最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:54
総数:228853
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

2年生 国語

2年生で心に残ったことをグループ内で発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「はこの形」2

身のまわりにあるいろいろな種類の箱を使って、辺や頂点がいくつあるか調べました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「はこの形」1

箱の面を紙に写し取り、面の形や数など気が付いた特徴をまとめました。
画像1
画像2
画像3

2年 短なわ記録会

短なわ記録会を行いました。5年生に回数を数えてもらったり、上手に跳ぶコツを教えてもらったりしました。
画像1
画像2

2年 国語

自分たちで作った詩をグループで読み合いました。
画像1

2年生 体育

体育ではサッカーにはいりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

テープと長いものさしを使って、両手を広げた長さを測りました。グループで話し合いながら、工夫して測ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

体育で宝を運ぶおにごっこをしました。
画像1
画像2

町たんけん

1組3班です。
画像1
画像2
画像3

町たんけん

1組2班です。

画像1
画像2
画像3

町たんけん

1組1班です。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 株式会社宮崎見学

続きです。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 株式会社宮崎見学

今日、株式会社宮崎さんへ見学に行きました。リサイクルについてのお話を聞いたり、紙すき体験をさせていただいたりと、とても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

音楽「むしの声」合奏

続きです。
画像1
画像2

音楽「むしの声」合奏

本日、音楽で、「むしの声」合奏のグループ発表を行いました。
画像1
画像2

音楽 音さがし

本日、音楽の時間に、外に出ていろいろな音さがしをしました。遊具で遊んだときに出る音を確かめました。
画像1
画像2
画像3

国際交流授業

本日、エリザベス先生による国際交流授業がありました。エリ先生の出身国スペインについて紹介して頂いたり、スペイン語での自己紹介の仕方を教えて頂いたりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の授業では、「お手紙」の音読劇のための話し合いをしています。

2年生 体育

2年生の体育の授業の様子です。

画像1
画像2

生活科おもちゃ遊び

今日は、生活科で作ったおもちゃで遊びました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 令和5年度前期児童会役員選挙
入学説明会

学校評価

いじめ防止基本方針

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862