最新更新日:2024/11/11
本日:count up16
昨日:131
総数:568003
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

字別奉仕活動 11月14日(木)

11月14日(木)
6時間目の時間に、字別奉仕活動を行いました。
自分たちが普段使う通学路で、汚れの気になる場所を
重点的に清掃活動をしました。
草木や石の間のゴミを見つけ、各分団ごとにしっかりと
活動することができました。
集めたゴミは学校に持ち帰り、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ
にしっかりと分別してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 11月11日

11月11日、学校訪問が行われ、教育委員会からたくさんの先生方をお招きして、子どもたちの様子を見ていただきました。授業態度が落ち着いていて、意欲的に取り組めているとほめていただきました。
授業後、職員が集まり、研究協議を行いました。授業について振り返り、指導方法を話し合い、多くの意見が出て、深く検討ができました。今後も学校全体で、生徒の学習が深まっていくように努めて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトイレ その2

トイレが新しくなり、学校の雰囲気が明るくなりました。子どもたちが、このきれいなトイレを大切に使い、いつまでもきれいなままにしていきたいと思います。写真は、プール下トイレ、体育館トイレ入り口、体育館トイレです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しいトイレ その1

二学期初めから二ヶ月半あまり、トイレの改修工事で子どもたちに不便をかけました。工事の関係で仮設トイレや違う階のトイレを使うことがありましたが、子どもたちはよく協力して使い、仮設トイレもきれいに掃除してくれました。新しいトイレが完成し、全校生徒がきれいな洋式トイレを使うことができています。写真は、校舎内のトイレです。床が乾式の床になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3B保育園実習(11月7日)

3年家庭科「幼児とふれ合おう」の学習の一環として、3年B組の生徒がネギヤ保育園で保育園実習を行いました。
この日を迎える前に、幼児の発達段階、接し方等について学習し、年齢に応じてどんなふれ合い活動がよいか話し合って、「ドッジボール」「ボーリング」「読み聞かせ」「楽器遊び」など、計画を立てて準備してきました。
はじめは緊張からか、よそ行きの表情だった生徒も、「おにーちゃん!おねーちゃん!」と屈託のない笑顔で声をかけてくれる園児の皆さんのおかげで、次第に自然体でふれ合えるようになりました。最後にはどの生徒も満面の笑顔で、ほのぼのとした時間があっという間に過ぎてしまいました。
ネギヤ保育園の先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示作品の部2

1枚目が家庭科部、2枚目は3年美術、3枚目は1年美術の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度春日中学校文化祭 10月31日 (展示作品の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の文化祭からは、春日公民館の2階会議室もお借りして、
今までは校内で行ってきた、美術作品や家庭科作品の展示も
同会場で行いました。
授業作品では、生徒一人一人の個性あふれる作品が所狭しと並び、
芸術の秋を感じさせてくれました。
部活動作品では、造形部と家庭部の生徒達の努力の結晶である力作が並び、
鑑賞している人たちも、作品に魅入ってしまうほどでした。
生徒達も昼休憩に作品鑑賞し、自分の作品と友達の作品を見比べている
ほほえましい様子が見られました。

午前午後の部に渡り、たくさんの保護者の皆様にも参観いただきました。
生徒達の晴れ姿を応援していただき、本当にありがとうございました。

平成25年度春日中学校文化祭 10月31日 (午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部では合唱コンクールが開催されました。
全校合唱「花は咲く」の、素晴らしい大合唱から始まり、
1年生の緊張感の伝わってくる初めての合唱、2年生のハーモニーが
美しい合唱と続きました。そして中学校生活最後となる3年生の合唱は
「圧巻」の一言でした。曲紹介から会場の感動を誘い、合唱が始まると
歌の世界観に一気に引き込まれてしまい、誰もが聞き入ってしまいました。
「さすが3年生。」と思わせてくれる合唱でした。

〈合唱コンクール結果〉
 1年生 優勝 A組
 2年生 優勝 A組
 3年生 優勝 B組

平成25年度春日中学校文化祭 10月31日 (午前の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(木)
平成25年度春日中学校文化祭が開催されました。
午前の部では、各種発表が行われました。
生徒会の演劇を皮切りに、少年の主張、2年生の職場体験発表、
3年生の修学旅行発表、海外派遣事業報告と続きました。
どの発表も、それぞれ工夫があり、真剣に聞かせるところは聞かせ、
笑いを誘う演出もあり、あっという間の2時間でした。
午前の部の最後は、吹奏楽部が素晴らしい演奏で締めてくれました。
嵐メドレーから始まり、ルパン3世テーマやボカロヒットメドレーなど
誰もが知っている曲を、会場も手拍子で巻き込みながら、大迫力の演奏でした。

