は心も体も成長する時期です。いろんなジャンルの人を見る機会がたくさんあります。今日の講演会もそのジャンルの人を知るいい機会になるでしょう」とのお話をいただきました。 今年はおしゃべりピアニスト ひらめの”ふれあいコンサ−ト”と題し、講師に平松八江子さん(ひらめ先生)をお招きし、コンサ−ト形式の講演を行っていただきました。 曲目はさまざまでしたが、ジブリの宮崎メドレ−や子どもたちが以前に歌った合唱曲をピアノで演奏していただきました。懐かしい曲もあり、聞いたことのない曲もありましたが、いずれも素晴らしい演奏でした。 「音楽はあなたにとってずっと友達」「音楽はいつでもその人の思い出のある時代へ連れていってくれる」など、演奏の間のト−クでも会場を盛り上げ、音楽の大切さ、音楽の力を教えていただきました。 保護者の方々にもたくさんご参加いただき、有意義な講演会となりました。 素晴らしい講演会をありがとうございました。 2年生 職場体験学習発表会去年は体育館で1年生、保護者を迎えての発表会でしたが、今年は体育館の工事の関係でパソコン室にて行われました。 初めに実行委員長から「ひとりひとりが職場で学んできた体験談や活動内容を発表し、改めて職業、働くことに関して理解を深めましょう」というあいさつがありました。 続いて校長先生から「働くということについての目的、役割について今一度確認し、職場体験で得たものを発表したり、他の人の活動内容を知りましょう」といったお話をいただきました。 今年は21班に分かれ、それぞれの事業所で3日間体験をさせていただきました。 体験内容をスライドショ−にし、活動内容を説明したり、演技した発表もありました。3分間という短い時間であったにも関わらず、どの班も3日間の体験内容をしっかりと発表することができたように思います。 終わりに実行副委員長から「働いていく上で知っておかないといけないマナ−、働いて楽しいこと、辛いこと、働くことの責任、一番身近な親への感謝など、たくさん学べたと思います。「あいさつ」「言葉づかい」「身だしなみ」など、これからのわたしたちに必要なことを今後に生かしていきましょう」とあいさつがありました。 学年では、体験内容を冊子にする活動が進んでいます。内容を見る限り、子どもたちにとって、大切なことをたくさん学べた3日間になったのだと思います。 改めて働くことについての理解、親への感謝など感じてほしいです。 10月2日 朝礼(表彰式・任命式・実習生挨拶)〈表彰式〉 バスケットボ−ル部 新人戦 第3位 3位という結果で悔しい。今回の大会の反省点を活かして、がんばっていきたい。 ソフトボ−ル部 秋季大会 第3位 気持ちの面で逆転負けをしてしまった。地区大会でできなかったことを、愛日大会ではできるようにしたい。 読書感想文コンク−ル 6名入賞 作文を書くのが苦手だったが、国語の授業で書き方を習い、自信を持って書くことができるようになった。自分の周りの当たり前のことに感謝をしたい。(代表者あいさつ) 〈任命式〉 後期生徒会役員の任命式が行われました。各役職の生徒から、「春日中みんなで協力してがんばっていきましょう」「一生懸命やっていくのでよろしくお願いします」などといったあいさつがありました。 また、この後には各学級の後期学級役員の任命式も行われました。 学校全体も学級でも新しい体制がスタ−トします。春日中学校の学校スロ−ガンである「春のようにあたたかい 日本一の 中学校」を目指して、毎日元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 次に今週から3週間お世話になる教育実習生2人の先生のあいさつもありました。 最後に校長先生からお話がありました。 「体育大会立派でした。この雰囲気を次の文化祭につなげてほしい。後期の役員任命式がありました。それぞれのリ−ダ−が新しくなりました。各クラス一丸となり、良い雰囲気で文化祭に向けて高めてもらいたい」 文化祭の合唱練習も始まりました。学級や全体練習で一人ひとりががんばって練習をし、素晴らしい文化祭になることを期待しています。 PTA挨拶運動 9月29日
本年度、PTA挨拶運動が昇降口前で行われることになりました。本日が初日でしたが、さわやかな秋空の下、登校した生徒は保護者の方に温かいあいさつで迎え入れられました。保護者の方、ありがとうございました。挨拶運動は、9月30日、10月1日と行われますので、ご都合がつけば、ご参加ください。
体育大会 9月26日生徒会スローガン「春のように温かい日本一の中学校」を掲げ、生徒は真剣に取り組み、どの競技も白熱しました。午後の部最初の応援合戦で各クラスの心が一つになり、学級対抗長縄に臨みました。どのクラスも声をかけ合い、精一杯の結果を出すことができました。 体育大会では、全力で取り組む姿や一致団結して競技に臨む姿が数多く見られ、成長を感じさせる1日となりました。来賓、保護者の皆様、暑い中1日子どもたちに温かい声援をいただき、ありがとうございました。 避難訓練(大地震)9月4日
