最新更新日:2024/11/24
本日:count up33
昨日:34
総数:239845
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

東日本大震災義援金募金へのご協力ありがとうございました。(4月28日)

 今週25日〜27日の3日間,児童会とPTAが東日本大震災義援金募金を行いました。たくさんの募金,ありがとうございました。3日間の合計は52,692円になりました。

 後日,児童会役員が清須市社会福祉協議会に持っていき,日本赤十字社を通して,被災地への支援に役立てていただきます。

 たくさんの温かいお気持ち,ありがとうございました。

2年生 学校案内(4月27日)

1年生に学校を案内しました。お兄さんお姉さんらしく、しっかりと1年生の手をつないで学校を案内している姿はとても頼もしそうでした。
画像1
画像2

綿の種を蒔きました。(4月27日)

 本日,3年生は理科の学習で綿の種を蒔きました。

 子どもたちは教頭先生のご指導の下,鍬など農具を持ち,学校西側の学校花壇を整備したあと,一人一人綿の種を丁寧に植えました。

 植えた綿は,今後,発芽や開花など,生長過程の各段階において観察をしたり,他の花の生長の様子と比べたりするときに観察をします。立派に育つよう,3年生のみんなで育てていきたいと思います。
画像1
画像2

夏野菜を植えました 2年生

2年生の生活科の学習で、夏野菜を植えました。夏の収穫が楽しみです。
画像1

東日本大震災義援金募金を行っています。(4月26日)

画像1
 東日本大震災で被災された多くの方々は,未だに避難所生活を強いられているなど,不自由な生活を送っています。

 そのような状況の中,桃栄小学校では昨日から児童会役員が中心となって東日本大震災義援金募金を行っています。

 毎朝児童会役員が昇降口に立ち,募金の呼びかけを行っています。登校してきた多くの児童のみなさんが次々に募金箱に義援金をいれてくれています。昨日から始まった活動ですが,昨日と今日の2日間だけで,合計2万円以上の善意の募金をいただきました。

 桃栄小学校での義援金募金活動は明日までです。多くの皆さんの温かいお気持ちを,よろしくお願いします。

 

授業参観 1年生

1年生は、図工の「こいのぼりを作ろう」を参観してもらいました。1組も2組も楽しそうに勉強しているところをお家の方に見てもらいました。
画像1
画像2

授業参観 3年生

3年生は、1組も2組も算数の「わり算」を学習しました。真剣に考える姿をお家の方に参観してもらいました。
画像1
画像2

授業参観 4年生

4年生は、1組が国語の「白いぼうし」を、2組は算数の「三角定規の角」を参観してもらいました。
画像1
画像2

授業参観 6年生

6年生は、「討論会をしよう」という単元で行いました。真剣な顔で話し合い活動を活発に行いました。
画像1
画像2

3年リコーダー教室(4月22日)

 今日は,リコーダーの先生をお招きして,3年生の子どもたちを対象にリコーダー教室が開かれました。

 リコーダーの先生からは,リコーダーを吹く時の大切なこととして,良い姿勢,息の強さ,穴のふさぎ方が大切だと教えていただきました。

 良い姿勢のポイントは,ひじをつかないこと,リコーダーの角度に気をつけることだそうです。また息の強さのポイントは,音の高さが低くなればなるほど息を弱く,丁寧に吹くこと穴の押さえ方は,すき間が空かないよう押さえ,前から見たときに,指先がまっすぐ揃っているとよいということを教えていただきました。

 子どもたちは,早速,これらのことに気をつけながら,「シ・ラ・ソ」の練習をしました。今日から,家庭学習としてリコーダーの練習に取り組む学級もあるようです。今日,リコーダーの先生に教えていただいた,「姿勢,息の強さ,穴の押さえ方」の3つのポイントに気をつけて,上手に吹けるように練習していきましょう。
画像1画像2

交通少年団認定式(4月21日)

画像1画像2画像3
 本日、交通少年団認定式がありました。西枇杷島警察署のお巡りさんから代表者に認定状とワッペンが手渡されました。責任感や使命感に満ちた表情で受け取る子どもたちの姿に頼もしさが感じられました。
 班長・副班長は、これからも班員の安全を守り、リーダーシップがとれることを期待しています。
 全校児童のみなさんも班長・副班長の指示をきちんと聞いて交通ルールを守りましょう。