文化祭のご案内

10月31日(木)は、文化祭を開催します。ぜひ、ご参観いただき、生徒の頑張っている姿をご覧ください。
なお、当日は、春日公民館の駐車場が大変混雑します。公民館駐車場の北側に隣接したB&Gの駐車場も開放していただきますが、できる限り乗り合わせか自転車・徒歩等でのご来場をお薦めします(B&Gの敷地内駐車場は利用できません)。くれぐれも路上駐車をされないよう、ご協力をお願いいたします。

当日の日程の詳細を、以下にご案内いたします。

●期 日  10月31日(木)

●会 場  春日公民館
 ステージ発表…1階 大ホール
 生徒作品展示…2階 中会議室・大会議室
    
●日 程
【午前の部】9:00〜11:30
(1) 9:00 開会式
(2) 9:15 生徒会発表
(3) 9:30 少年の主張代表発表
(4) 9:35 2年職場体験発表
〈 休 憩 〉
(5)10:05 3年修学旅行発表
(6)10:25 海外派遣事業報告
〈 休 憩 〉
(7)10:55 吹奏楽部発表
=======================
【午後の部】13:25〜15:45
(8)13:25 全校合唱「花は咲く」
(9)13:40 1年合唱コンクール
 ■ 課題曲「マイ バラード」 
 ■ 自由曲 1A「怪獣のバラード」
       1B「HEIWAの鐘」
       1C「COSMOS」
(10)14:15 2年合唱コンクール
 ■ 課題曲「遠い日の歌」
 ■ 自由曲 2C「瑠璃色の地球」
       2A「道標」
       2B「モルダウ」
       〈 休 憩 〉
(11)15:00 3年合唱コンクール
 ■ 課題曲「道」
 ■ 自由曲 3B「親知らず子知らず」
       3A「はじまり」
(12)15:25 閉会式

10月21日朝礼(表彰)

今日の朝礼では、10月に行われた部活動の新人戦の表彰と紹介がありました。この秋の子どもたちの活躍と成長の姿が見られました。

女子バレーボール部
中小体バレーボール西春日井支所秋季大会 優勝

男子バレーボール部
中小体バレーボール西春日井支所秋季大会 準優勝

※男女バレーボール部の皆さん、おめでとうございました。11月2日(土)に行われる愛日大会では、今大会の課題を克服し、練習の成果が100%発揮できるよう頑張ってください。

バスケットボール部
豊田通商杯 第3位

※どのチームとも力が拮抗しており、今後の努力次第で春日中にも十分チャンスがあります。夏の大会2連覇を目指して、頑張ってください。

野球部
全日本少年野球ブロック代表戦 0対2(次郎丸中)

※県大会出場をかけて稲沢市の治郎丸中学校と対戦しました。惜しくも負けてしまいましたが、緊迫した投手戦で、とてもよい試合内容でした。

どの会場でも、たくさんの保護者の皆様から、熱い声援をいただきました。応援ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市4中学校吹奏楽部合同演奏会(10月19日)

10月19日(土)、清須市4中学校吹奏楽部合同演奏会が開催されました。
春日公民館大ホールが満員となる盛況ぶりで、午後のひととき、各中学校吹奏楽部の皆さんが奏でる、素晴らしい演奏の数々に、皆、幸せ一杯な気持ちに包まれました。
我が春日中学校吹奏楽部は、トップバッターを務め、緊張感漂う中、「春の猟犬」「ボカロ ヒットメドレー」の2曲を見事に演奏してくれました。見ていて、そして、聴いていて、聴衆の心にしっかりと感動を届けてくれた、素晴らしい演奏でした。
毎朝、毎夕方に加え、土日も練習に打ち込んできた成果が、見事に発揮されたと思います。フィナーレは、4校吹奏楽部が一堂に並び、合奏を披露してくれました。もちろん、アンコールの拍手も鳴り止まず、感動的なフィナーレでした。素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土田カボチャを使った家庭科の調理実習(10月16・18日)