大地震の避難訓練を行いました。安全に対しての意識を高め、迅速かつ安全に避難できるようにするために抜き打ちでの訓練としました。
訓練の緊急放送が入ると、生徒は落ち着いて静かに身を守る行動を取ることができました。また、大地震発生後の津波を想定した訓練も行い、学年主任から災害時の行動について話を聞きました。 今回の避難訓練を機会に災害に対する正しい知識をもち、安全に避難行動ができることが大切です。ご家庭でも、いざというとき、どうするか、話し合っていただきたいと思います。 新給食センター完成 二学期第1回給食
二学期から新しい給食センターで作られたおいしい給食が届けられています。給食のコンテナも食器も食器かごもすべて新しく変わり、給食の準備の仕方も変わりました。8月26日の出校日にリハーサルを行ったので、二学期初日の給食は、準備がスムーズになってきました。9月2日のメニューは、ナン、キーマカレー、エビカツ、コーンサラダ、お祝いゼリー、牛乳でした。お祝いゼリーには、新給食センターが描かれていました。
あいさつ運動・始業式
〈あいさつ運動〉
天気が不安定な状態ではありましたが、朝のあいさつ運動が行われました。 1学期のあいさつ運動と同様、たくさんの生徒が参加し、大きな声であいさつをしてくれました。 2学期の良いスタ−トになったと感じています。 〈始業式〉 現在体育館の改修工事が行われていることもあり、運動場での予定でしたが、悪天候のため教室で放送による始業式が行われました。表彰式も予定ではありましたが、後日に延期となりました。結果は以下の通りです。 ソフトボ−ル部 地区大会準優勝 (愛日大会出場へ) 吹奏楽部 東尾張地区大会 銀賞 また部活動ではありませんが、3年生と1年生の2人が愛日大会の柔道の部に参加し、優勝しました。県大会にも出場し、勝利をおさめました。 校長先生のお話では、「夏休みに災害が起こり、たくさんの被害が出ましたが、一人ひとり何事もなく、過ごせてよかったと思う。2学期は行事が多く、自分たちの力を発揮できる学期である。クラスの一体感や醍醐味を感じましょう」 というお話がありました。 一人ひとりがしっかりと目標を立てて、充実した2学期にできるといいと思います。 表彰式・終業式〈表彰式〉 男子バレ−ボ−ル部 準優勝 春の大会で愛日大会に出場できなかったので、今回の出場はうれしい。 県大会へ行くために全力で戦いたい。 女子バレ−ボ−ル部 準優勝 最後の最後の大会で優勝できず、悔しい。 目の前の愛日大会へ向けて、恥のないようにがんばりたい。 男子バスケットボ−ル部 第3位 愛日大会に出場できなかった。 後輩達にはどの学校にも勝ってほしい。 ソフトテニス部 個人の部 第3位、第4位 ケガをしてしまい、ペアの子に迷惑をかけてしまった。 愛日では少しでも上へ行けるようにがんばりたい。 ソフトボ−ル部 決勝進出(雨天による延期のため、決勝戦は19日) 目の前の試合を全力プレ−することを目標にしてきた。 優勝旗を持ち帰ってきたい。 〈終業式〉 校長先生からのお話がありました。 「どの部活もそれぞれの会場で、3年生を中心にはつらつとした姿・見事な試合ぶりを見ることができた。どの学校も夏にあわせて必死の中、みんなが輝いて見えた。 精一杯力を出しきって負けてしまったことは一生の財産である。」と夏の大会の講評をいただきました。 また生活面では、「守るべきことはしっかり守り、目標を持って生活すれば飛躍的に成長できるチャンスである。みんなで笑顔で2学期を迎えましょう」とお話をいただきました。 生徒指導・交通安全のお話も担当の先生からいただきました。 個人によっては部活や学年行事があると思いますが、一人ひとり目標ややるべきことを自覚し、毎日生活してほしいと思います。 朝のあいさつ運動 7月18日7時45分〜8時10分の間、東門と西門に分かれて活動をしました。とてもたくさんの生徒が参加をし、元気な声であいさつを交わす姿が見られました。 気持ちのいい登校ができたように思います。 また朝早くから地域の方々にもご協力をいただきました。ありがとうございました。 思春期教室 7月14日
7月14日、3年生を対象に思春期教室を行いました。講師に助産師の佐藤春美様と保健師の三嶋恵美様をお招きして、「思春期」「自分の誕生」「男女交際」について真剣に学びました。お産劇の実演を見て、生まれてくるときの家族の気持ちを実感したり、性の光と影を知り、自分の性と命に対して考えを深めたりすることができたようです。
