最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:54
総数:228816
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

2年生 アルコ清洲見学

生活科でアルコ清洲に見学に行きました。
みんながよく使う施設の普段見ることができない場所も見ることができ、多くのことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

2年生では、算数の授業の初めに「本読みけいさん」に取り組んでいます。ペアになって毎時間九九を練習しています。スラスラ正確に言えるようになってきましたね!
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

校外学習でモリコロパークに行きました。
児童総合センターでは、チャレンジタワーを登ったり、言葉探しや粘土遊びをしたりしました。外の広場では、滑り台やどんぐり・まつぼっくり拾いをしたり、鬼ごっこをしたりして、長い時間楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

図書館見学

清須市立図書館に見学に行きました。
普段は入ることができない場所にみんな興味津々でした。
図書館の知らないことをたくさん知ることができました。

画像1
画像2
画像3

2年生 算数「かけ算」

同じ数のまとまりに注目し、かけ算を使って計算しました。みんなの前で、自分の解き方をとても分かりやすく説明できるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

おもちゃまつり

1.2時間目に1年生を招待しておもちゃまつりをしました。
時間をかけて準備したおもちゃを1年生に楽しんで遊んでもらうことができました。
器楽合奏も大きな声で歌い、上手に楽器を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「かけ算」

先日の授業の様子です。問題文を読んで「かける数」と「かけられる数」の意味を考えながら問題を解きました。また、友達に解き方をうまく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生玉入れ

画像1
画像2
赤組も白組も玉入れを全力で頑張りました。
ダンスも練習以上にかっこよく、楽しく踊れました。

2年生 算数「しきと計算」

計算しやすい足し算の順番を考え、かっこを使って計算しました。今日は、多くの先生に授業の様子を見てもらいました。少し緊張したかもしれませんが、自分で考えた解き方を友達に分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「たし算のひっ算」

 一の位も十の位も繰り上がりのある筆算に挑戦しました。数え棒を使った先生の説明をよく聞いて、実際の解き方を友達に分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「わくわく算数ひろば」

線路のイラストが描かれたカードを使って,自由に線路をつなげてみました。
いろいろな形の線路ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日は,図を使って練習問題を解きました。図を見ながら,たし算を使えばいいのか,ひき算を使えばいいのか,じっくりと考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 2年生が生活科で、育てている野菜を観察していました。
画像1
画像2

2年生 体育

 2年生が体育で、しっぽ取りをしていました。
画像1
画像2

2年生 体育

今日は「ボール投げシュートゲーム」をしました。攻撃チームが相手チームにある的に向けてボールを投げ,相手チームは的にボールを当てられないようにがんばってキャッチしました。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん

外町方面にまちたんけんに行き、いろいろなものを見つけました。
探検をして、公園で遊びました。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
5月24日に須ヶ口駅の方面へまちたんけんに行きました。
まちたんけんをして気付いたことや見つけたものをメモしていました。

校外学習

校外学習で名古屋港水族館に行きました。
いろいろな魚やイルカショーを見て楽しみました。
画像1
画像2
画像3

野菜の苗植え

ミニトマト・ピーマン・オクラの苗を植えました。
水やりをした後に、野菜の様子を写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 PTA役員会・常任委員会
12/20 桃っ子デー

いじめ防止基本方針

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862