最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:139
総数:539255
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

バスケットボール部 新人大会2日目 10月22日

 バスケットボール部は、西春日井支所中学校新人大会の2日目を戦いました。
 北名古屋市立白木中学校との対戦で、勝利を収めました。これにより、10/29(土)の決勝リーグに進出が決まりました。
 先週の敗戦から1週間、チームの弱点や、個人の技能を見つめ直し、一生懸命に取り組んできました。来週は、予選を勝ち抜いてきたチームとの対戦です。極めて人数の少ないチームですが、うまくいかないとき、相手の流れの時、チーム全員で声を出し、ひたむきにプレーしてほしいと思います。
 保護者の皆様、いつも大きなサポートをありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 東尾張大会 10月15・16日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 東尾張大会 10月15・16日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 東尾張大会 10月15・16日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 東尾張大会 10月15・16日

 清須市のリバーランドで、東尾張大会が開催されました。

 1回戦は、尾張旭市立旭中学校と対戦しました。序盤にリードを許しましたが、最後まであきらめず、逆転し、勝ち切ることができました。

 2回戦は、日進市立日進中学校と対戦しました。序盤は接戦で、緊迫した試合となりました。後半、打線がつながり得点をあげ、勝利しました。

 準決勝は、春日井市立柏原中学校と対戦しました。先制点を許し、序盤はリードを許しましたが、粘り強く相手ピッチャーの球にくらいつき、5回には得点を挙げ、逆転することができました。

 決勝戦は、ADRと対戦しました。投手力・守備力・打力すべてに圧倒され、敗退しました。ADRとの対戦は、選手にとって大きな経験となりました。

 日々の練習で取り組んできた、カバーリングや、次の塁をねらう走塁など、練習してきた成果を発揮できた大会となりました。今大会の課題を克服できるようがんばります。

 応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 新人大会 10月15日

 バスケットボール部は、西春日井支所中学校新人大会が始まりました。
 予選リーグは、北名古屋市立熊野中学校と北名古屋市立白木中学校と戦います。初戦は熊野中学校との対戦でした。結果は、敗戦。課題の多く残る試合となりました。
 無観客での大会ですが、早朝から、温かく生徒を送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。1週間後の白木中学校との対戦に向けて、練習に励んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合 10月8日

 今日は3年生にも召集をかけて、中日ドラゴンズjrと対戦しました。小学生とはいえ、セレクションで選抜されたプロ野球チームのジュニアチームなので、体格やプレーはもちろんのこと、プレー以外の素早い動きや気配りはとても立派でした。
 試合は2試合行いましたが、どちらも中学生としての面目は保つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合 10月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733