子どもたちの感想です。 「母は、大変な思いをして私を産んでくれたのだと思い、自分の命を大切にしていこうと思った」 「誕生するまでにさまざまな困難があり、今生きていることは素晴らしいことだと思った」 「自分の行動に責任をもって生活できる大人にならないといけないと思った」 部活動激励会(3年生)
7月9日(水)4時間目に3年生で部活動激励会を行いました。
各部活動の活動を紹介したり、これから始まる夏の大会に向けての意気込みを発表したりしました。各部活動の部長から部員に向けての感謝の言葉にあったように、「ありがとう」の気持ちを大切に、大会やコンクール、作品作りに全力で取り組みましょう。 修学旅行まとめ発表会 7月10日
7月10日に修学旅行まとめ発表会を行いました。2年生のときから東京について調べ学習を進め、修学旅行で実際に東京の歴史、文化、芸術、国際理解に触れ、考えを深めました。東京班別学習で学んだことを振り返り、この日のために班員と試行錯誤し、プレゼンテーションを完成させました。緊張しながらも、学習の成果として、よくまとまった発表をすることができました。今回の発表が、修学旅行の思い出を深め、学習の整理となったことと思います。発表会にお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
6月30日 朝礼野球部 第58回 西春日井支部中日少年大会 準優勝 決勝で新川中に敗れた。夏の大会は後戻りができないので、全力でがんばりたい。 善行少年 表彰 とてもうれしく思う。これからの生活にも生かしていきたい。 美術部 4校合同美術部展 自分の作品に自信はなかったが、賞がもらえてうれしい。 表彰式後には、校長先生から2週間後に控えた夏の大会についてお話がありました。 「それぞれのチ−ムのユニフォ−ムには数に限りがある。 ユニフォ−ムをもらっている人は、もらっていない人の気持ちを考えていますか? ユニフォ−ムをもらっていない人は、代表の選手を心から応援していますか? チ−ムが一丸となり戦っているチ−ムが最後に勝ちます。 『一心一丸』で夏の大会をがんばってください」 夏の大会まで2週間をきりました。最後の大会に向けて、毎日の練習をがんばってほしいと思います。 PTA「ヨガ教室」6月28日
6月28日(土)にPTA「ヨガ教室」が春日B&G海洋センターの武道場で行われました。ヨガインストラクターの谷田由美先生を講師としてお招きしました。参加された31名の参加者の方たちは、ゆったりとした時間の流れの中で、よい汗をかき、心地よさを感じました。「無理をしないで、自分でできる範囲で体を動かせたことがよかったと思います」、「日頃の運動不足を感じました。また、家でもやってみようと思います」という声があり、楽しく参加することができたようです。
3年携帯安全教室 6月20日
6月20日(金)、コンピュータ室で3年生を対象に携帯安全教室が行われました。
NTTドコモの職員の方を講師としてお招きして、「携帯と正しく付き合うために」というお話をいただきました。「携帯、スマートフォンでできることは何ですか」と問いかけて、生徒の興味を引き、「インターネットの世界は本当のことを言っているか分からない」、「LINE上のトラブルからいじめの問題につながっている」という危険性や大きな問題について話されました。本人を証明するIDとパスワードの問題やウィルス対策にも触れられました。そして最後に「携帯を使うには、次の四つのことを守ってください」とまとめられました。 1 周りに迷惑をかけない。2 ネットスキルを身につける。3 フィルタリングサービスを設定する。4困ったときはすぐに相談する。 第1回進路説明会 6月19日
6月19日の午後、体育館にて第1回進路説明会を開催しました。多くの保護者の皆様にご出席いただきました。校長先生から「これからの進路選択をする上で、3つのことを大切にしてほしい。一つ目は、将来を見通して、進路を考えること。二つ目は、目標をもって着実な努力をすること。三つ目は、落ち着いた生活を送ること。」というお話がありました。
その後、高等学校の先生から学科の説明を受けました。高等学校の先生から「学びたいことを学べる学校、学科に進学することが大切」というお話がありました。引き続き、中学校の進路指導担当から進路情報収集の仕方や進路日程、最近の進路状況、今後の学校生活のあり方、授業料について説明をさせていただきました。 今後、学校と家庭が連携しながら、進路選択を進めていくことになります。分からないことや気になることは、何なりとご相談ください。よろしくお願いします。 校内球技大会開会式で生徒会役員からの元気なあいさつがあり、全校で盛り上がる雰囲気ができました。その後に校長先生からお話があり、各種目に分かれ、活動をしました。 今年度はアルティメット、フットサル、バスケットボ−ル、ドッジボ−ルの4種目を行いました。 天候もよく、絶好の球技大会日和となりました。 |