家庭科調理実習で、1年生が土田カボチャを使った「カボチャのプリッツ」「カボチャ白玉黒蜜がけ」づくりを行いました。土田カボチャは、清須市土田地区で、明治時代から栽培されているカボチャです。
この実習のために、清須市食生活改善推進員連絡協議会から大勢の講師、ボランティアの方に来校いただき、調理実習の指導・支援をしていただきました。
生徒は、慣れない手つきでカボチャの皮をむいたり、すり下ろしたり、こねたりと、悪戦苦闘しながらも楽しく協力して実習に取り組みました。
そして、見事完成!
一生懸命つくったプリッツに白玉、試食するどの生徒も、満足そうな笑顔でした。この実習を通して、地産地消、郷土料理の意義や重要さも学習しました。

2日間にわたりお世話になった食生活改善推進員連絡協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開(午後 教育講演会)10月17日

午後からは、教育講演会を行いました。
講師として、笛方の竹市学さんと狂言方の野村又三郎さんをお迎えし、「能楽から学ぶ日本の伝統文化」と題して、実演を交えながらご講演いただきました。
能楽のルーツは日本古来の神話にあることや、「申し合わせ」という言葉の語源が能楽に由来することなどなど、とても興味深い内容を、分かりやすくお話しいただきました。また、本物の能楽の実演を間近に観ることができ、とてもすばらしい経験となりました。
竹市さん、野村さん、ご講演ありがとうございました。

保護者の皆様には、お忙しい中、本日の授業と教育講演会にご参観いただき、ありがとうございました。次は10月31日の文化祭です。ぜひ、ご参観ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(午前 授業参観)10月17日

 本日、「学校公開日」として、午前中の授業を公開しました。各クラス担任による道徳の授業と教科の授業が行われました。真剣に考える姿、意欲的に取り組む姿をご参観いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食が中止となりました

台風26号の接近に伴い、明日(10月16日)の給食が中止となりました。
暴風警報等が発表されず平常授業となった場合、弁当持参となりますので、ご協力をお願いいたします。
また、明朝の部活動の朝練習も中止いたします。

2年生職場体験学習発表会(10月12日)

 2年生の職場体験学習の発表会が行われました。夏休みに3日間、地域の事業所に出向いて働くことを体験しました。本当に多くの事業所の方々にご協力いただき、生徒も貴重な経験ができたと思います。「働くことは大変でしたが、やりがいも感じました。今後の進路の参考にしたいと思います。」と力強い感想を語った生徒もいました。今後も地域一丸となって子どもたちを育てていけたらと思います。最後に、生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、発表を見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱の練習

文化祭に向けて合唱練習が始まりました。また、中間テスト後の10月9日には、全校合唱練習をする音楽集会が行われました。
前半では、パ−トごとに分かれて練習をしました。3年生のパ−トリ−ダ−の生徒が指揮をとり、パ−トをまとめました。パ−トごとに気になるところを繰り返し練習したり、伴奏に合わせて歌ってみたりと工夫しながら練習を重ねました。
後半では、全パ−トで合わせました。パ−トごとの練習では見えなかった課題が見つかったり、パ−トごとの成果を知ることができました。
生徒たちはとても大きな声で歌います。文化祭当日までの練習を頑張り、当日は心に響く全校合唱にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「イングリッシュキャンプ in あいち」募集

冬休みをより有意義に過ごすために、小学生、中学生、高校生が集まって英語漬けの共同生活を送る、「イングリッシュキャンプ in あいち」(主催 愛知県教育委員会)の参加生徒を募集しています。
募集要項を各学級に掲示しましたが、同文書を画面右側の「学校基本情報」にも掲載しました。
関心のあるご家庭は、参考にしてください。

「【改訂版】災害時の登下校」を配布しました(10月2日)

気象庁による「特別警報」の運用開始に伴い、年度当初に配布した「災害時における児童生徒の登下校について」を見直し、本日、配布しました。ご家庭のよく見えるところに貼っていただき、今後は、この改訂版にしたがって災害時に対応していただきますよう、お願い申し上げます。

また、画面右側の「学校基本情報」にもアップしましたので、ご活用ください。
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 字別奉仕清掃
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733