最新更新日:2024/11/16 | |
本日:2
昨日:101 総数:239262 |
運動会(9月25日)
秋晴れの空の下、運動会を開催することができました。
準備・後片付けを手伝ってくださった皆様、ふれあい種目に参加していただいた皆様、一生懸命応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 紅組、白組、抜きつ抜かれつ大接戦の運動会でした。わずか3点差で紅組の優勝でしたが、紅白ともに本当に立派に演技・競技をしてくれました。 すべての子どもたちに大拍手を贈ります! 親子ふれあい競技の練習をしました(9月17日)
雨上がりの秋晴れの空の下、運動会の全体練習が行われました。
今年の親子ふれあい競技は、全学年で「タッチで送ろう」です。 トラックに沿って2列に並び、いろいろな形をしたボールを送っていきます。 保護者の皆様は、お子さんの後ろ(写真の矢印の部分)に2〜4列に並んで下さい。 形も材質も違うボールは、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、練習ではなかなか上手に進みませんでした。本番では、どうなるでしょうか? ご協力よろしくお願いします。 全校除草(9月13日)
夏休みには親子除草作業をしましたが、その後も雑草はすくすく育ってきました。
25日の運動会にむけて、今日はみんなで力を合わせて草取りをしました。 ケータイ安全教室(9月9日)
6年生を対象に、ケータイ安全教室を行いました。
ケータイは大変便利ですが、トラブルに巻き込まれることもあります。 ケータイやインターネットの正しい使い方について、ご家庭でも、話し合ってみてください。 運動会全体練習(9月7日)
9月25日(土)の運動会に向けて、練習が始まっています。
今日は、全体練習で、入場の仕方やストレッチ体操の練習を行いました。 学年での練習も着々と進んでいます。まだまだ暑い日々ですが、子どもたちはがんばっています! 始業式(9月1日)
夏休みが終わり、元気な子ども達が学校にもどってきました。
始業式では、校長先生から星野富弘さんのお話を伺い、三宅先生に「神様がたった一度だけこの腕を動かして下さるとしたら 母の肩をたたかせてもらおう…」という詩を読んでもらいました。子ども達はそれぞれ、星野さんの気持ちを感じ取った様子でした。 ママさんパトロール(8月19日)
PTAのお母さん方によるパトロール活動を行いました。危険な箇所などを確認しながらパトロールする途中、地域のみなさんから声をかけていただくことも多く、挨拶のあふれるすばらしい地域だと感じました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
出校日・親子ふれあい除草(8月19日)学級活動の前に、親子ふれあい除草を行いました。 夏休みの間に、どんどん伸びていた雑草が、みんなの力ですっかりきれいに取り除かれました。暑い中、みなさん本当にありがとうございました。 どんぐりロードが完成しました
運動場の南にどんぐりロードが完成しました。
以前からあったクヌギの木に、昨年からそだてているカシの木を植樹しました。 COP10学校植樹プログラムのどんぐり植樹活動の一環でもあります。 秋になったら、どんぐりの実で遊ぶ子どもたちの姿も見られることと思います。 電子黒板の使用法について研修しました。(現職研修7月30日)
先生たちが電子黒板とペンタブレットの使用法について研修しました。
電子黒板を使うと、パソコンの画面を黒板に写したり書き込んだりすることができます。どのように授業で活用すると効果的か考え、2学期から使用していく予定です。 全校出校日・平和学習(7月30日)
今日は、全校出校日でした。
暑い日となりましたが、日焼けをした子どもたちが元気よく登校してきました。 学級活動の他、平和学習として「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを視聴し、戦争や原爆について学びました。 ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいと思います。 パソコン室のPCが変わります
夏休み中に、パソコンルームのPCが新しくなります。
現在作業中です。 バスケット部 がんばってます!今日は、バスケットボール部を紹介します。 10月の競技会に向けて、3対3の実践的な練習にも力が入ります。 緑の学習教室(7月27日)
愛知県緑化センターで緑の学習教室が行われました。
桃栄小学校緑の少年団からも4名の児童が参加しました。 午前中はオリエンテーリング、午後からは生物多様性についてお話を伺った後、ペーパークラフト作りをしました。 一緒に参加した新川小・星の宮小・古城小のみんなと一日楽しく緑と親しみました。 水彩画の指導法について学びました(現職研修7月26日)
先生達が水彩画の指導法について研修しました。
カタツムリの線でゆっくり輪郭を描き、赤・青・黄の三原色を混ぜて様々な色を作り彩色しました。 危機対応について学びました(現職研修7月22日)
先生たちが、「学校における危機対応と緊急支援」について研修しました。
講師は、スクールカウンセラーの高野先生です。 危機のレベルとその反応について学んだ後、緊急支援の必要性と緊急プログラムについて学習しました。 先生方からの質問や意見もたくさん出され、充実した研修会となりました。 字別水泳(7月21日〜26日)
夏休みに入って4日間、字別水泳を行いました。
連日の猛暑ですが、水の中は気持ちよさそうです。 登下校に付き添い、プールでも見守っていただきました、PTAのお母さん方、本当にありがとうございました。 1学期終業式(7月20日)
1学期も今日でおしまいです。
終業式は、「校歌」を歌う明るい声で始まりました。 校長先生からは、「竹の節目のように、夏休みがみなさんをたくましく成長させる節目となるとよいですね。」というお話がありました。 明日からの長い夏休み、楽しく安全に過ごしてください。 ドングリロード整備中
生物多様性の日に植樹したドングリの木も少しずつ大きくなってきました。
以前からあったクヌギの木とつなげて、ドングリロードを作っています。 もう少しで完成です。 3年生水泳教室(7月15日)
3年生の児童を対象に、水泳教室を行いました。
昨日から3日間の予定でしたが、あいにくの天気で昨日は中止でした。 今日は、お天気に恵まれ、開催することができました。 バタ足や手のかきを中心に教えてもらいました。 明日は、息つぎを練習したいと思っています。 よいお天気になるとよいのですが…。 |