最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:66
総数:226787
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

野外学習 キャンプファイヤー

画像1
画像2
各グループが考えたスタンツやレクリエーションで大盛り上がりです!!

野外学習 キャンプファイヤースタート

画像1
画像2
いよいよキャンプファイヤーの始まりです!!

野外学習 キャンプファイヤー打ち合わせ

画像1
画像2
キャンプファイヤーに向けて打ち合わせ中です!!

野外学習 夕食

画像1
画像2
待ちに待った夕食です!いただきます!!

野外学習 展望台に到着!

画像1
画像2
 

野外学習 ハイキング

画像1
画像2
次はハイキングです!!行ってきます!!

野外学習 海岸散策

画像1
画像2
明日の砂時計作りで使う材料を集めています!!お気に入りが見つかりました!!

野外学習 魚つかみ体験

画像1
画像2
アジのつかみ取り大成功!!

野外学習 海岸で記念撮影

画像1
画像2
 

野外学習 昼食

画像1
画像2
いただきます!!

野外学習 ベッドメイキング

画像1
画像2
なかなか難しく、苦戦していますが、協力して取り組んでいます!!

野外学習 自然の家に到着!

画像1
みんな元気です!
これから記念撮影をして、入所式です!

野外学習 阿久比PA

画像1
画像2
トイレ休憩です!

野外学習 出発式

画像1
画像2
 

5年生 野外学習に向けて

 5年生が、今週金曜日から出かける野外学習に向けて、キャンプファイヤーの流れを確認していました!!
 それぞれのグループが考えたスタンツやレクリエーションなど楽しみなことがたくさんありますね!!
 当日に向けて、荷物だけでなく心も体もしっかりと準備しておきましょう!!
画像1
画像2

5年生 理科

 5年生は理科で、流れる水のはたらきを勉強しています!!
 今日は、バットの中に土や石で斜面を作り、水を流して流れる水や地面の様子を調べました!!斜面の傾きや流す水の量を変えて土が削られる様子の違いに気付くことができました!!
画像1
画像2

5年生 理科

 5年生は理科で、「台風と天気の変化」について勉強しています!!
 今日は秋の台風の動き方や天気の変わり方について資料から読み取りました!!気付いたことをロイロノートで共有して、台風の動き方や天気の変化について大事なことは何かを考えました!!
画像1
画像2

5年生 図工

 5年生は図工で、ミラクル!ミラーステージに取り組んでいます!!
 ミラーシートを使って、鏡に映る形を想像しながら作品を作っていました!!
 自分たちで用意した綿やモールなど材料を工夫して作っていたので、どれもオリジナリティがあり、完成が待ち遠しいです!!
画像1
画像2

5年生 理科

 5年生は、理科で花粉の様子を顕微鏡で観察しました!!

 花壇にある花の花粉を自分たちで採取してプレパラートを作ったので、上手に見えた子どもたちはとてもうれしそうでした!!
画像1
画像2

5年生 理科

 5年生は、理科で「花から実へ」という単元を勉強しています!!

 今日はヘチマの花のつくりについてタブレットで調べました!!分かりやすい資料を探してノートにまとめることができました!!
画像1
nhk fof school
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862