最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:63
総数:225955
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

部活動 1/18

 久しぶりに休日の活動です。今日は、どちらの部活動も参加人数が少なかったため、先生チームと対戦しながら、練習しています。
画像1
画像2

サッカー競技会 10/26

画像1
画像2
 3位の賞状をいただきました。

サッカー競技会 10/26

画像1
画像2
画像3
 延期になっていたサッカー競技会が行われました。結果は1−3で負けてしまいました。声を掛け合いながら、最後まであきらめずに走ることができました。

サッカー競技会 10/5 その2

続きです。
画像1
画像2

サッカー競技会 10/5

 本日、サッカー競技会が行われました。桃栄小学校は星の宮小学校と1回戦を戦いました。強い日差しとすさまじい緊張感の中、子どもたちは精一杯の力を発揮し、チーム全員一丸となって戦いました。みんなでつかんだすばらしい勝利でした。
応援ありがとうございました。また来週もよろしくお願いします。

画像1
画像2

バスケットボール競技会 10/5

画像1
画像2
画像3
 アルコ清州の体育館でバスケットボール部の競技会が行われました。1回戦は、新川小学校と試合をしました。6年生は、今までの練習の成果を発揮し、全力で戦いましたが、惜しくも敗れてしまいました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。

バスケットボール部活動 9/7

画像1
画像2
 新川小に行き、練習試合を行いました。途中まで競っていましたが、スタミナとシュート力に差が見え始め、流れをもっていかれてしまいました。大会まであと1か月。暑くても負けずに走ります!

サッカー部活動 9/7

画像1
画像2
 夏休み最終週に予定していた練習試合は雨でできませんでしたが、今日は、天気に恵まれ練習試合を行うことができました。3校で戦い、1勝1敗でした。見つかった課題は、来週からまた練習していきます。

みどりの学習教室2 7/23

画像1
画像2
画像3
 園芸部の児童8名とみどりの学習教室に参加してきました。愛知県緑化センターでは、自然の中を歩き回りながらビンゴをしたり、芝人形作りを体験したりしました。子どもたちは暑さに負けず、楽しくに活動していました。

バスケットボール部 練習試合 6/29

画像1
画像2
 新川小学校と練習試合を行いました。日頃練習していることがどれだけできるかを試します。作戦通りうまくいったところ、まだ練習が必要なところなど、課題が見えてきました。チームとしてできることを増やしていきます。

サッカー部練習 6/29

画像1
画像2
 午前中練習がありました。日差しはありませんが、湿度が高く、少し動いただけで汗がたくさん出ます。水分をとりながら集中を切らさないようにして、練習に取り組みました。

みどりの募金 5/28

画像1
 先週行われた「みどりの募金」で集まったお金を、園芸部の児童といっしょに市役所へ届けました。愛知県の緑化に役立ててもらうようお願いしてきました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

緑の募金 5/23

画像1
画像2
2日目の緑の募金活動がありました。1日目よりもたくさんの児童が集まり、募金をしました。ここで集まった募金は、愛知県の緑化活動に使われます。2日間にわたり、協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

緑の募金 5/22

画像1
画像2
 緑の募金活動を行いました。園芸部の5・6年生が、募金の声かけをしたり、募金をした子に緑の羽を配ったりしていました。その甲斐もあり、募金に協力する子どもの姿がたくさん見られました。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。明日も募金活動を行っていますので、ご協力をお願いします。

部活動開始 4/16

画像1
画像2
 今年度の部活動が始まりました。久しぶりの活動に、真剣な中にもどこか楽し気です。
nhk fof school
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治癒証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862