最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:66
総数:226741
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

授業参観・PTA総会・学年懇談会 4/25

 本日は、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しい学年になって1か月、頑張る子どもたちの姿を見ていただけたかと思います。それぞれの学年の授業の様子を紹介していきます。

クラブ決め 4/22

画像1
画像2
画像3
 4・5・6年生が体育館に集まって、クラブ決めを行いました。担当の先生から活動内容や次回の持ち物などの話を聞きました。

桃っ子デー 顔合わせ集会 4/17

画像1
画像2
画像3
 1年間一緒に縦割り班活動をするメンバーの顔合わせ会でした。6年生を中心に、自己紹介をしたり、似顔絵カードをはったり、これからどんな遊びをするかを考えたりしました。

交通少年団認定式 4/16

画像1
画像2
 警察署の方から、分団旗をまっすぐピンとあげること、警笛をおなかから大きな音で吹くことなどをしっかり実行することで、自動車から気付きやすくなり安全が守られるとお話がありました。児童代表が、「交通ルールを守り、下級生を安全に連れてくる」と誓いの言葉を述べました。

交通少年団認定式 4/16

画像1
画像2
画像3
 通学団の班長や副班長が、西枇杷島警察署の方から、交通少年団認定証と交通ワッペンをいただきました。班長や副班長だけでなく、大きい学年が小さい学年を守りながら登校してほしいです。

国際交流員訪問 4/15

画像1
画像2
 清須市の友好姉妹都市であるスペインから国際交流員のエリザベス先生と簡単なスペイン語を勉強しました。1学期の間、毎週月曜日に来校し、国際理解授業を行います。

任命式 4/15

画像1
画像2
画像3
 始業式に前期児童会役員を、今日の朝礼で学級委員・委員長を任命しました。学校・学級・委員会の代表として、大きな声で返事をすることができました。

学級写真撮影 4/12

画像1
 学級写真の撮影を行いました。撮影した写真は、25日(木)授業参観の折に、廊下等に掲示させていただきます。

個人情報の掲載について

 昨日までのところで、学校新聞やホームページなどへの名前や写真の掲載についての確認がとれました。これからも子どもたちの学校での様子を紹介していきます。

掃除の時間 4/10

画像1
 1年生はまだ3時間授業で下校になります。掃除の時間には、6年生が代わりに教室を掃除してくれています。

雨降り 4/10

画像1
 朝から雨がひどかったので、今日は長靴をはいて登校する子が多くいました。傘や長靴が昇降口に整とんされて置かれています。

委員会 4/9

画像1
画像2
 委員会の時間には、委員長を決めたり仕事内容を話し合ったりしました。5年生は初めて行う委員会活動に一生懸命取り組んでいました。

給食開始 4/9

画像1
画像2
 初めての給食当番。配膳室が変わったり、エプロンのサイズが大きくなったり…新しいことがたくさんで準備をするにも、いつもより時間がかかります。

入学式準備 4/4

画像1
画像2
画像3
 明日の入学式に向けて、新6年生が登校しました。短い時間で、式を行う体育館や新入生が入る教室、校門のまわりをきれいにしました。1年生を迎える準備が整いました。

新年度スタート 4/1

画像1
 平成31年度が始まりました。校門横の桜の木は、少しずつ花をつけてきています。入学式の頃に、ちょうど満開を迎えそうです。
 今年もどうぞよろしくお願いします。
nhk fof school
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治癒証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862