全校除草を行いました(4月20日)

 今日は,朝の学習の時間に全校除草を行いました。

 気候も暖かくなり,校庭のあちらこちらで草が伸びていましたが,昨日適度に降った雨で草はとても抜きやすく,全校児童の力を合わせて,たくさん草を抜き,校内をきれいにすることができました。

 全校除草は,11月まで毎月1回,朝の学習の時間を利用して行います。校内美化のためにがんばって草を抜き,校内を美しくしましょう。
画像1画像2

年間行事予定を掲載しました。

 年間行事予定を掲載しました。
 中央右,「行事予定」の「年間行事予定」からご確認ください。

任命式がありました。(4月18日)

画像1画像2画像3
 本日,児童会役員,学級委員,委員会委員長の任命式がありました。

 任命されるため名前を呼ばれると,元気よく大きな声で返事をし,それぞれ代表の児童が校長先生から任命状を受け取りました。

 今日任命された児童会役員,学級委員,委員会の委員長のみなさんは,それぞれの立場で桃栄小学校での学校生活がよりよくなるようにがんばってくれると思います。児童の皆さんも協力して,桃栄小学校がすばらしい学校になるようにしていきましょう。

初めての給食(4月15日)

画像1画像2
 今日,1年生は初めての給食を食べました。

 担任の先生からは,安全に楽しく会食をするために,上手な手の洗い方,配膳された食器の並べ方やマスク,ナフキンの使い方など,様々なお話を聞きました。子どもたちは,担任の先生たちの助けを借りながら,自分たちで給食を盛りつけ,子どもたちの机に運び,立派に配膳することができました。

 今日の給食は,チキンライス,ツナサラダ,コーンスープとさくらゼリーでした。さくらゼリーは1年生の給食デビューを祝ってメニューに出されました。

 初めての小学校での給食を食べた1年生は口々に「とってもおいしい。月曜日もおいしい給食が食べたい」と感想を言っていました。また,すべてのメニューを完食したクラスもありました。

 おいしい給食を毎日作ってくださる給食センターの皆さんに感謝し,毎日残さず食べて心も体も大きくなっていきましょう。

離任式(4月14日)

 本日5時間目,体育館で離任式が行われました。

 離任式では,転退職された5人の教職員の方々からお別れの言葉をいただきました。

 子どもたちの中には,思わず涙ぐむ子もいて,思い出深い離任式になりました。
画像1
画像2

避難訓練(4月14日)

画像1
 本日,2時間目に避難訓練を行いました。

 今日のめあては,避難のしかたと避難経路の確認です。

 避難をするときには,「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を気をつけて,速やかに避難をします。

 今年度初めての避難訓練でしたが,3分10秒で全校児童が運動場に避難することができました。

 

PTA役員会が行われました(4月13日)

 本日午後,視聴覚室でPTA役員会が行われました。

 役員会では,4月25日のPTA総会についての打ち合わせ,生活・広報・文化研修の3部会での話し合い,朝の交通当番や子ども110番の家に関する話し合いなどが行われました。

 桃栄小学校の子どもたちのために,1年間よろしくお願いします。

身体測定(4月12日)

画像1
 今週は,身体測定(身長・体重・座高)が行われています。今日は,3年生が測定しました。
 身長や体重がバランスよく成長していくよう,食事や運動面に気をつけて生活していってほしいものです。
 4・5月は、検診等が続きます。健康診断は,自分の体を知る良い機会です。

1学期始業式(4月7日)

 本日,校門の桜が咲き誇る中,1学期の始業式が行われました。

 元気に桃っ子たちが通学分団で登校し,活気ある桃栄小学校の一年が本格的に始まりました。子どもたちは体育館で新しいクラス発表を見て,歓喜の声をあげていました。

 始業式の前に赴任式として,今年度の人事異動で桃栄小を去られた先生方と新たにお見えになった先生がたの紹介があり,赴任された先生お一人お一人から着任のあいさつをいただきました。

 その後,始業式として,校長先生の式辞,担任発表とあり,新一年生との対面式が児童会主催で行われました。

 下校はそれぞれ分団の担当の先生と一緒に下校し,通学路の危険箇所を確認しました。

 これから一年間,桃栄小学校では楽しいことがたくさんあります。健康に気をつけて楽しく学校生活を送っていきましょう。
画像1
nhk fof school
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862