最新更新日:2024/11/20 | |
本日:40
昨日:167 総数:239760 |
6年修学旅行 奈良・京都 その1(11月3・4日)
日本の歴史や文化にふれたり、友達と協力したりしながら楽しい思い出をつくることをめあてとし、修学旅行に出かけました。
見送りに来ていただいたお父さん・お母さん・先生方に、元気にあいさつをして、学校を出発しました。 6年修学旅行 奈良・京都 その2(11月3・4日)
最初の見学は、世界最古の木造建築物「法隆寺」でした。回廊の柱の特徴「エンタシス(柱の真ん中がふくらんでいる)」について、実物を目の前にしながら、バスガイドさんの説明に熱心に耳を傾けました。
6年修学旅行 奈良・京都 その3(11月3・4日)
「東大寺」では、大仏様の大きさに驚きました。奈良公園のグループ行動では、「お水取り」で有名な二月堂から奈良盆地の景色を眺めました。
また、たくさんのかわいい鹿と楽しくふれ合うことができました。 6年修学旅行 奈良・京都 その4(11月3・4日)
初めて見た「金閣」の美しさに、「本当に金色だ」「すごくきれい」とい
う声がたくさんあがり、驚きと感動でいっぱいでした。10センチ四方の金箔 が約20万枚貼られていると聞き、さらにその輝きに引き込まれ、いつま でも見入ってしまいました。 6年修学旅行 奈良・京都 その5(11月3・4日)
「清水寺」は、大きくて迫力がありました。「清水の舞台」はとても高く
て、下を見るとすごく怖い思いをしました。その舞台を支える木の柱が、釘 を1本も使わずに組み立ててあることを知り、とても驚きました。 3年 工場見学(11月5日)
総合的な学習の時間「清須市で働く人から学ぶ」の授業で、キリンビール名古屋工場を見学しました。係の方から工場の広さ、働く人の数、毎日の生産量などの説明を聞くたびに、子どもたちは驚きの声を上げていました。また、原料の大麦やホップに直接触れたり、麦汁を試飲したり、楽しい体験をすることができました。
秋の校外学習(10月31日)
〈 5 年 〉
トヨタ博物館、トヨタ会館、自動車工場の見学をしてきました。そこでは、自動車の歴史やできるまでの流れ、働く人の工夫を見ることができました。子どもたちは身近な自動車の初めて知ることに、感嘆の声を漏らし、熱心にメモを取っていました。実際に見て、話を聞くことで、社会の学習「自動車をつくる工業」が深まりました。 秋の校外学習(10月31日)
〈 4 年 〉
4年生は、木曽三川の様子や宝暦治水、ヨハネス・デ・レーケが行った治水工事、輪中のくらしについて調べるために、『木曽三川公園』『輪中の郷』へ出かけました。平田靱負をはじめとした薩摩藩士たちの大変な苦労や、明治時代のデ・レーケによって計画された三川分流工事によって、ようやく洪水が減ったことを学習しました。 秋の校外学習(10月31日)
〈 3 年 〉
岐阜県博物館に行きました。社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習に関連して、古くから残る暮らしにかかわる道具やそれらを使っていた頃の様子について学びました。学芸員の先生からアイロンが、鉄製から電気になり、さらにコードのない現在のアイロンになるまでの移り変わりを聞きました。実際に二つのアイロンを持ってみて、鉄製の重いアイロンは、たいへんな作業だったことを実感しました。 秋の校外学習(10月31日)
〈 2 年 〉
愛・地球博記念公園に出かけました。生活科「あそんで ためして くふうして」の単元で、身近にある物を使って遊びに使う物を作りました。地球市民交流センターのプログラムに参加し、セミやコオロギなどの虫が音を出す仕組みを学んだり、虫笛を作ったりしました。割りばしや釣り糸、ラップの芯などを使って、素敵な虫の声が聞こえる虫笛が完成しました。 秋の校外学習(10月31日)
〈 1 年 〉
愛・地球博記念公園に出かけました。生活科「あきといっしょ」の単元で、秋の自然物に親しむことがねらいでした。地球市民交流センターのプログラムに参加し、どんぐりを使った工作をしました。その後、児童総合センターへ移動し、芝生広場で昼食をとった後、生活科で使うどんぐりを採集しました。秋をたっぷり楽しんだ1年生です。 西ブロック競技会2日目(10月25日)
大会2日目準決勝戦、サッカー部は1回戦に続いてPK戦となり、3−5で惜しくも敗れ3位となりました。バスケット部は清洲東小を57−27で破り、決勝戦は星の宮小に序盤の劣勢を跳ね返して50−29で勝ち、見事優勝を果たしました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
3年職場見学(10月21日・22日)
総合的な学習の時間「清須市で働く人から学ぶ」の授業で、太陽食品工業・サハシ新聞店・薫香堂・伊勢安商店・須ケ口駅を見学しました。どこでも懇切丁寧に説明していただき、子どもたちは真剣に聞き入っていました。ご協力ありがとうございました。
菊の寄贈(10月20日)
今年も、全日本菊花連盟相談役 浅井照彦 様より、きれいな菊の寄贈がありました。早速、体育館玄関入口に飾り、来校者の心を和ませてます。浅井様、毎年、ありがとうございます。
新川地区体育祭参加(10月19日)
すばらしい秋空の中、新川地区体育祭が開催されました。桃栄小学校の子どもたちもたくさん参加して、活躍しました。開会式直後には、桃栄小学校ブラスバンド部とバトン部が立派な演奏と演技を披露し、会場からたくさんの拍手をいただきました。
西ブロックサッカー・バスケット競技会(10月18日)
平成26年度の西ブロックサッカー・バスケット競技会が始まりました。サッカー部は清洲東小学校を大接戦の末PK戦(1−0)で下し、バスケット部は西枇杷島小学校に54−19と大差で勝って、共に、25日の準決勝に進みました。
新川やると祭(10月4日)
本校から、ブラスバンド部とバトン部が参加し、日頃の練習の成果を披露しました。ブラスバンド「それは地球」「RPG」「上を向いて歩こう」の演奏、バトン部「GO FOR IT」の演技に、集まった観客から、たくさんの拍手をいただきました。
後期児童会役員選挙(10月1日)
新児童会役員選挙があり、今年は12名の児童が立候補しました。立候補の演説では、全員堂々と自分の思いを伝え、投票する児童たちも真剣に聞き入っていました。そのあと、4年生以上の児童による投票が行われ、新役員が決定しました。明るく元気な学校づくりのためにがんばってください。
4年生 五条川工場見学(9月30日)
社会科の『ごみのしょりと利用』の学習のため、清須市のごみ処理を行っている五条川工場へ出かけました。そこでは、ごみピットへ収集車がごみを落とす様子や中央管理室で働く人々を見学したりしました。ごみの処理の仕組みや働く人の工夫・努力について理解を深めることができました。
運動会(9月27日)
すばらしい秋空の下、きびきびとした入場行進から始まった運動会は、徒競走・ふれあい競技・競争遊技・紅白リレーなど、どの種目でも元気いっぱいの子どもたちの姿に、大きな声援がおくられました。「大玉送り」「やると祭」には多くの保護者・地域の方にご参加いただきありがとうございました。
「玉入れ」「台風の目」「騎馬戦」 |