最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:127
総数:227870
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

避難訓練(4月14日)

画像1
 本日,2時間目に避難訓練を行いました。

 今日のめあては,避難のしかたと避難経路の確認です。

 避難をするときには,「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を気をつけて,速やかに避難をします。

 今年度初めての避難訓練でしたが,3分10秒で全校児童が運動場に避難することができました。

 

PTA役員会が行われました(4月13日)

 本日午後,視聴覚室でPTA役員会が行われました。

 役員会では,4月25日のPTA総会についての打ち合わせ,生活・広報・文化研修の3部会での話し合い,朝の交通当番や子ども110番の家に関する話し合いなどが行われました。

 桃栄小学校の子どもたちのために,1年間よろしくお願いします。

身体測定(4月12日)

画像1
 今週は,身体測定(身長・体重・座高)が行われています。今日は,3年生が測定しました。
 身長や体重がバランスよく成長していくよう,食事や運動面に気をつけて生活していってほしいものです。
 4・5月は、検診等が続きます。健康診断は,自分の体を知る良い機会です。

1学期始業式(4月7日)

 本日,校門の桜が咲き誇る中,1学期の始業式が行われました。

 元気に桃っ子たちが通学分団で登校し,活気ある桃栄小学校の一年が本格的に始まりました。子どもたちは体育館で新しいクラス発表を見て,歓喜の声をあげていました。

 始業式の前に赴任式として,今年度の人事異動で桃栄小を去られた先生方と新たにお見えになった先生がたの紹介があり,赴任された先生お一人お一人から着任のあいさつをいただきました。

 その後,始業式として,校長先生の式辞,担任発表とあり,新一年生との対面式が児童会主催で行われました。

 下校はそれぞれ分団の担当の先生と一緒に下校し,通学路の危険箇所を確認しました。

 これから一年間,桃栄小学校では楽しいことがたくさんあります。健康に気をつけて楽しく学校生活を送っていきましょう。
画像1

入学式が行われました。(4月6日)

 本日,入学式が行われ,58人の新一年生が桃栄小学校に入学しました。
 
 入学式では,一年生の元気のよいあいさつや大きな返事に感心しました。これから6年間,桃栄小学校でしっかり勉強して心も体も大きくなってほしいと思います。楽しく学校生活を送っていきましょう。
画像1

新年度スタート

 いつも桃栄小学校のホームページをご覧頂き,ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2010年度(平成22年度)に掲載された記事に関しましてはホームページ左下の◇過去の記事「2010年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
nhk fof school
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 野外活動(5年)
知能検査
5/23 児童集会
クラブ活動
野外活動(5年)
5/24 体力テスト
内科検診(1,3年)
クラブ活動
5/25 内科検診(2,4年)
内科検診(1,3年)
5/26 眼科検診(全学年)
校区クリーン活動
内科検診(2,4年)
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862