最新更新日:2024/11/29 | |
本日:35
昨日:70 総数:240245 |
終業式
一学期の終業式が体育館でありました。
この4か月間で、子どもたちは目を見張るほど成長しました。 道徳の授業では、公徳心や植物を愛する心、そして思いやり感謝の心を重点に指導してきました。みんなで使うものを大切にしたり、一鉢であさがおや野菜を大切に育てたりする子がたくさんいました。その様子を終業式では、校長先生よりほめていただきました。 夏休みの目標をもつこと・夢をもつことそして多くの人に感謝をすることのお話をしていただきました。どの子も静かに真剣に聴いていました。 暑い夏休みが始まります。 一学期の間、ご家庭のご協力とご理解本当にありがとうさまでした。 1年生 七夕集会
7月7日は七夕、星まつり。
桃栄小の1年生は、星にねがいごとをしました。笹の葉に五色の短冊をつけました。 「じが じょうずになりますように」「むしばがなくなりますように」「けんこうで ながいきしますように」 どの短冊にも思い思いの願い事・夢が書いてありました。 その後、笹を立てて、七夕集会をしました。 先生と一緒に、 1 はじめのことば 2 うた「たなばたさま」 3 「ねがいごとのはっぴょう」 4 「かみしばい」 5 なかよしゲーム 6 おわりのことば を教えてもらい楽しみました。 入学して3か月、どの子も桃っ子らしく素直で元気な子にすくすく育ってきました。 いつも、ご家庭のご協力ありがとうございます。 プール指導真っ最中!
桃栄小学校では、プール指導真っ最中です。
1・2年生は、水に慣れる遊び、浮く・もぐる遊び 3・4年生は、浮く運動、泳ぐ運動 5・6年生は、クロール、平泳ぎ の教育課程にしたがってどの子も元気よくうれしそうに意欲的に取り組んでいます。 職員は、管理・監視体制を常に危機意識をもって臨んでいます。 水温・気温の検温はもちろん水質検査や消毒検査を毎時間しています。 児童への健康管理と人数確認をして、指導の役割も決めています。 特に、有事を想定して蘇生措置、AEDの準備、救急車への連絡、児童管理は掲示板に記入して1秒でも早く対応できるようにしています。 どうか、楽しく有意義に水泳指導ができますよう、検温・プールカードの記入などご家庭でのご協力よろしくお願いします。 福祉実践教室 1
福祉実践教室がありました。障碍のある方の気持ちを知り、思いやりの心・感謝の心を学ぶ教室がありました。2年生から6年生までが学習をしました。
2年生は手話の学習をしました。指で会話をすることを知りました。 3年生は車いすの体験をし、介助犬と間近にふれあうことができました。 福祉の心・人は支えられて生きていることや多くの人に感謝をすることを学んでほしいものです。 お家でもぜひ、よい機会ですので話題にしてみてください。 福祉実践教室 2
福祉実践教室がありました。障碍のある方の気持ちを知り、思いやりの心・感謝の心を学ぶ教室がありました。
4年生はガイドヘルプとして、目の不自由な人を助ける方や目の見えない人の気持ちを考えました。 5年生は点字の学習をして、点字の打ち方・表記の仕方や読み方を学びました。 6年生は要約筆記として、耳の不自由な方や耳の聞こえない人が講義や講演などで内容が理解しやすいように、映像を通して視覚から理解する方法を学びました。 どの子も真剣に、相手を思いやる心を感じました。そして、日ごろの自分を支えてくれる方に対して感謝の心を改めてもちました。 社会福祉協議会の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。 |