最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:142
総数:227216
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

歯みがき教室(1年生)

画像1
画像2
 歯みがき教室で奥歯の磨き方について学習しました。
 染め出し液を使って実際に自分の歯にどれだけ汚れが残っているのかを確認し、磨く練習もしました。
 12日まで「ハッピー歯みがきカード」を使って、お家でもきれいに磨けるようにしてほしいです。

学校探検(1年生)

画像1
画像2
 学校探検をしました。
 グループで探検する順番を決め、自分たちだけで学校探検をしました。
 6月にはさらに詳しく知りたい場所へインタビューをしに行きます。

校外学習(1年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生と河川環境楽園アクア・トトぎふに行きました。
 世界淡水魚園を見学し、河川に住む生き物のプラ板作り体験もしました。
 初めての校外学習で、たくさんの楽しい思い出ができてよかったです。

あさがお

画像1
 5時間目にあさがおの種を蒔きました。
 土の入れ方と種の蒔き方をしっかりと学んで、蒔くことができました。
 何色の花が咲くのかを楽しみに、毎日のお世話もしていきます!

2年生と学校探検

画像1
画像2
画像3
 2年生と学校探検をしました。
 あさがおの種をプレゼントしてもらったり、一緒に遊んだりしました。
 みんなで楽しく学校探検ができました。

1年生 算数「かずと すうじ」

2組では、数字の書き方を勉強しました。先生のお手本を見ながら、鉛筆を正しく持って丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「かずと すうじ」

1組では、教科書の絵を見ながら、同じ種類のところに数図ブロックを置き、工夫して数を数える練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

一年生の国語の授業の様子です。
正しい姿勢や口の開け方に気を付けて、あいうえおの文を読みました。
画像1
画像2

給食スタート

1年生も今日から給食が始まりました。
丁寧に盛り付けたり慎重に運んだりして、みんなで協力して準備しました。残さずしっかり食べましょう。

画像1

授業スタート

一年生もいよいよ授業が始まりました。
今日の生活科では、自己紹介を行い、名前や自分の好きなものを伝え合いました。
これからどんなことを勉強していくのか楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

入学式1

 入学式が行われました。今年度は38名の新入生を迎えました。子どもたちは、校長先生の話などをよい姿勢で聞くことができました。校長先生からお話された、目と耳と口を大切に、明日からの学校生活を送っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

入学式2

 入学式後の学級活動の様子です。
画像1
画像2
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862